独身女性が老後苦労せず一人で暮らしていくには

女性40代 user36331102さん 40代/女性 解決済み

<私>
41歳、会社員(正社員・システムエンジニア)、年収約600万円。
5年前板橋区に約4500万円のマンション購入。
住宅ローン返済中(残金約2000万円)。月々の返済12万円。
独身子なし。貯金約500万円。
本当は結婚をして夫婦で支え合って生活をしていくのが本当は理想ですが、
40歳を過ぎているため、もう一生独身かなと考えています。
老後の心配もあり、お金をできるだけ貯めたいと思っているのですが、
コロナで在宅勤務になり、残業代が減ったことに加え、
毎月ローンの返済もあり、月々決まった額の貯金はできていません。
老後までに2000万円を貯めるにはどうしたら良いかアドバイスをいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、user36331102さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

老後資金の準備についてのご相談ですね。
現在、年間約144万円の住宅ローンを返済中とのことですね。
在職中に住宅ローンの返済が可能なローンの組み方をされていて良かったです。
5年前のマンション購入時に頭金を多く入れたので、現時点での貯金が少なく不安に感じていらっしゃるのではないでしょうか?
コロナ前は付いていた残業代も在宅勤務で期待できない分も余計に不安な気持ちにさせているのかもしれませんね。
仮に60歳でリタイアするとして、今から19年間ありますね。
2,000万円―500万円=1,500万円
1,500万円÷19年÷12か月=約66,000円をどう貯めていくかになりますが、
① 年間と毎月の収支の一覧表を書き出すと、年間の貯蓄可能額がわかります
② 毎月66,000円を貯める、預け先を検討し、「先取り貯蓄」をします
(収入が低い月も66,000円を貯めるようにします)
③ 収入が多い月と収入が少ない月の差額は、あまり使わない銀行(気軽にお金を引き出さないため)へ預け「後取り貯蓄」をします

500万円を銀行に預けているのであれば、預け先としてNISAやiDeCoを活用したり、
300万円位の終身保険の加入なども追加で検討されてみてはいかがでしょうか。
大切なことは、一点集中をしないことと運用商品について事前に学ぶことです。
資産運用先の分散、時間をかけて、一定額を積み立てていかれることをおすすめします。

保険の見直し、携帯料金の見直し、使っていないか、そんなに必要ではないけれど払い続けているムダな出費がないかなど、支出項目について1か月レシートを集めてみてチェックしてみてくださいね。
user36331102さんの収入から考えると、老後資産として2,000万円貯めることは十分可能な金額です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

早めに仕事を辞めて生活をしたいのでお金の有効活用の方法などを教えてもらいたい

自分自身ある程度の金額を貯めたら最終的には早めに仕事を辞めて生活をしたいと考えている。しかし、自分自身けして給料をかなり貰えるような仕事についておらず生活費などの必要資金以外のお金を有効活用することや、仕事の合間にできそうな(仕事に影響を及ぼさない、職場にばれにくい)副業などをすることで少しでも多くのお金を貯めたいと考えている。そこで、お金の有効活用の方法や今のお金の支払いの内訳などを見てもらうことで、こういうところで損をしているなどを教えてもらいたいと考えている。また、そこまで細かいところまで見てもらうことは厳しいと考えているが、普通の人が資産を運用したりするにあたってどういうところで損をしやすいなどの知識を教えてほしい。

女性20代後半 おんさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

最短でお金を稼ぐ方法

お金を稼ぐのが難しい環境にいるため自宅で最短で稼ぐ方法を知りたいです。子供が小さいため外に行って働くことができません。しかしお金が急な出費で必要になり稼ぐ方法が知りたいです。また子供が大きくなったらお金を貯めていたいので1番貯める上でおすすめの保険とかも教えてもらいたいです。ゆうちょや銀行を含めた上で最適な貯金の窓口を教えてもらえたらありがたいです。利率がよくて返金されたときに最適なものを教えてもらいたいです。また、住宅ローンがあるのですが最短で返済する方法とかもあるなら知りたいです。借入はしたくないのでそういう方法以外で教えてほしいです。また、貯金を少しでもいいので増やす方法があれば知りたいです。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

終活の一環としての貯蓄

終活の一つとして、貯蓄があるかと思います。しかし貯蓄といってもいろいろな方法があり、どのような方法が一番効率的な、終活に見合った貯蓄方法なのかを知りたいです。また、自分の収入からして、どのような方法が一番ベストな貯蓄方法なのかを知りたいです。老後2000万円と言われていますが、自分の今現在の収入からして、どのくらいの金額を貯蓄すればいいのかを知りたいです。

男性40代前半 mashさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

在宅のバイト等のみで生計を立てることは出来るのでしょうか。

現在奨学金で生活している大学生です。実家からの仕送りなどはありません。来年以降、家庭の経済状況の変化により奨学金の給付が無くなる、もしくは給付額が減少する見込みが非常に高く、アルバイトなどを探し今のうちから貯蓄を増やしたいと思っています。しかし親には少なくともコロナの予防接種が受けられるようになるまでは感染のリスクを最小限に抑える為にアルバイトは無しの方向で考えてほしい、と言われています。そうなると在宅でできるバイトで稼ぐしかないかと思ったのですが、それで生計を立てようとするのは非現実的でしょうか。稼ぐ幅はどれくらいの幅があるのか、多くの人はどれくらいなのか、具体的な値などがあれば教えていただきたいです。

その他20代前半 ティパーさん 20代前半/その他 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後に向けた効果的なお金の貯め方について

私は現在44歳の個人事業主です。年収は100~200万円といった所です。現実的に老後について考え始めなければならない年齢になってきたので、本格的に老後に備えて貯金や資産運用をしなければならないと考えています。そこで質問なのですが、最近では政府からも老後に向けた資産運用を推奨する話が出ていますが、正直な所私の感覚では、例えば株式などのような資産運用は「胡散臭いもの」「結果的には必ず損をするもの」というイメージがあり、中々その気にはなれません。資産運用にも色々とあるとは思いますが、老後に向けた今後20年で、どのような資産運用をすれば現実問題として少しでも貯蓄に回せるものなのでしょうか?ネットにある情報等は積極的に資産運用を煽るものが多いですが、どうにもいまいち信用性に欠けるので、プロのご意見をお伺いしたです。

男性40代後半 bemorcumaさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答