2021/03/09

副業に適している職種

男性40代 itohi1223さん 40代/男性 解決済み

現在自営業という形で仕事をしています。業務内容は庭木の剪定、伐採、除草作業などです。しかし、自営業の年収は130万円程度と低いため、他にガソリンスタンドでのアルバイトもしております。こちらの年収は70万円程度ですので、2つ合わせた年収は約200万円となります。ガソリンスタンドでのアルバイトは毎月安定的に収入を得ることができますが、自営業の方は天候に左右されたり仕事が思うように入ってこないこともあるため、やや安定性に欠ける面があります。それで、自営業の不安定収入を補うため新たに副業を始めようと思っておりますが、どんな仕事を行えばよいかわからず悩んでおります。とりあえず最近始めてみたのはパソコンを使用した在宅ワークですが、特別何かスキルを持っているわけでもないため、単価の低い仕事をこつこつ行う毎日です。できれば副業で毎月3万程度稼げればと思っておりますが、時間に融通がきき、ある程度将来性もある仕事として考えた場合、今の社会においてはどんな業種が副業として適しているのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

毎月3万円を稼げるということは、誰かが毎月3万円を支払ってくれるということです。3万円を支払いたいと思ってもらえる仕事を見つければよいだけです。どこかに「お金」や「利益」が転がっているわけではありません。
今の社会において将来性のあるお仕事を求めておられるとのことですが、そのようなお仕事はいつの時代においても変わらないはずです。しかも、あらゆる業種が候補となります。
その中でも適している業種は、ご相談者さまが興味・関心をお持ちであることや、好きなこと、得意なことから探してください。誰もに適した業種というものは存在しません。3万円ものお金を稼ぐことは大変ですので、好きなことでないと長続きしないでしょう。
ご質問の記載内容からご提案するなら、例えば剪定した庭木から使えるものがあるなら、かわいらしく挿し木をして販売する事業などはいかがでしょうか。伐採した植物を使い、折り紙のように鶴を折って販売されてもよいかもしれません。今まではお金を払って処分していたものが、お金を払ってもらえる商品に変わるとしたら物凄いことですよ。簡単なことではありませんが。
あるいは、本業に直結することになりますが、空いた時間を使ってパソコンでチラシを作成し、ポスティングするなど営業活動にさらに力を入れてみてください。将来性という意味でも、庭があっても手入れが行き届かない高齢世帯は今後ますます増えていくはずです。庭が荒れれば、美観だけでなく防犯上もよくありません。
そもそも、あくまでも収入を増やすことが目的であるはずです。
特別なスキルをお持ちではない仕事に新たに取り組まれるよりも、特別なスキルをお持ちの本業のお仕事をより深めていかれるほうが、明らかに収入を増やせる可能性が高いように思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業で経験を積みたいが、現在の会社で副業が禁止で困っています

30代、独身女性です。新卒から10年以上、金融関係の会社の営業事務(正社員)として勤務しております。収入は400万円程度で、今まで特に仕事に不満や不安はありませんでした。しかしコロナによって、今後働き方が大きく変わることが心配です。1つの会社しか経験しておらず、事務業務メインのお仕事のため、今後もっと需要が伸びていくようなスキルを今から勉強していきたいと思い、プログラミング、画像編集などを独学で学び始めているところです。勉強後、単発の仕事を引き受けて経験を積んでいくことが理想ですが、現在勤務している会社は副業が禁止されています。すぐに現在のポジションがなくなることはなく、いきなり転職する勇気はでないのですが、長い目で見た場合、現在のポジションにとどまることもリスクかと思い、このような場合どうすればよいかアドバイスを伺いたいです。

女性30代後半 crowd.workerさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/07/02

自分にもできる副業は?

はじめまして、私は現在20代、子供が1人いて看護師パートです。夫はシフト制の仕事で、土日祝日は確実に出勤です。夫の収入があまり多くなく、私自身も正社員として働きたいのですが、正社員になると日祝出勤はもちろん、夜勤もしなくては行けなくなります。もちろん日勤帯のみの求人もありますが、あまり自分の希望にあった職ではありません。子供のことを考え、パート勤務になったのですが貯金がなかなかできません。子供も元々2人欲しいと話していましたが、この貯金ができない状況で2人目を希望しても大丈夫なのか、今は大丈夫でも子供が大きくなった時に辛い思いをさせないか、など不安が募ります。そこで在宅でもできる副業をしようと考えています。看護師以外の資格は学生時代に取得した漢検、英検などしかありません。ワープロには自信がありますが、パソコン自体には強くありません。どのような副業が向いているでしょうか。

女性30代前半 ぱんだちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

会社が副業を知った場合どういう措置に出るのか

25歳の会社員で27歳の専業主婦妻と二人暮らしです。コロナ禍でも現在勤めている会社は特に給料体系やボーナス水準も変わらず大変ありがたく働かせてもらっております。しかしながら妻のほうはインバウンド客相手の仕事をしていたので契約更新とならず現在はクラウドソーシングと内職のみで家計は苦しい状況です。そんな中で8月より本格的に私もクラウドソーシングを開始しておりまして3ヶ月で累計8万円を稼ぎました。軌道に乗ってきており直近は月4万円程度稼げましたので翌年以降は年50万円程度の収入にはなると思います。会社はもちろん副業禁止規定がありますが税金の部分さえ会社にバレないようにきちんとして自分が一切情報を漏らさなければ問題ないと思っております。しかし今後数十年の単位で継続した場合どこかのタイミングでバレてしまう可能性は考えられます。私個人としてはそれほど今の仕事に執着があるわけでもないのでバレた時にはやめればよいくらいの感覚でたかを括っていますが万が一バレた場合会社側どのような措置に出る可能性があるのでしょうか?また、その際に備えて何か用意すべき書類等はあるのでしょうか?

男性20代後半 trntさん 20代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/08/16

借金をなくすために奮闘中。借金を返済した後はどのように生活すべきかアドバイスが欲しい

つい1年ほど前までは浪費癖もすごくあり、よく無駄なものや無駄に高い食事をしていました。また、友人と飲みに行くのも好きで、多いときは週に3回以上飲み歩いていました。そのため、お金が貯まるわけもなく少し借金をしながら生活をしていました。そんな中配偶者が病気になってしまい働けなくなり、更に金欠が加速して借金が膨れ上がってしまいました。そこで自分は我に返り、このままではいけないと思い、自分の生活を見直しました。コロナの影響もあり、飲みに行く回数は減り、無駄なものを買うのも無くし、転職をして給料をあげ、順調に借金をなくしています。今年中には完済するのですが、その後はどのように生活していけばよいか見えていないので、アドバイスをいただけたら幸いです。

男性30代前半 kentaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/11

副業を軌道にのせるにはどうすればいいでしょうか

副業の収入を上げて軌道にのせるにはどうすればよいか悩んでします。現在、趣味でそば打ちをしており週末や地域のイベントなどで販売をしておりました。しかしながら、現在のコロナ禍の状況でほとんどのイベントが中止になってしまいました。そのため、販売の機会も無くなってしまいました。大変規模は小さいですが、将来的には自分の店を出してみたいという夢があります。しかしながら、今のこの副業での利益はほぼなく、これからどのようにしていけば利益を増やす事ができるのかと悩んでおります。また、今のコロナ禍の状況だからこそできることはないかとも悩んでいます。どんなアドバイスでも良いので、いただけたらありがたいです。

男性40代前半 ニコニコパパさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答