ご質問の件について、今回の質問者様のお悩みを解決するためには、まずもって「これからのお金の流れがどのように推移していくのか」を知る必要があります。
いわゆる「世帯全体のキャッシュフロー=世帯全体のお金の流れ」を知ることによって、将来、どの時点でお金が足りなくなるのか?退職金を含めた資産が無くなってしまう恐れがあるのか?などを予測することが可能になります。
つまり、世帯全体のキャッシュフローを知ることができれば、お金の事前対策や懸念している問題の解決方法が見つけられることを意味し、質問者様の今回の問題を解決するには、キャッシュフローを知ることがまずもって必要だと言い切ります。
特に、質問者様の場合、子供が高校生であることから、近い将来、大学などへ進学することによって教育費用が大きく発生することも予測でき、これによって、世帯支出がこれまで以上に増加する懸念が否めません。
加えて、再雇用制度によって勤務していることから、すでに収入がこれまでに比べて減少している事実があり、これらのみを考慮しても、今後、今よりさらにお金の不安が大きくなる懸念も否めないでしょう。
あくまでも質問者様の不安をあおっているのではなく、FPとして質問内容から予測できることをお伝えしたに過ぎないことをご理解いただき、できる限り、早めにFPを通じて世帯のキャッシュフローについて確認いただくことを強くおすすめ致します。
キャッシュフローをFPから確認いただくことで、質問者様が望んでおられるお金の管理方法やこれからの老後資金や教育資金をはじめとしたお金の不安を取り除くための解決方法も知れるため、質問者様にとって、望んでいる回答ではないかもしれませんが、お金の専門家からの専門的な知見やアドバイスをいただくことが、現時点では最も望ましいと言えそうです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
老後の備えに関して
現在サラリーマンをやっていて、そこで収入が500万円あります。しかし貯金と言えば住宅ローンで3000万円のマンションを購入して残りの金額が2800万円まだあと30年近くローンが残っている現状になります。このマンションを現在年齢46歳であと12年ほどで返す予定としていますが、やはり60になった時に当然会社からの給与は自給として再雇用の形式となり所得も下がっていく現状があります。ましてや年金などはほとんど期待できない金額でありやはりそこの部分がかなり不安な状況です。何か資産運用などを行っているとよいのかなどファイナンシャルプランナーの方に相談したいのはそのあたりです。今できる老後の備えなど色々と教えてください。


将来、日本に帰った時から始められる老後のお金対策について
現在、海外で働いており、いつかは日本に帰国して働きたいと思っております。住民票を抜いてきている為、NISAやiDECOなど出来ず、将来の為の資金の増やし方に悩んでおります。海外に住みながら老後のお金を蓄える事が出来る方法があれば、教えて頂きたいです。現在は年金型保険に加入はしておりますが、それだけでは足りないと思っております。国民年金についても任意で加入し、支払いを続けております。現在は海外で現地採用の為、自分自身の都合で日本に帰国する事が選べます。5年以内ぐらいには日本に帰りたいと思っておりますが、その時から始められる老後のお金の増やし方を教えて下さい。例えば40歳から始められる方法があるのが、望ましいです。


老後に必要な資金はどれくらい必要なのか?
少し前に老後2000万円が問題になって驚きました。現在の私は42歳ですが、生活状況から、普通のサラリーマンの定年に当たる65歳までに2000万円を貯めるのは到底無理そうです。すぐに政府は、その2000万という数字をあくまでも一つの例で誰にでも当てはまる数字ではないと否定しましたが、今後も少子化がさらに進んでいき、高齢者を支える現役世代が減少していく日本の状況では確かに年金も当てにできず、その2000万円とう数字もあながち的はずれな数字では無い気がしました。その後、何となくその問題はうやむやになってしまいましたが、2000万円と行かないまでも最低どれくらいは用意しておいたほうがよいのか、その為に今のうちからどういった事をしておいたほうが良いのかなどが知りたいです。


老後に年金で生活ができるか
現在、配偶者との二人ぐらしですが、配偶者の給与も上がらず、いつもギリギリの生活です。過去には正社員として働いていましたが、期間が短く、その後はアルバイトを転々としています。日本の財政自体も常に赤字で、現在の子供達の借金がどんどん膨らんでいるというニュースを耳にするたびに、自分たちの老後には生活できるだけの十分なお金が残っていないかもしれないという不安が常にあります。高齢者が増えていることもあり、年金という仕組み自体が破たんしているという感じもしています。本当にどうかはわからない漠然とした状態です。質問させていただきたいのは、①今のままの日本の経済状態で、約20年後には年金という仕組みがどうなっているのでしょうか?②年金はもらえるのでしょうか③年金という仕組みが破たんしているとするならば、どのようにすれば、老後の生活費を確保することができますか?


500万円の資金を3倍に増やしたいです
老後の生活のことを考えるとお金をできるだけ貯めておきたいと思っています。それには投資を積極的にしていかないといけないと思っています。今余剰資金が500万円あります。このお金は最悪無くなっても良いお金であります。このお金を使ってできれば3倍に増やしたいと思っています。リスクは承知の上で投資をしたいと思っていますが、どういった金融商品に投資をしていけば良いのか分かりません。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度相談したく思います。どういった金融商品に投資をしていけば500万円を老後までに3倍に増やしていくことができるのかその知恵をお借りしたいです。お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方ならば、500万円をどのようにして投資をしていきますか?

