2021/03/17

副業で20万以上稼いだ場合はどうすればいい?

男性50代 muramatsuhyさん 50代/男性 解決済み

副業で20万円以上稼いだら確定申告が必要なことはわかりますが、源泉徴収されていたら確定申告は必要なしでよいと思っています。この考えはあっていますでしょうか。もし源泉徴収されているとしても確定申告をしたら、余分に払っている分があれば、税金は戻ってくるのでしょうか。また、源泉徴収されない形で20万円以上の稼ぎがあった場合は青色申告をした方がよいのでしょうか。青色申告をすると経費で落とせる部分があると聞いたことがあります。青色申告のほかにもやることがあるような気もしています。そのあたりのことが調べてもはっきりわからないので、ぜひファイナンシャルプランナーの方にお聞きしてアドバイスを頂けたら嬉しいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、源泉徴収分があるときに確定申告をすると、税金が戻るかどうかですが、それはその年の所得の状況次第で戻るときもあれば、追加で支払わなければならない時もあるのです。これは、何とも言えません。
次に、青色申告のことですが、何か副業をするときは青色申告でなくても記帳をして、収支をはっきりと記帳しておくことが必須になります。青色申告がいい、というのは、事業所得を申告できるだけの稼ぎがある場合で、それは事業所得だけで生活できるだけの所得がないと、あとで税務署から修正を求められることがあります。
青色申告がいいのは、所得を最大65万円少なくできることと、損失が出ても3年間繰り越すことができることです。他にも特典はありますが、事業をしていいる場合はこれらが大切になることがあるので、青色申告の方がいいとなるのです。
あとは、副業をどこまで本格的にするか次第です。事業所得を目指すなら、青色申告にすることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/13

将来のための貯金と副業

昨年8月に海外留学から帰国した後、コロナ禍での就職活動を終え、今年の2月から新しい就職先に就職し、運よくなんとか正社員の座につけたのですが、給与の額が高くない上に、家賃補助のない会社での東京勤務ということで、不安な毎日を過ごしております。定期昇給もない会社ですので、将来のために貯金ができるのかに不安が募る一方です。会社的には副業はOKなのですが、どんな副業なら会社から許可をもらえるのか・どんな仕事であれば精神的肉体的に負担なくお金を貯められるのか、考えてはいるのですが、一人で考えていても答えもでず、悩んでいます。効率のいい副業や、副業をする際のお金に関する注意点、または副業せずともうまく貯金をする方法などがあれば、本当に毎日お金で悩んでいますので、ぜひともご教授頂きたいと思います。

女性30代前半 MoYoさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

副業の始め方について

コロナ禍で給料特にボーナスが減ることが確実となり、転職も考えましたが、再就職がなかなか厳しいと考え、現在の仕事をしながら、副業を始めようと考えております。副業についてインターネットでいろいろ調べてみました。専門性がある仕事についていない私にとって、手っ取り早い副業が、フリマアプリでの売買かなと思いました。しkし、フリマアプリでの売買での収入においても確定申告が必要なのか不安で、なかなか始められません。ある程度の収入が見込めるとどこまでが副業として認められるのかが分からず、会社としても副業について黙認している形であるので、積極的に副業について確認を取ることに抵抗があります。ファイナンシャルプランナーに聞いてみたいことは、これから副業を始めるには専門性のある仕事をこれから学んで、始めることが良いか、すぐ始められるものを行った方が良いかと、副業を始める際に会社とうまくやり取りできる方法です。

男性40代後半 komu2さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/06/18

どのように起業したら良いか

どの様に副業したら良いか。また副業して稼ぎが出た時の確定申告の仕方はどうしたら良いか。ネットで稼がでた場合のどのように確定申告をしたら良いか。今転職するとしたらどの様な職種が良いか。資格はどんなのを取れば良いか。収入をあげるにはどつしたらよいか。自立してお金を稼ぐにはどうしたら良いか。今の自分にあっている保険は今のままでよいのか。もしコロナで職場が閉鎖された時の保証はどうなるのか。欠勤扱いになって給与がへらされた場合どうしたらよいか。 保険でその様な場合の保証はあるのか。効率よく稼ぐようにするにはどうしたらよいか。投資をして資産を増やすにはどうきたらよいか。不動産投資を始めるにはどうしたら良いか。

男性40代前半 ayukiyoさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/08

勤め先への副業の申告について

正直なところ、副業としてアンケートサイトやポイントサイト、ライティングといったものしか取り組んでいません。もちろんのことながら前によっては毎月一定金額以上の服用中になるので収入としてはそれなりにあると思います。私の勤め先が副業についての規定が不明確であり、あえて、自分が上司に申告するほどでもないと言う考え方もあります。薮蛇になってしまうと良くないと思いながらここまで来てしまいました。実際には明確な規定がない場合は、特に問われることなく普通に継続して良いのでしょうか。労働にまつわる法律の知識がないためによくわからないところです。ファイナンシャルプランナーの先生に過去の事例などを笑いながら教えていただけると非常にありがたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

スキルがない私でもできる副業ってあるの?

正社員として働いているものの日々の生活費や貯金などを考えるとあと数万円ほしい…そう思いながらもなかなか今のご時世では昇給も難しいのが現状です。そこで副業を始めようと思っているのですが、私にはお金になるようなスキルがありません。同僚は株やFXや個人のスキルを使って外注の仕事を取ってきたりと余暇を使って副業しているものの、自分には高いパソコンスキルも株などの知識もなく、普通の事務作業や軽作業くらいしかできません。そんな私でも、月に数回ある休日や空いた時間を使ってあと少し、月数万円でも稼ぐことの出来る副業はありませんか?また、副業を始めるにあたって税金の納め方など気にしなければならないことが沢山あると小耳に挟みました。副業初心者の人へアドバイスをお願い致します!

女性20代後半 #NAME?さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答