親の遺産について

男性40代 Yu-ki1さん 40代/男性 解決済み

私は現在無職・35歳のひきこもり状態なのですが片方の親が死去した際に相続した現金が500万円ほどあります。今は大手銀行の定期預金に入れています。また統合失調症で障害年金を受給しており、そのお金が年に80万円程度です。障害年金のお金は生活費で消える部分も多いです。病気で就労が困難でなので投資を薦められることもあるのですが、知識などがほとんどなくどうしたらいいか迷っています。FXや仮想通貨または株式現物に興味があるのですが貯金の一部で始めてしまっていいものなのでしょうか。それともやめておくべきなのでしょうか。また、もし始めてもいいのならどの金融商品を選ぶべきなのでしょうか。専門家の方の意見をお伺いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

結論から言って、FXも仮想通貨もお薦めできません。何故ならFXは外国為替証拠金取引といって、証拠金を預けて最高25倍までの取引をする大変リスクの高い金融取引です。2-3倍のレバレッジでも取引は始めることはできますが、外国為替の先行きを読むことは素人には無理ですからお薦めできません。
また、仮想通貨もビットコインが知名度と取引量の最も多いものですが、この3年間の価格の推移は、最低額が38万円、最高が190万円程と騰落が激しく元本が半分以下になる可能性もあるリスクの高いものです。
病気を持っていることや収入が年金だけという現状では、決して薦めることができない商品と言えます。
今からできることは、お医者さんや関わりのある障がい者施設の支援員などと相談をして、今の体調でもできそうな軽微な仕事を探して貰うことではないでしょうか。1ヶ月5千円でも1万円でも徐々に社会復帰の可能性が出てくれば、さらに励みになるでしょう。
その上で、500万円のうちの50万円程度を、運用利回りは少なくても安全性の高い株式などに
替えて保有することは良いかもしれません。ただし、金額は1割を超えないことと、それも支援者などとよく相談の上、進めることが絶対条件です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に向けた資産運用について

40代のサラリーマンです。家族構成は私と、妻、子供2人の4人家族です。今まで貯蓄や資産運用などは無頓着で、全然行ってきませんでしたが、コロナ禍の状況の中、料来への不安もあり、資産運用の必要性を考えています。これらまで株や資産運用などを行ったことがないため、全くの初心者なのですが、ネットで調べると、株式投資やETF、FX、CFDなど色々な投資方法があるのが分かりました。しかしいざ始めようとすると、どのような投資方法から始めればよいか分からず、結局資産運用を始められずにいます。FXなどで一発大穴を当てて、大金を稼ぐのを夢見る気持ちもあるのですが、40代で4人家族である身を考えると、堅実な投資方法を目指すべきだとも考えています。まずは老後に向けて堅実な資産運用を行う場合、お勧めの投資方法を教えてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

独学でやっているFXやバイナリーがなかなか上手くいかず資産が変わらず時間だけが過ぎていく

まず、FXで一番熱いタイミングを知りたい。1日のうちでこのタイミングなどがあれば嬉しい。また、チャートに関しても様々な物を使ってみているが、おすすめがわからず、意味があまりなくなってしまう。また、仮想通貨に関しては、購入して何に使えるかや、資産としてうまく運用することができていないので、そう言った点も教えて欲しい。

男性20代後半 SSM_yudaiさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨

私は独身の50代男性で、子供はおらず、単身暮らしです。フリーランスで生計を立てていますが、最近は収入が厳しく、所得は100万円以下に落ち込んでいます。そのため、少しでも貯金の足しになればと、金投資に興味を持っています。金は安全資産というイメージがあり、少しずつ積み立てていくなら、自分でもできるのではないかと考えています。調べていくうちに、金のETFという商品もあることを知りました。これは通常の金投資と比べて、何か違いがあるのでしょうか。一般的な金投資よりもリスクが高ければ避けたいと思っていますが、逆に効率性が良いのであれば、こちらの方の運用を考えたいと思っています。あまり違いがないのであれば、金の積立投資を検討したいと思います。金投資に関する注意点も含めて、教えていただければ幸いです。

男性50代後半 hideakisanさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

仮想通貨は資産運用に向いていますか。

少し自己紹介をさせていただくと、私は20代後半で自営業をしております。今後のことを考えて長期的な投資を考えています。そこでお伺いしたい事があるのですが、仮想通貨はそもそも長期的な投資に向いているのでしょうか。株式投資などでは配当などがありますが、仮想通貨においては特に配当などは存在しないと聞きます。短期的に売ることを目的としないので、長期的に見て投資に向いているのかをお伺いしたいのですが、それに伴いどういったリスクがあるのかをも教えていただければと思います。会社であれば倒産すればほぼ紙切れになるというのはわかりますが仮想通貨でも同じようにほとんど価値がなくなってしまうような事があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

男性30代前半 たくをですさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

実際問題、FXは危険なのか⁉

余裕資金が少しあり、投資目的で以前は外貨預金を行っていたのですが、FXの方が良いと知人に勧められてからFXを始めました。 しかし、外貨預金の時は常にプラスであったのに、FXを始めてから大きなマイナスとなる事がありました。私が使用している証券会社はレバレッジが自動的に25倍なのでロット数を小さくしてはいますが、それでもなかなかうまい事利益を伸ばす事ができずに苦戦しています。自動売買の方がむいているのかなと最近考える事もありますが、結局自動売買にしても一緒なのかと現在悩んでおります。 銀行に預けていてもまったく利子が良くないので、少しでも銀行に預けるより賢く運用するためにFXを選択したのですが、その選択が間違っていたのかなと思っています。外貨預金もFXも同じように利益が出るまでほかっておくと言う観点は一緒なのになぜかFXだとうまくいかないです。

女性40代前半 SSsinglesさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答