2021/07/02

家でできる副業について

男性20代 きょんさん 20代/男性 解決済み

学校の授業がコロナの影響でオンラインになったりならなかったりと不安定でアルバイトの時間も減ったり、1ヶ月毎に学校、アルバイト、生活の状況が違う中で変わらずお小遣いを得ることができる何かをしてみたい。クラウドワークスは初心者にはアンケートしか答えることが出来ずに仕事にはあまり繋がらず大きな収入は得ることが出来そうにない。お金を稼ぐのに簡単なことはないとは思いますが、初心者でも出来るだけ負担がかからずにできる副業があれば知りたいです。他に、どんな副業は効率が悪いのかや、あまり社会的に良くない方法で稼ぐものはあまりやりたくないのでできればまだあまり知られてない、マイナーだけど稼げるものがあれば凄くいいと思います。あとは短期でアルバイトが募集されてるサイトや情報源も知りたいです。あまり固定されず、柔軟に色々なことが経験できる生活をしてみたいです。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/07/05

初心者でもできるだけ負担がかからずにできるお仕事は、ありません。

本業であれ副業であれ、一定の収入が得られるようになるためには例外なく、自分でいろいろと工夫し、試行錯誤を繰り返していくことが欠かせません。

そのようなプロセスを「負担」とお考えになる限り、大きな収入を得ることは難しいでしょう。

効率が悪い副業は、まさにクラウドソーシングサイトのアンケートのような、誰でもできる「作業」です。

かけた時間に対する単価は、おそらくブラック企業以下でしょう。

しかも、誰でもできるということは、いくら時間を費やしても知識もスキルも身に付きませんから、その点こそが最も効率が悪いと言えます。

また、まだあまり知られていない、マイナーな仕事で稼いでいる人は、例外なく他人に教えてもらったりしていません。

自分でいろいろと工夫し、試行錯誤を繰り返していくからこそ、稼げるようになるかもしれないのです。

いろいろなお仕事を経験されることもいいですが、一つのお仕事に時間と労力をかけて深く掘り下げていくからこそ、効率が上がっていくことも忘れないでください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

税金気にしないで思いっきり稼ぐか年間38万円に納めるかの悩み

フィリピン在住で今年の6月から在宅ワークを始めています。主人はコロナの影響でもう少し様子を見てから事業を始める予定です。現在妊娠中で来月には出産で一度在宅はストップしようと思っています。今年は半年なので確定申告の報告義務の38万円は越えないのですが、来年赤ちゃんの世話をしながらいつ復帰してどう働くか迷っています。フィリピンは日給が安くて1日1200円くらい....私が稼いだ方が家族の余裕な時間が生まれると思うのですが、海外からの確定申告の方法があるのか等、わからないことが多くて決めかねています。実家にはまだ両親がいるので、両親の助けを借りて申告できるのか?本人があくまでも渡航して申請しなくてはいけないのか?アドバイスが頂けたら幸いです。

女性40代前半 wezcc0さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

主婦でも稼げる副業ありますか?

夫(年収700万)も私も40代前半で、現在私は妊娠中です。小学生と中学生の子供がいます。子供二人が大きくなったのでそろそろ働こうかなと思った時に、妊娠してしまいました。予定外ではありましたが、夫婦で産むことを決意。しかし経済面で不安が出てきました。これからマイホームを購入したいですし、子供たちの教育費もかかるようになります。正直貯金があまりできない状態なので、夫だけに頼らず私も今稼げないかなと考えています。産休と育休中は普通に稼げません。そこで副業を考えています。色々な副業があることがわかりましたが、どれが自分に合っているのかわかりません。10年以上ずっと経理事務の仕事をしてきました。この仕事を活かせるような在宅でできる副業はありますか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/17

確定申告をするのは会社か自分でするのでどちらがお得なのか

自分は、正社員で稼いでいるのとは別に副業をして稼いでいます。今のところ「年間24万円以下」の稼ぎなので、確定申告では申請していないのですが、これからもっと波に乗ってきたら年間24万円以上稼ぐ可能性があると思っています。自分の働いている会社は社員が10人以下の零細企業なのですが、社長が「うちは副業はダメ」と言ってます。社則では定められていないようなのですが、一応社長が言っているため、会社に確定申告を毎年任せていたのですが、副業の稼ぎのことを考えると今年から確定申告を自分でしようかなと思っています。そこでFPに質問です。会社員で会社で確定申告してもらうのと、会社員で自分で確定申告をするのとではなにか違いがあるのでしょうか?また、どちらの方がメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

色々副業した時の確定申告への備え

30代前半で契約社員をしています。数年前から副業を意識し始めて行なってきた株式投資でやり方がなんとなくわかってきましたが、FXでかなり損失を出してしまっています。そこで追加でアンケート入力などの細々した副業も始めてみました(まだ換金はしていません)コロナが落ち着いたら週末のみの短期の派遣などもチャレンジしてみたいなと思っています。そこで質問なのですが、このように様々な種類の副業をしている(する予定がある)場合、確定申告が必要になるのでしょうか?そしてもし必要ならば、確定申告での注意点を教えていただきたいです。また、換金していない副業の利益については収入としてカウントする必要はあるのでしょうか?必要がないならもう少し金額が大きくなってから換金したいと考えています。

女性30代後半 sahokaさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/07/28

自分に適した副業についてアドバイスをもらえますか?

長い期間東京に住んでいたのですが、今石川県に住むことになり、暮らしています。最初は蓄えもあったのですが、今の仕事がうまくいかず、蓄えもゼロに近づいてきてしまいました。自分で仕事をしているので、自宅で作業しているのですが、商品が全然売れません。宣伝のやり方もよくわからず、個人情報を出すのも少し怖いので、どうしていいかわかりません。開業届なども出し、仕事をしているので、このまま辞めようとは考えていません。そこで、何か副業という形でできる仕事がないかなと思うようになりました。コロナウイルスの対策もしたいし、今の仕事もあるので、できたら自宅でできる何かないかなと考えています。しかし、あまりいい案が浮かばず、人脈や学歴なども自身はありません。自分に適した副業をしたいと思っています。いいアドバイスをいただけたら嬉しく思います。

女性30代後半 rpuさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答