老後の生活について

男性40代 ニジチチさん 40代/男性 解決済み

はじめまして。私、36歳の男性、既婚で子供が3人います。

老後の資産運用について質問です。

私達夫婦は現在、共働きでどちらも正社員で合わせて年収700万円くらいです。

子供が3人いて、住宅ローンや各種保険に入っていることもあるため、正直貯金らしい貯金が出来ていません。

子供の大学費用のための学資保険には一応入っているので、なんとか大学は出すつもりです。

でも、住宅ローンを払い終わった後の60代になった時に、私達夫婦は年金だけでおよそ生活出来るのでしょうか?

必要なら、今のうちにもっと頑張って、老後の年金保険のようなものを積み立てておいたほうがよいのでしょうか?

また、お金は、日本経済が破綻した場合に紙きれになるという情報も知り、金やプラチナなどの物に投資をするほうが効果的なのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/17

老齢年金については、厚生年金と企業年金がどれだけあるかによって答えが変わりますが、65歳時点で1,000万円ぐらいの貯蓄があれば、充分な生活を送れると思われます(一時期2,000万円が老後生活資金には必要という話題がありましたが、あくまでモデルケースでの話なので実際にはライフプランを使ってシミュレーションする必要があります)。仮にこの金額で不足が発生するよであっても、自宅を保有している(これも一戸建てが理想ですが)のであれば、これを使ったリバースモーゲージなどで老後生活資金を確保する方法があります。なので、お子様が独立した頃から、養育費分を貯蓄に回せばよいと思います。まずは目先の養育費の準備と住宅ローンの支払いをしっかり行っておきましょう。また、日本経済の破綻の件ですが、たしかに予想はされていますが、これは現在の財政赤字が続く場合で、まだ10年以上先の話になると思います。でも備えとしての金やプラチナなど現物資産、外貨建て金融商品などを保有することは、資産運用の分散投資の観点からでも望ましいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後破産に陥る人たちの割合は?

老後のお金のことに関して言えば、「老後破産」という言葉をたびたび耳にします。これは老後を迎えた後に破産状態になるケースのようですけど、個人的には滅多にあることではないと感じています。やっぱり高齢者は貯金を多くしているイメージなので、収入が減るとしても、破産するということはなかなか考えづらいからです。だから、私にとっては老後破産という状況はかなり稀な印象があるのですが、この老後破産は実際どれくらいの割合で起きているのでしょうか?他人事と言えるレベルなのか?割と身近に感じられるレベルなのか?そういった部分で気になっているので、老後破産の現実が一体どうなっているのか?について、詳しく教えてほしいと思っています。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の年金について

老後の年金について心配があります。数年前から年金は破綻しているとニュースなどで良く見聞きしていたことがありますが、我々の世代より上、60代以上は逃げ切った世代と言われ、年金を満額もらえていると聞いたことがあり、我々の世代くらいからは年金が満額もらえなくなり、目減りしていくと聞いたことがあります。老後2000万円という言葉も最近よく耳にすることがあり、果たして年金は機能しているのかどうなのかがわかりません。しっかり年金を納めていないと、老後はほとんどもらえないのではないかと思う反面、払ったところでもらえる額は知れているのであれば、貯金などをして運用するほうが良い気もします。果たして、日本の年金は今後どうなっていくのでしょうか?

男性40代後半 roboism2005さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後にいくらあれば生活できるか

現在2歳の子供を育てており、もうすぐ第2子が誕生する予定です。子供の養育費、学費だけでも心配なのですが、老後にいくらあれば生活出来るのか不安です。幸い猛威を振るっているコロナの影響は我が家では直接受けてはいませんが、将来が心配です。以前から心配だった年金ですが、本当にもらえるのでしょうか。医療費も年々増えているようですし、高齢者の負担割合も増えそうです。これから災害や様々な病気が発生する恐れがあるでしょう。今からどれぐらい貯蓄しておくと安心して生活出来るのか、大まかな金額で良いので知りたいです。都市部ではなく地方でのんびり暮らしていきたいと思っています。また具体的な対策や行動、方法等についても教えて頂きたいです。

女性30代後半 chocolavie23さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の費用ってどのくらい用意すべき?

現在、30代前半の専業主婦をしております。子どもは未就学児が一人います。世帯年収は、500万です。まだ先だと考えているものの、子どもにお金のかからないうちに、早めに老後のための資金を少しずつでも貯めていきたいと思っています。夫は、60歳過ぎまで働く予定ではいます。私も、子どもの手が離れたら、パートで家計を支えるつもりです。そこで、若いうちから老後のための資金づくりでのコツや、毎月、いくらくらい用意していけば、老後、平均的な生活が送れるのでしょうか?また、実際に、老後は、おおよそどのくらいの資金が必要なのでしょうか?一般的なことでかまいませんので、今後の参考にしたいです。よろしくお願いします。

女性30代後半 0rengeさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答