2021/03/09

副業を勧める世の中に疑問です。

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

本来本業で稼げるようにしていくのが大事だと思うのですが、今の世の中はもう本業で食っていけない前提で話が進んでいる感じがします。確かに本業をやっても余裕があるなら副業で稼いでいくという人もいるかと思います。ですが、フルタイムで働いてそれが肉体的労働だった時はその後さらに副業をやるというのは難しいと思います。そのような人にまで副業をやって稼いでいくのが当たり前というのはおかしいと思います。実際本業をやった上でさらにまた稼ぐために時間を削っていかないといけないのでしょうか?私は本業だけでなんとかしたいと思っているのですがそれは難しいのでしょうか?簡単な副業ならできるかもしれないです。ですが、それをやっても大して稼げないです。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 副業
60代前半    男性

全国

2021/03/09

「働き方改革」という掛け声のもと、副業に対する関心が高まってきています。厚生労働省は、「副業・兼業の促進に関するガイドライン(※1)」を策定しました。
 副業の現状については、「副業を行っている人」の割合は4%(※2)、本業以外に「追加で仕事をしたい」と希望している方は6.4%(※2)という結果が公表されています。
調査結果に表れない可能性のある副業収入が少額にとどまる、潜在的な副業就労者・希望者がそれなりに存在するとしても、思ったほど副業が浸透していないようです。
現状の副業の推進は、労働時間や休息・休暇といった「働き方の基本的なルールを定める」という段階のようです。
 とはいえ副業は、ごく一部に止まるとはいえ「副業解禁」という企業も現れはじめ、雇用主・労働者ともに関心が高まっていることも間違いなさそうです。

副業を行う目的は、
1. 収入の拡大
2. スキルアップ
3. 人的交流や活動範囲の拡大
4. 自由な時間の活用
5. 社会貢献
など、さまざまな目的が混在しています。
 最も多い副業目的は、「収入の拡大」としても、本業・副業とも職場の理解を得ながら、それ以外の目的も交えるのが理想でしょう。
 
働き方は様々です。
仕事内容によって収入に差が生じます。
すべての人が、情熱を持ちながら楽しく仕事に取組んでいる訳ではありません。時には我慢を強いられ、辛いことのほうが多いのが現実だと思います。
とはいえ、収入が少ないのには必ず訳が潜んでいます。収入が少なく生活が苦しいために「会社にバレないように隠れて副業する」という状況は、決して好ましいことではありません。
安定した生活をおくるための手段は、副業だけではありません。現状の仕事における経験の積み重ねやスキルアップのための勉強、興味や関心のある仕事への転職なども有力な手段だと思います。加えて、現状の支出を見直すのも有効です。
「どれか一つ」ではなく、少しでも可能性があれば「あれもこれも」の合わせ技を総動員すれば新たな展開も展望できるかもしれません。
「楽して稼ぎたい」
「昔も」、「今も」、「これからも」、現実的ではありませんよね。個人的に一番稼げる投資は、「自己投資」だと信じています。


※1 厚生労働省:副業・兼業の促進に関するガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000192844.pdf
※2 総務省:就業構造基本調査(平成29年)
https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/pdf/kgaiyou.pdf

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業は積極的にこれから行うべき?

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは世間ではずいぶんと副業に関する姿勢が変わってきたと思います。そこで相談なのですが、これからの時代はやはりサラリーマンであっても本業の仕事一本に絞るのではなく、副業などの多方面から仕事を行う姿勢であったほうが良いのでしょうか?自分の本業1本を集中してがんばっていても正当な評価をされればよいとは思うのですが、人間関係のトラブルなどで躓いてしまう人も多くいるのを実感します。これからは本業にだけ力をいれるのではなく、本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がしたので是非ファイナンシャルプランナーの方の立場からもアドバイスをいただければ幸甚です。今後のビジネスライフの参考にしていきたいと思いますので是非、よろしくお願い致します。

男性40代前半 tetsukixyouさん 40代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/03/09

本業の仕事に影響があまりない副業が知りたいです

新型コロナウイルスの影響が日に日に感じてきています。正直まだ新型コロナウイルスの感染が爆発的に増え出す前は他人事だと思っていました。しかし日に日に日本国内でも感染者が増えてきていることもあり、徐々に本業の仕事にも悪影響が出てきています。このままさらに感染が増えていけば、さらに収入がダウンしていくことが容易に予想されます。そこでより一層副業に力を入れていきたいと思いました。そこでファイナンシャルプランナーの方に本業の仕事に影響があまりない副業を幾つかアドバイスを頂きたいです。その中から自分がやれそうな副業をして少しでもお金を貯めていきたいです。老後までに1円でも多くお金貯めていきたいので、是非ともアドバイスをお願い致します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

本業をやりながら副業はした方が良いのか?

会社の終身雇用が終わるとも言われていて今働いている会社も早期退職を促している状態で、毎月の給料も全然上がりません。基本昇給も1000円くらいなので会社だけの給料に依存するのは危険だと思い副業についていろいろと考えています。今の会社は副業禁止なのですが今こうしてクラウドワークスを使って少しの収入はあります。年間20万円の収入は無いので確定申告は必要ないと思いますが、これからもっと副業に力を入れて稼いでも大丈夫なのか考えています。そもそも副業はやめたほうが良いのでしょうか?もし副業をしたほうが良いという考えの場合、会社員にお勧めの副業はありますか?事業所得だと自分で確定申告をしたら年間20万円超えてもばれませんか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/08

家でできる仕事をしたい

40代主婦です。現在、中学3年、中学1年、小学5年の子どもがいます。夫は中小企業に勤める会社員ですが、このコロナ禍で会社の存続が危うい状況のようです。私自身は外交員として働いておりますが、40代後半になり外回りの仕事に限界を感じています。夫の会社がいつなくなるか分からない状況の中で、私が今すぐ仕事をやめるわけにもいかず、家の中でできる副業を始めたいと思うようになりました。副業が軌道に乗ってきたら外交員の仕事は辞めて、その副業を本業にしたいと思っています。しかし私にはこれといった特技やスキルがなく、何をどのようにして副業を始めたらいいのか全く分からない状態です。こんな私でも副業を始めることができるのでしょうか。もしできるとしたら、どのような副業が向いているのかアドバイスを頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

女性40代後半 petiさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 舘野 光広 2名が回答
2021/09/10

副業禁止の会社

現在会社員なのですが、勤めている会社が副業禁止の会社になっており副業ができない状況です。一度相談はしてみたのですが、会社の規定上難しいとのことでしたので諦めてます。が、将来的な資産形成を考えると今のうちになるべくお金を稼いでおきたいのと、副業によって別のスキルを身につけることで本業にもプラスの影響があるのではないかと思っております。今の会社は悪い会社ではないので転職は考えておりません。そこで相談なのですが、会社にバレずに副業する方法はありませんでしょうか?一定金額以下の収入であれば特に問題ないのかなと思っておりますが、本業と同程度水準まで稼いだ場合に会社にバレない方法があればぜひ教えていただきたいです。

男性30代前半 tomotomoさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答