2021/03/17

副業と本業とのバランス

女性30代 halifoxさん 30代/女性 解決済み

本格的に副業をやりたいと考えているのですが、いくつか不安な点があります。まず、副業と本業とのバランスです。副業をする際、本業に対してどれくらいの比率で稼ぐのが理想なのでしょうか。例えば、本業の収入が20万だとすると、副業は何万円を目標にしてやっていくのがいいのでしょうか。時間的な面、労力的な面、また税金的な面を考慮してベストなバランスを知りたいと考えています。本業に支障が出るようであれば、元も子もありませんからね。そのあたりのことも踏まえ、最適なバランスを知っておきたいと考えている次第です。昨今は、非常に不安定な生活を余儀なくされているため、副業には大きな関心があります。できるだけ早い段階で参入したいと考えているので、よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/22

ご相談者さまが最適だと思われる比率が、最適なバランスです。決して他人が決めるものではありません。
そもそも、複数の仕事をしている場合に、最も収入が多いものを一般的に本業、それ以外を副業と呼んでいるだけのことです。
ですから副業の収入が本業を上回れば、副業が本業に変わり、本業が副業に変わるともいえます。
本業の収入20万円に対し、副業で1万円を稼ごうと思っても、副業も本業のつもりで一所懸命取り組まない限りそう簡単には実現できません。副業は少なくとも本業以上の収入を得ることを目標にしてください。
それが時間的、労力的に難しければ、本業に集中することこそ、収入を最大化させるための最適解であるでしょう。本業に支障が出るようであれば、元も子もありませんからね。
税金は、儲かってから考えても遅くはありません。節税をチマチマ考える時間があるのなら、収入(売上)を増やす努力をする方が手取りは確実に多くなります。
そうして本業にも副業にも一所懸命取り組まれた結果としての収入の比率が、本業と副業の最適なバランスとなるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

副業をメインの仕事にしようか悩んでいます。

副業として海外から輸入した商品(アパレル、インテリアなど)をネットで販売する副業をしてきました。会社員をしながらやっており、会社勤めだと年収が330万円前後で少なく感じたので副業を始めました。始めた頃は利益が月に数千円から1、2万程度で年間の利益が20万円に届かないように調整していたのですが、ある時から急激に売れるようになり、販売するサイトも増やした結果利益も月間で20~50万円に増えていきました。月によってばらつきが大きくあるのですが、本業の年収を越えてきたので、この仕事1つで食べていくか悩んでいます。会社の立ち上げ方もよくわかってないですし、会社になった場合の税金や経費に当たるお金がどれなのかもいまいちよくわかっていません。会社を立ち上げるには何から始めたら上手くいくか教えていただきたいと思っています。

男性30代後半 yoshida40さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/08

副業に興味があるが、どのくらい稼げるか知りたい。

こんにちは、40代主婦です。飲食店で接客のパートをしているのですが、この度の緊急事態宣言によりお店は休業しています。休業補償は少しですが出るものの、今回で3度目の休業で不安を抱えています。営業が再開しても時間短縮やコスト削減のためにシフトが削られたりしてコロナ以前のような安定した収入は得られなくなってしまいました。転職しようにも今お休みでも保証は少なからず出ているのでそれを無くしてまで条件のよい転職先が見つかるかは正直難しいところです。在宅時間だけはあるので副職をしたいと思い色々しらべてはいるものの、実際定期的な収入に繋がるまではスキルのない主婦にはけっこう大変そうだと思っています。主婦か取り組みやすい副業などあれば、ご相談したいです。どうかよろしくお願いいたします。

女性50代前半 あおいそらさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 小松 康之 2名が回答
2021/04/22

副業をする際の注意点

最近、お付き合いしている女性との結婚を意識し始めており、一人暮らしでは問題ないのですが、自分の今の収入ではある程度安定した生活に合わせて、趣味である草レース活動をすることができないと考えております。そのため、副業をすることで今よりも収入を増やし、副業で得たお金を趣味に費やしたいと考えています。しかし、本業もそれなりに忙しいので副業は隙間時間でできるものにしたいと考えております。また、自分は資格を多く持っています。一番の強みは国家二級自動車整備士の資格で、そのほかにも溶接や危険物取扱、クレーン運転、砥石交換などを持っています。しかしながら、今の業務ではあまり資格を使いこなせておらず、できれば資格を活かした副業を見つけ、やっていて楽しくてやりがいのあるものが良いと考えております。その中で、副業をする上での注意点や、税金の変化点、業種の選び方やリスクマネジメントについて知りたいです。

男性30代前半 akincorinistaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業での収入に対する税金の納付

現在、運輸業で運転手として正社員で働いておりますが、収入が低く、のみこの先昇給する見込みもあまりありません。会社自体は潰れる事はないと思うので、定年までは働けると思いますし、定年後も嘱託として続けられるとは思います。しかし給料が低いため、このままではこの先年金と合わせても生活に困って行く事はほぼ間違いないと思います。なので何かしら副業を持ちたいと考えています。正業に影響を出さないようにと思っておりますが、昨今クラウドソーシングが流行っており、文章を書くことが好きなので、執筆の仕事が出来れば良いと思っており、クラウドワークスやランサーズのようなサイトに登録しようと思っています。質問ですが、こういったサイトで副業としと仕事をした場合、収入が年末調整、もしく市民税確定時に会社に報告が行くのでしょうか。出来れば会社には知られたくないので、自分で所得税や市民税を納付する方法を教えて頂きたいです。

男性50代後半 PIYO@PIYOさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/26

どんな副業をするべきか

30代半ばの主婦です。教育大学を卒業後、3年間英語の教師として公立中学校で勤務しました。時間の拘束が長く給料が低いのが嫌でその仕事を辞めてからは、10年間専業主婦をしていました。2ヶ月ほど前から久しぶりの社会復帰として、大学職員として働き始めました。週三回午前中のみのパートでの勤務なので、得られる収入は30,000円ちょっとほどです。小学生の子供がおり、教育資金を貯めたいと思っていますが、周りに子育てを手伝ってもらえるような実家や親戚がいないので、習い事の送り迎えも必要であり、フルタイムでの勤務は今のところは難しい状態です。そこで副業したいと考えています。私の持っている特別なスキルとしては、TOEICが850点、英検準1級、中学校と高校の教員免許があります。副業というのは多くがデザインやプログラミングというイメージですが、このような私でも出来るような副業はあるでしょうか?

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答