充分な老後の資金とはどの程度なのか?

女性50代 annfunさん 50代/女性 解決済み

年を取ってからの生活に必要な金額が具体的にイメージできなくて困っています。
現在大学生の子供たち2人の学費、約年間220万程度のが支出のメインで、貯蓄に回せる余裕がありません。少しでも老後のために預金を増やしたいのですが、なかなか詳細な手立てが見つかりません。具体的に今手元にある貯蓄を運用したらいいのか、万一の時に備えそのままにしたほうがいいのかなどいろいろかんがえますが、なかなか先に進みません。
今は問題なく生活できていても、事故や病気などで体を壊した場合、いったいどの程度の生活にお金がかかるのかわからりません。
また、先の話ですが、退職金などの資金は運用したらいいのか、貯蓄額が現在の収入に見合っているのか、さらに老後に困らないための保険の掛け方が妥当なのか、など初歩的な事を知る機会があまりなく困っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず一般的な専業主婦世帯の将来的な年金額は、月20万円ほどです。一方、老後生活になってもほとんどの場合、現役中と比べて生活水準が大きく変わることはありません。つまり学費を除いた現在の生活費と年金との差額が、そのまま毎月の赤字額となるイメージになります。そしてこの赤字額を100歳までの40年分想定した金額が老後資金として必要です。ちなみに先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。これを60歳までの約14年でゼロから準備するとすれば一年あたり286万円、月々24万円ほど貯金が必要です。病気や事故、そして介護なども想定するなら上乗せで貯金が必要になりますが、まずは4000万円を貯められそうかどうかを考えることをおすすめします。ちなみに準備が不十分な場合、不十分なほどに老後破産しかねませんから注意が必要です。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずは基本としてしっかり知っておきましょう。

続けて、お伝えします。上記の4000万円という金額は、実に8割以上の世帯が準備できていない数字です。一般論でいえば、あなた様世帯も退職金を含めても、準備不足になる可能性が高いですから、何らかの対策が必要といえます。ちなみに手元資金を運用するのも一つの手ですが、今はコロナで誰もが明日失業しても不思議はない状況です。学費と一年分程度の生活費だけは手元に残し、まだ残るようなら運用することをおすすめします。そして、それより手始めにおすすめな老後対策は、「あなた様が働くこと」です。どこかに正社員として採用され、手取り年収300万円も稼げれば14年で4200万円になります。仮に扶養の範囲の年100万円程度の稼ぎでも、14年で1400万円になりますから、大きな対策です。このあなた様の稼ぎを運用に回せれば、さらに大きな老後資金対策になります。ちなみに資産運用は60歳以降もできますから、退職金も合わせれば十分な老後資金になるはずです。ぜひ働いて世帯年収を増やすという方向性で、老後対策を考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。最近では様々な働き方があり、場合によっては自宅にいながら「フリーランス(自営業)」としてテレワークで働くのも一つの手段です。合わせて、夫婦そろって「副業」に取り組むのも有効な手段といえます。旦那様に、今から定年後も働けるよう相応の準備をしておいて頂くのもおすすめです。生命保険の見直しも含めて、やれることは沢山ありますから、ぜひプラスになることを一つずつ実践していきましょう。簡単にまとめると、ひとまず60歳時点で退職金を含めて4000万円程度を準備できそうかどうかが一つの目安です。そしてこれを準備するために、節約や運用も大切ですが、まずは優先的に働いて収入を上げることをおすすめします。最近では様々な働き方がありますし、老後も働けるよう備えておくことも大切です。ぜひまずは限界まで収入を上げ、それを運用していく形で、少しでも多くの老後資金を積み上げていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

500万円の資金を3倍に増やしたいです

老後の生活のことを考えるとお金をできるだけ貯めておきたいと思っています。それには投資を積極的にしていかないといけないと思っています。今余剰資金が500万円あります。このお金は最悪無くなっても良いお金であります。このお金を使ってできれば3倍に増やしたいと思っています。リスクは承知の上で投資をしたいと思っていますが、どういった金融商品に投資をしていけば良いのか分かりません。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度相談したく思います。どういった金融商品に投資をしていけば500万円を老後までに3倍に増やしていくことができるのかその知恵をお借りしたいです。お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方ならば、500万円をどのようにして投資をしていきますか?

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後資金が確保できるか不安です

老後の資金が確保できるか心配です。夫40歳・私36歳・一歳の子供がいます。世帯年収は750万円で住宅ローンが4000万円あります。私は現在専業主婦で、3〜5年後から働く予定です。住宅ローンを組むにあたり、保険の見直しをしたり、削れる生活費は削りましたが、月々の給与では貯蓄がマイナス〜プラス3万円で、賞与を足して何とか年間プラス20万円の状態です。資金計画を専用サイトでシュミレーションしたところ、私が働き出したら、住宅ローンは問題なく70歳までに払い終え、老後の貯蓄も数千万円できると診断がありました。ただ、今の現状が貯蓄出来ていないことと、どれくらい老後資金を用意するべきかわからず、漠然とした不安があります。老後、不自由なく夫婦で2人で過ごすには、何円くらい老後資金を用意すれば理想でしょうか?また、そのためには40代夫婦の場合、月々の貯蓄は何円くらい必要でしょうか?

女性40代前半 yu_1984さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後の貯金をどのくらいにしたらいいのかわかりません

まずは、親の老後の心配があります。現在母親が父親の介護をしており、老老介護状態で、今後の母親の体調のことが心配です。今後自分たちが介護することになったり、施設に入ってもらうことになる場合、保険のこと、どのくらい費用がかかるかなど知りたいです。それから、現在小学生の子供が2人います。子供が巣立つまで子供に十分な教育にお金を使いながら、自分たちの老後のために今後どういうお金の使い方をするのがいいのか悩んでおります。コロナの影響で収入も減り、困っています。それから自分たちの年金が毎月どれくらいもらえるのかわかりません。保険の見直しなども含めお金の使い方を改善していきたいと思っています。夫はあまり気にせずお金を使うところがあり困っています。

女性50代前半 mammonさん 50代前半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

豊かな老後のためにお金をしっかり貯める方法

現在50歳になったばかりの夫婦です。私は専業主婦です。基本的には夫の稼ぎだけが収入源となっています。定年まであと10年になりましたが、お金がなかなか貯まりません。子供がまだ大学生なので学費を捻出しなければならず、貯蓄までまわらないのです。定年までたったの10年しかないのに、きちんとした貯蓄ができていないことが不安でなりません。これからの定年までの残り少ない年月をどのようにして貯蓄を増やすができるか教えていただきたいです。現在は、株を少しと投資信託を少しだけやっていますが、これらもどちらかというと損をしている状態です。私がパートなどで働ければ良いのですが近くに実家があり、高齢の両親の介護もしなければならず身動きが取れません。とにかく気持ちばかり焦ってしまって、空回り状態なので、プロのかたからの適切なアドバイスが必要です。

女性50代後半 nyantakunさん 50代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

実家が遠距離で親の老後が心配

今現在北海道に住んでいるのですが、実家が福岡県にあります。すぐにポンと行ける距離ではないですし、実家にもしものことが(親や祖母や兄弟などに何か)あった際などお金や問題が山積み状態です。周りは先のことだから、、、と言いますが、私はそれが気になってます。老後には2000万円ほど必要だ、、、みたいな記事を以前に読んだことがあり、実家にはそれほどの蓄えもなく、私自身も実家に送金するほどのお金もないため親の老後が心配です。今はまだ元気に働いてはいますが、もし怪我や病気などあったりしたら、、、実家に住めるわけでもないので介護などお金が必要になってくふ。そういう施設に頼むにしてももっともっとお金がかかる、、そういうお金の問題について聞きたいです。

女性20代後半 mana09さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答