不動産投資は本当にやるべきものなのか?

男性40代 darumaさん 40代/男性 解決済み

昨今、不動産の投資はいいぞいいぞというCMが流れていたりツイッターの広告で流れてきていたりしています。
そんな折、このコロナ不況で不動産のテナントの空きが目立ってきているような気がしますが、どうして不動産の投資を推してくるのかがわかりません。
世の中のお金の流れが不動産に向くためには、市場で潤ってなければいけないのではないかと思っておりましたが、むしろ今はデフレスパイラルなのではと思っており、何がどうなっているのかさっぱりわかりません。
誰かにこのお金の流れとかを教えてほしいと思いました。
また、自分の家もいつか購入したいと考えていますが、マンションを買えばいいのか、一戸建てがいいのか、さらには都市部がいいのか郊外がいいのかなども、お金の面から考慮できる点などがあるんでしょうか。

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/08/07

ご質問いただき、ありがとうございます。
不動産投資を推す人が誰かを考えてみてください。不動産業の会社だったり、不動産関係の人々だったりしませんか?彼らは、当然不動産の売買がないと、手数料収入を得られません。だから、取引してもらうよう、あれこれ言うのです。それに加え、以前の日本には「土地神話」というものがありました。戦後からバブルのころまでは、不動産価格は実際上がっていたのです。だから、この神話を信じている人も意外と多いので、顧客候補は多いのです。
実際には、日本は人口減少中ですから、不動産価格は長期的には下落していくと思います。土地面積は変わらないのに需要が減るならば、価格が下がるのは当然でしょう。
さて自宅ですが、無理に購入しなくていいのではないかと思います。なぜなら、自宅は利益を生み出さないからです。いわば、ぜいたく品だといえます。ですから、自宅はご自身の満足いく買い方をすればいいと言えます。ただ、売却を考えて物件を購入する方が、特に相続時にいいのではないかと思います。

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/08/09

daruma様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
私は資産形成の手段として不動産投資をおすすめしている立場ですので、やるべきかと問われれば検討はすべきだとお答えしています。ですが・・・
 
疑心暗鬼な状態であるならばやめておいた方がいいかもしれません。
 
強い意思がないと最終的に決断ができないからです。そうすると時間だけが無駄になります。その時間を積立投資でもしていた方がよくなります(本当は同時が望ましいですが・・・)。
 
巷に不動産投資の本はあふれていますし、私を含め多くの方がセミナーを開催しています。もし、不動産投資が気になるようであれば情報はいくらでも取れる世の中ですので勉強してみてください。
 
ちなみに投資と自宅はまったく別物だと考えたほうがいいかと思います。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産を増やしたい!方法を教えてください

世帯収入が少なくて、どのように増やしていったらいいかがわからないです。本職も副業がNGなため、不動産の投資などで増やしていきたいが、始め方がわからないので、何から手をつけたらいいのかを教えて欲しいです。不動産屋さんに行けば相談に乗ってもらえるのか、誰に聞けばスタートできるのかすら分かっておりません。不動産投資の種類などもあればくわしく知りたいと思います。アパート経営や、駐車場経営などで、本業をフルタイムでしつつ、不動産経営をあまり手をかけずに進めていける方法はありますでしょうか?しかし、初期投資はなるべくなら少なく抑えて、始められればというのも希望です。他にも投資系の方法があるようでしたら、詳しく教えていただきたいと思います。

女性30代後半 まめさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後のための不動産投資について

現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、今の仕事を考えれば転勤もほぼない状態なので、マンションか一軒家を購入しようかなと考えています。コロナの中で経済は下向きで地価なども下落、マンションや戸建てなどの住宅事情も良くないのは間違いないと思います。この状態の中で、購入することが良いのかがわかりかねています。今が底なので購入するタイミングなのか?もしくはもっと下があるかもしれないので今は動くべきではないのか?といった住宅事情がわからないので判断がつかない状況です。このまま待っていても時間だけ過ぎてしまって結局結論出ずということだけは避けたいです。是非不動産投資についての貴重なご意見を伺いたいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資用不動産の売り方

築20年程度の足立区のマンションを売却したい。サブリースで10万程度、サブリースなしで11.5万程度の家賃の物件になります。売り方についてご教示いただきたいです。

男性40代前半 しんさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資・賃貸経営

現在札幌市内に2部屋ワンルームマンションを所有しており、どちらも大学生向けに貸しています。3年ほど前に購入して、ありがたいことに良い入居者の方が入ってくれました。土地柄ワンルームマンション投資はやりやすいのかなと思っています。しかし本業が別にあるので、出来る限り管理の手間を減らしたいです。代行業者に頼んだり一括借上げにすると利益が減ってしまうので、今は考えていません。今後また投資する部屋を増やしたいと考えているのですが、ワンルームとファミリー向けの物件だとどちらがおすすめでしょうか?資金面はわりと潤沢な方だと思います。手間と利益のバランスが良い物件に投資したいと思っています。ファミリー向けはお子様の泣き声などのトラブルが、少し心配です。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

不動産投資・賃貸経営

50代、未婚で自分のマンションを持っています。最近、実家の一人住まいの親が心配になってきたので、そちらに同居を考えているのですが、今住んでいるマンションをどうしたらいいか悩んでいます。売却することも考えましたが、親がいなくなった時に、そのまま実家の住み続けるかどうか分からないので、その時に帰る場所がなくなる不安があります。それで、今のマンションを賃貸にして家賃収入を得ようと思っているのですが、個人で1戸のみの賃貸経営は可能でしょうか?また、賃貸したいと思った場合、どこを足掛かりに入居者を探したらいいのでしょうか?ちなみに持ちマンションは、最寄り駅から徒歩10分、2LDKでオートロックのセキュリティがあり、賃貸物件としては悪くないと思っています。どうぞよろしくお願いします。

女性60代前半 Chii-Kuraさん 60代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答