先物取引について教えて欲しいです。

男性40代 hysq77さん 40代/男性 解決済み

資産運用の中でも特に危険だというのを聞くのが先物取引です。実際資産運用の中で先物取引というのは危険なのでしょうか?イマイチ他の資産運用と比べてこれが危険な理由が分かりません。実際どういう点で先物取引が危険なのか教えて欲しいです。またそこまで先物取引を怖がる必要がないという事ならその根拠を教えて欲しいです。なんとなく先物は怖いというイメージだけあるという感じなのですが、先物取引がどういうものか教えて欲しいです。実際は株をやっているのと大きな差がないというならそういう事も教えて欲しいと思います。また実際に先物をやった時にどういうリスクがあるのかというのも教えてもらえると嬉しいです。数ある資産運用の中でも分かりにくいので教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

先物取引は、「将来の売買について現時点で約束する取引のことです。現時点では売買の期日、売買の価格や数量などを約束しておいて、将来の約束した期日が来た時点で実際の売買を行う取引」です。前もって売買の価格や数量を決めておくことができるので、価格が変動する商品であれば価格変動リスクを回避できることになります。現時点で実際のもの(現物)はいりません、したがってモノがなくても売ること(カラ売り)もできます。現物は期日までに用意すれば事足りるので、それまでに価格が動けば反対売買(買った場合は売る、売った場合は買う)による差金決済というかたちで取引を終了させることもできます。
資金の流れですが、実際の代金(丸代金)が必要になるのは将来の約束した期日です。それまでの間は予約金・手付金のようなごく一部の資金で約束を成立させることになります。これが証拠金と呼ばれるモノです。担保金と考えても大丈夫です。例えば、実際は100万円するものを1万円の証拠金で買うことができます(実際は証拠金の100倍の取引を行っていることになります。この倍率をレバレッジといいます)。このレバレッジが曲者です。現物の値段が仮に50円下がったとします、レバレッジが100倍であれば損失は50円×100倍=5000円となります。1万円の証拠金の価値が半分になってしまいます。ここで決済すると手元には5000円しか戻らず、5000円の損失となります。
取引を止めずに継続する場合、証拠金の価値を一定の水準以上まで回復させる必要があります。追加の資金を期日までに入れなければならなくなります。これが追証と呼ばれるモノです。追証は1回だけとは限りません。上の例で価格が下げ続ければ、追証は2回、3回と必要になることもあります。場合によっては証拠金の全てがなくなることや証拠金以上の損失(1万円の証拠金に対して損失が1万2000円)が出ることもあります。通常の株式の売買であれば丸代金が必要になるので倒産してもゼロで済みますが、先物取引の場合はゼロ以上マイナスの世界があるのです。
現在ではこのようなことが起きないようにレバレッジ規制や適正な証拠金額、ロスカット(強制決済)などの仕組みが導入されていますが、フラッシュ・クラッシュのような相場の足が速いときは間に合わず、証拠金以上の損失が出ることもしばしばあります。
先物取引の仕組みを簡単に説明したつもりですが、最後に覚えてほしいことは「先物取引は投機であって投資ではない」ということです。投機の「機」は機会の「機」です。一瞬の機会(チャンス)に賭けることです。必要なのは知識ではなく「運」といっても過言ではありません。少額の資金で一攫千金を狙うようなことは手を出さないほうが無難です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金の効率的な増やし方について

老後資金を増やしたいですが、銀行の定期預金だと1年間に付く利息は雀の涙程度に過ぎません。20年以上勤めていた会社を辞め生活が苦しくなったため、投資は一時的に休止していました。在職時にFXをやっていましたが、新興国通貨で大きな損失を出してしまった苦い経験があります。株式投資ではそれなりに利益を出していますが、FXは資金管理が難しいと痛感しております。現在は、フリーランスとして働いていますが、月の稼ぎが会社員時代とそん色なく稼げるようになったので、預金残高がその水準まで戻ったらFXを再開したいと思います。FXで大きな損失を出さないようにするためのコツや推奨レバレッジなどについて、お金の専門家からアドバイスを得たいと思います。それではよろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨をやりたいですが怖いです。

仮想通貨も上がっているという事で興味はあるのですが、怖いという気持ちもあります。実際仮想通貨をやるのは危険なのでしょうか。このままの状況が続くなら仮想通貨をやるのもありだと思うのですがこの先国が動いて仮想通貨を潰すのっではないかという話も聞きました。実際そういう心配はないのでしょうか。国がどうこうするという話は妄想レベルの域を出ないのでしょうか?また、国が動かないにしても何か怖い事があると思いますでしょうか?また仮想通貨に今後何かあるとしたらどういう事が考えられるでしょうか。何か根拠がある事があったら教えて欲しいです。また。仮想通貨の今後はどうなっていくかも教えてもらえたら嬉しいです。今後通貨としてさらに認知されるようになるでしょうか。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

海外暮らしが長い人のお金の貯め方

海外暮らしが長いということもあり、貯蓄の仕方を模索中です。日々の生活上ユーロやドルをしょっちゅう利用しますし、海外の銀行口座も持っています。ですが、収入は円で入ってきますので必然的に日本の銀行に貯蓄している状態です。このいろんな通貨のお金が動く生活をしているので、損をすることも多く賢い貯蓄方法を知りたいと思っています。まったく無知な状態ですのでまずは勉強からとも思うのですが、うちの場合は少しよそのお宅とは異なる特殊なケースですので、何から手をつけてよいのやらと今までほったらかしにしています。何かアドバイスがあればなと思っております。

女性40代後半 yokocaan さん 40代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 舘野 光広 2名が回答

将来が見える仕事って?

現在私は実家で親の仕事を手伝いながら生活をしているのですが、最近のコロナなどの影響もあり、金銭面での不安というものが毎日消えません。ですが将来的にやりたい事も色々考えてはいるのですが、正直うまくいくかも自信がなく考えるだけで止まってしまっている自分がいるのも事実で、どう行動するべきか迷っています。一応生活はできているのですが親の脛をかじっている状態なので、いち早く現状から抜け出したいと思っています。その為、一つの手段として投資の勉強(FX等)を始めたりしているのですが、すぐに結果が出るものではないと思っているので、投資以外で将来的に見いだせそうな仕事はないでしょうか?

男性30代前半 Nari0108さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

fxは安心なのか

fxがずっと気になってはいるのですがなかなか安心ができずに困っています。お金がコロナ禍によって減ってきていてどうにかして稼いでこなくてはいけなくなったのですが、それにしても稼ぐ方法がなくて副業も禁止されているのでfxかなと思っているのですが、きちんと稼げるようなものなのか気になってます。安心ができるのかどうかも不安ですしどうやって学んでいけば良いのかも全くわかりません。しかしながら、勉強はしてはいきたいのでどうしたら学べるのか知りたいです。また、失敗する可能性もあると思うので初心者であれば最初はどうしたら良いのかどうかも知っておきたいです。また、成功するコツというものがあるのかどうかもきちんと知っておきたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答