2021/03/09

副業は積極的にこれから行うべき?

男性30代 tetsukixyouさん 30代/男性 解決済み

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは世間ではずいぶんと副業に関する姿勢が変わってきたと思います。そこで相談なのですが、これからの時代はやはりサラリーマンであっても本業の仕事一本に絞るのではなく、副業などの多方面から仕事を行う姿勢であったほうが良いのでしょうか?自分の本業1本を集中してがんばっていても正当な評価をされればよいとは思うのですが、人間関係のトラブルなどで躓いてしまう人も多くいるのを実感します。これからは本業にだけ力をいれるのではなく、本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がしたので是非ファイナンシャルプランナーの方の立場からもアドバイスをいただければ幸甚です。今後のビジネスライフの参考にしていきたいと思いますので是非、よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 副業
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。副業についての考え方は多岐にわたりますので、ここではファイナンシャルプランナーの視点でメリットと注意点をお答えしていきます。
メリット
副業のメリットは何といっても収入が増えることです。単純に収入額が増えるだけでなく、収入の柱が増える点がポイントです。収入の柱が1本よりも2本の方が収入減のリスクが小さいです。また、長く続けられる副業を選べば、本業の定年後も副業による収入が見込めます。
副業収入を生活費に充てずに投資に回したり、将来の起業資金にしたりと使い道を柔軟に考えることで資産形成の選択肢も広がるでしょう。
注意点
一方の注意点は、本業の会社の理解が必要なことや、無理して本業に支障が出ないよう自己管理を徹底しなければならないことでしょう。なかにはスケジュール管理がうまくいかず、体調を崩す人もいるようです。健康も大事な資産ですので、本業とバランスよく副業ができなければなりません。また、収入が増えた分無駄な支出が増えてしまってはあまり意味がないといえます。
上記の注意点がクリアできるのであれば、デメリットはないですので一度副業を検討することをおすすめします。個人的な印象としては、ご質問者様は副業に向いていると感じます。「本業を少し力を抜いてでも副業の方面に力をいれるのが正解のような気がした」とおっしゃっているため、自己管理能力、ならびにバランス感覚が優れていると考えるからです。
質問者様であれば、副業をご自身のキャリアプランに埋め込んでうまく活用できるかと思います。
「単純にリスク分散として」「長くできる仕事を手に入れたい」「足りないスキルを磨くために本業以外の仕事に従事」……など、目的を明確にして副業を選んでいくと満足度の高い副業が行えるでしょう。
本回答が、お役に立てば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

おすすめの副業と、副業で発生する税金について

私の家庭では妻が家計の管理しており、私は毎月定額のお小遣いをもらっています。年々育児やローンの返済等で支出が増え、その分私のお小遣いは年々減っている状況です。お小遣いを増やしてほしいとも言えない状況です。そこで毎月1〜2万円ほどお小遣いを増やしたく、副業を考えているのですが何をしたら良いのかわかりません。ぜひリスクが小さく、確実に増えるおすすめの副業があれば教えていただきたいです。また、私の職場では副業は禁止されてはいませんが、申請が面倒なので、職場にばれない副業だと嬉しいです。副業に伴う税金についても所得税やら住民税など、複雑で分かりにくいので、ぜひ素人でもわかりやすく教えていただけると幸いです。

男性30代後半 sak21425515さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/08

副業の始め方についてアドバイスがほしいです

現在40歳の子持ち専業主婦です。子供が現在4歳になり幼稚園入園をきっかけに少しづつお仕事を始めてみたいと考えましたが、この新型コロナ感染拡大の時期になかなか希望する新しいお仕事が見つかりません。その中で在宅ワークや内職のお仕事だと気軽に始められるのではと考え、準備を始めようと思っておりました。ただどのような準備をしたらよいか、始めるにあたっての注意点、また現在主人の扶養に入っている立場でどの程度稼ぐことができるのか、収入があった場合、どういった手続きや申告が必要になるのか、わからない点が多く、できるだけ下準備を万全にした状態で開始したいと考えておりました。アドバイスともし専門的な知識が必要であればお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

女性40代前半 suzurockさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

コロナで仕事がなくなり、副業を探しています。

海外在住です。こちらでツーリスト業界で仕事をしていましたが、コロナの影響を受けて、今現在は全く仕事がない状況となりました。仕事があったころは年収300万円ほどありました。この仕事は自分で仕事の時間などを選べたのでとてもありがたいものでした。子供が小学生で私は40代主婦です。新たに仕事を探そうと思いましても、子供の学校の送迎や塾、習い事があるので、決まった時間にパートをするのが難しいです。また、コロナが収まったら、ツーリズムで働きたいので、その間のつなぎに何か収入を得たいと思いますが、なかなかむつかしいです。何か副業をしようと思いますが、インターネット環境がありますので、それをりようしてできる良い仕事があればと思っています。日本ではどのような副業があるのでしょうか。家でできる仕事で何かよいものはないかと思っています。

女性50代前半 Piano55さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/30

副収入を得て生活を少しでも楽にしたいです

現在、20代の会社員です。既婚、子供は1歳の子供が1人。2,3年のうちに第2子目を授かりたいと思っています。年収は約650万で今後800万までは数年のうちにあがる見込みです。悩みとしては現在の収入に関してです。決して低い水準ではないことは理解しているのですが、現在の生活は決して余裕があるものではなく、今後第2子を授かった場合に家計が厳しくなることが予想されます。収入を上げるために検討している方法としては、転職または副業で収入を得ることです。業界の特性上、転職で外資系の会社へ転職すれば収入の増加は見込めるのですが、現在の会社と比較して雇用が安定しないことが不安です。転職をして給与そのものを上げるべきなのか、それとも副業で収入を上げるべきなのか、ヒントをいただければと思います。

男性30代前半 takana77さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/08/18

扶養範囲内で副業をしたいのですが、注意点はありますか?

初めまして、お世話になります。妊娠を期に勤めていた会社を退職し、現在幼稚園生の子供が二人いる専業主婦です。子供が小さいうちはなるべく家に居て子供の成長に関わりたいというのが夫婦の希望で、下の子が小学生に上がるまでは外に働きに出る予定はありません。しかしながら、子供たちはそれぞれ習い事も少しずつ始め、今後の教育資金や、自分たちの老後の資金のことを考えると、とりあえず子供が小さい間だけでも在宅でできる副業を始め、少しでもお金を稼ぐようにした方がいいのではないかと考えるようになりました。そこで質問させて頂きたいのですが、夫の扶養に入ったまま副業をするとして、どういったことに注意する必要がありますか?パートに出た場合には103万円を超えないようにするなど、よく聞く金額の基準がありますが、副業も同じでしょうか?それとも、副業は個人事業主の扱いなどになり、上限金額の基準が異なったりしますか?何もわからず漠然とした質問で大変恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

女性40代後半 ままワーカーさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答