海外暮らしが長い人のお金の貯め方

女性40代 yokocaan さん 40代/女性 解決済み

海外暮らしが長いということもあり、貯蓄の仕方を模索中です。日々の生活上ユーロやドルをしょっちゅう利用しますし、海外の銀行口座も持っています。ですが、収入は円で入ってきますので必然的に日本の銀行に貯蓄している状態です。このいろんな通貨のお金が動く生活をしているので、損をすることも多く賢い貯蓄方法を知りたいと思っています。まったく無知な状態ですのでまずは勉強からとも思うのですが、うちの場合は少しよそのお宅とは異なる特殊なケースですので、何から手をつけてよいのやらと今までほったらかしにしています。何かアドバイスがあればなと思っております。

2 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/22

ご相談ありがとうございます。

海外暮らしが長く、日々の生活でユーロやドルをしょっちゅう利用し、
海外の銀行口座も持っていらっしゃるのですね。ステキです!

投資の基本は「長期・分散・積立」といいますが、通貨の分散も必要だと思います。

少しの円でたくさんのドルに交換できることを「円高・ドル安」といい、
たくさん円を出しているのに少しのドルにしか交換するできない状況を
「円安・ドル高」といいますが、yokocaanさんは、この為替レートをうまく
利用すると今までの損が取り戻せるのではないでしょうか?

つまり大幅に円高になったら円でドルやユーロをたくさん買い、大幅に円安に
なったらドルやユーロで円をたくさん買うのです。両替には手数料がかかるので
あくまでも大幅に円高、円安に振れたときに対応してくださいね。

そしてドルではS&P500インデックス投資や高配当米国株を買って運用し、
円ではNISAやつみたてNISAを買って運用してはいかがでしょうか?
NISAやつみたてNISAは受け取る(普通)分配金や解約したときの利益が
非課税となるメリットがあるのでおススメです。

yokocaanさんの境遇をチャンスととらえて、うまく運用していってくださいね❣

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代後半    男性

全国

2021/05/23

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

海外駐在で、日本の銀行口座に給与が振り込まれ場合には、駐在先の銀行口座に資金を移動しなければなりませんから、海外送金としての為替手続きや、為替差益によって手取額が変動します。但し、駐在先の預金金利や、保険商品などによっては、日本と比べてはるかに運用益が高い金融商品が多数あります。従いまして、海外の口座を有しているメリットを活用することは大切な資産運用方法です。

日本の銀行に預けていましても、普通預金の金利は0.001程度ですから、ほとんど運用されないとお考え願います。それに比べて外貨預金の金利は、日本円より相対的に高い状態が続いていますので、日常で使う資金はATM等で確保され、緊急的に使う必要があるお金は、駐在先の定期預金で運用し、当面使う予定がない資金は、投資信託や株、保険商品等で運用されることで、将来の資産形成額に大きな違い生じます。

但し、日本に帰国される時の為替の状態によっては、為替差損が発生する場合もありますから、実態に合わせながらそれぞれの口座を活用されることが有効です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

独学でやっているFXやバイナリーがなかなか上手くいかず資産が変わらず時間だけが過ぎていく

まず、FXで一番熱いタイミングを知りたい。1日のうちでこのタイミングなどがあれば嬉しい。また、チャートに関しても様々な物を使ってみているが、おすすめがわからず、意味があまりなくなってしまう。また、仮想通貨に関しては、購入して何に使えるかや、資産としてうまく運用することができていないので、そう言った点も教えて欲しい。

男性30代前半 SSM_yudaiさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

日経225ミニの長所・短所

現在55歳です。老後の生活の資金確保に関心があります。さて、日経225ミニという先物取引があることを最近聞きました。ネット検索すると、ハイリスクハイリターンではあるが、FXより危険性は低いという特徴があるようです。ファイナンシャルプランナーという専門家の視点からみて、日経225ミニの良い点・悪い点に関して伺いたいです。

男性60代前半 syohei21さん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

約定力の高いFX会社が知りたい

FXをしていますが、今使っているFX会社は注文した価格では通らないことが多くなっているので非常にストレスを感じています。約定力が高いFX会社を利用したいのに中々それが満たされません。最近は、もう少しFX会社の口座を増やそうと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方に、約定力の高いFX会社をご存知であればお教え頂きたいです。ただし、FX会社は日本限定でお願い致します。海外のFX会社は約定力が高いことは分かっていますので、今知りたいのが日本にあるFX会社の中で約定力の高いところが知りたいです。注文してもその価格で注文ができないのはFXのトレードでは致命的なので、早く約定力の高いFX会社に乗り換えたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業としてFXを始めたいが失敗して借金しない?

20代、アパレルメーカー勤務で企画職をしているものです。コロナのせいでアパレル業界全体で影響が出てます。コロナ禍に同業他者に転職をし、副業がOKになりました。正直年収もそこまで多くないです。今後何があるか分からないし、結婚もしたい。そのためには貯金をしたいです。平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました。しかし、初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります。FXのはじめ方、アドバイスをいただきたいです。大金を稼ぎたい訳ではなく、少しでも生活の足しになって貯金ができる程度に儲けたいです。よろしくお願いします。

女性30代前半 澤村かほさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

約15年後にはFIREしたいので稼ぐ力をつける方法を教えて欲しいです

将来的、約15年後にはFIREしたいと考えています。そのために今、会社員として働き給料をもらう一方で、個人事業主としても稼ぐ力を身につけたいと考えています。まずは稼ぐ力について、ご教示いただけることがあれば教えていただきたいです。次に、増やす力を身につけたいと考えています。現在、外貨建ての保険、NISA、iDeCo、投資信託等は実施していますが、リスク分散しながら資産運用できる他の手段について知識があれば、ご教示いただきたいです。

男性30代前半 ohtmssさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答