2021/03/09

主婦でも稼げる副業ありますか?

女性40代 ri-chanさん 40代/女性 解決済み

夫(年収700万)も私も40代前半で、現在私は妊娠中です。小学生と中学生の子供がいます。

子供二人が大きくなったのでそろそろ働こうかなと思った時に、妊娠してしまいました。予定外ではありましたが、夫婦で産むことを決意。

しかし経済面で不安が出てきました。これからマイホームを購入したいですし、子供たちの教育費もかかるようになります。正直貯金があまりできない状態なので、夫だけに頼らず私も今稼げないかなと考えています。

産休と育休中は普通に稼げません。そこで副業を考えています。色々な副業があることがわかりましたが、どれが自分に合っているのかわかりません。

10年以上ずっと経理事務の仕事をしてきました。この仕事を活かせるような在宅でできる副業はありますか?

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 副業
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

お子さんを授かったとのこと、おめでとうございます。
嬉しい反面、お金のことが心配になる気持ちは理解できますので、それを踏まえてご質問に回答いたします。

内容を確認させていただいたところ、10年以上の経理事務のお仕事の経験があるとのことでしたので、在宅でできる仕訳入力スタッフや経理アシスタントのお仕事をされてみてはいかがでしょうか。

本サイトの性質上、具体的な会計事務所や企業の名称は申し上げられないのですが、経理業務を担当する在宅スタッフの募集は比較的多く見受けられます。ご自身で「仕訳入力スタッフ 在宅」「経理アシスタント 在宅」などで検索し、興味が持てる求人に応募されるのをおすすめします。
このご時世なので、面談もリモートで応じてくれる場合がほとんどです。


在宅スタッフであっても、10年以上の経理事務の経験があるというのは、採用において大きなアドバンテージになるので、お仕事も比較的短期間で決まるのではないかと思います。
将来的に、お子さんの育児に手がかからなくなった時に、また経理の現場に復帰したいということであれば、在宅スタッフとして仕事をした経験も活きてくるでしょう。

子育てと仕事の両立は大変かもしれませんが、お子さんとご主人、そして、ご自身のためにも無理しない程度に頑張ってください。
陰ながら、応援しています!

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

本業以外の収入も得たい

今の時代本業だけでは食べていくことが難しいと思っていますので、副業ビジネスもして少しでも生活を豊かにしていきたいです。ただしアルバイトをするにしても今求人がかなり激減をしていて、アルバイトも探すのが難しい状況となっています。新型コロナウイルスの影響はいつ終わるのか全く先が読めませんので、アルバイトをしての副業は諦めています。そこでインターネットを使ったネット副業ビジネスをしようと考えています。YouTube上で何か面白い動画を載せて広告収入を得ようかとも考えています。そうした本業以外にも他の収入を得ておかないとこの先はとても不安です。ですから、本業以外の収入も得たいです。以上の理由からネット副業ビジネスをしたいと本気で考えていますので、ファイナンシャルプランナーの方に副業に関することをお聞きしたいです。稼げるネット副業は何かと、稼いだ場合の税金の支払いに関しても知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/16

許される副業のライン

詐欺は副業の禁止しない会社が増えてきているくらいなのでこれから何か副業をやってみようという感じはあるのですが、副業をやるにあたって何か気をつけた方がよい経済、お金的な部分としてなにかあるでしょうか。あるいはどんな副業でもあれこういうやり方をした方がええ税金的にお得になるとかこういう手続きはしておかないと後で金融的によろしくなくなるというような部分もあったら知りたいところです。それとこれは会社によって違うと言われてしまうともうなんとも言いようがないのですが副業と言われるレベルのラインというのはあったりするものなのでしょうか。ただいま会社組織にしたら当然ですが副業のラインを越えているというようなことは分かるのですが、そうしたレベルではなくちょっとしたクラウドソーシングでの働きとかどのくらいの金額までを副業と読むのかみたいな具体的なラインがあるものなのでしょうか。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業はどのような資格を持っていれば有利でしょうか

私の手取り給料は10万円弱です。夫は非正規社員で付15万円ほどで、ボーナスなどを入れても年間300万円ほどしかありません。今は子供もいないし二人だけで切り詰めながら生活をしていますが、これから家族が増えたり、親の介護のことなども考えるとお金が足りないと感じています。給料はこれ以上上がらないと覚悟しているので、副業を始めたいと思っているのですが、副業はどのようなスキルがあれば有利なのでしょうか。私は簿記1級くらいしか資格を持っていません。副業するにあたって、何か有利な資格があれば取得のために勉強したいと考えています。体を動かすことも好きなので、介護の仕事などにも興味があります。できれば正社員の今の仕事はこのままで、副業を始めたいです。どのような仕事がオススメでしょうか。

女性40代前半 みはまさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/17

副業

非正規の雇用形態で働いています来年度でいまの職場での契約期限が切れるのですが、家庭の事情で正社員での再就職は考えておらず、今後もしばらく同じような形態での就職が続く予定ですただ収入はもう少し増やしたいと思っているので、現在、安定して続けられる副業を探しているところですそこでお尋ねしたいのですが、複数の企業からお仕事をお受けする場合、税金や申請などはどのように管理すればよいのでしょうか基本的には確定申告をするということはわかるのですが、個人事業主になって青色申告が必要とか、案件ごとに企業に源泉徴収をしてもらわなくてならない、とか、正直よくわからなくなっています非正規勤務と複数の副業を並行する場合、税金や申請などはどのようなものが必要なのでしょうか個々のケースによって違いはあるかと思うのですが、どういう場合に何が必要なのか、簡単に教えていただければ助かります

女性30代後半 春緒さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

ネット上での金券転売は、副業に該当しますか?

私は30代の年齢の会社員で、妻と小学生の子供の3人暮らしです。年収は600万円で、賃貸マンションで生活しています。現状は世の中が不景気であり、私の会社の業績も低迷状態であることから、サラリーマンをしながら副収入を得ることも検討しています。そこで思いついた方法が、金券の転売です。例えば、今年の5月頃、緊急事態宣言の最中に、金券ショップでの新幹線回数券の販売価格が暴落したことがありました。東京と大阪間の往復料金が1万円で販売されているケースさえありました。また、Amazonギフト券が金券ショップで額面の70%で販売されている時期もありました。つまり、このような最安値のときに丁寧に買い上げておき、価格が上昇したときにネット上で転売するのです。出品手数料を差し引いても、利益がでるのは確実です。ここで相談なのですが、このような金券の転売行為は副業に該当するのでしょうか。私の会社では副業は禁止されていますので、アドバイスをお願いします。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答