FXで儲けるコツと、FXのリスクについて。

男性30代 Nozomi_dango3tyonan1さん 30代/男性 解決済み

今の日本ではマイナス金利の影響か、貯金するということが合理的な手段ではないように感じ、またFXの智識がある人とない人とではお金を儲ける手段の手数で、今後の人生の選択肢もちがってくると、おもうためFXをはじめてみたいと思うものの、なかなかサイトやYouTubeの情報には信用がおけないため、プロフェッショナルなFPさんのお話を聞きたい。また、FXをすることによって生じる可能性があるリスクについてあらかじめ知っておくことでもしものときにパニックを起こさないで冷静に対応できると考えるためぜひ教えてもらいたい。FXはあるサイトを見れば安全で着実にお金を稼げるとあるが、一方で別サイトでは危険だと書いており、大変複雑。だからこそ直に話を聞く必要があると考えます。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

それぞれのご質問に対して、実際にFXトレードを自身の資産運用の1つとして行っているFPが回答をさせていただきます。

Q.FXをすることによって生じる可能性があるリスクについてあらかじめ知っておくことで、もしものときにパニックを起こさないで冷静に対応できると考えるためぜひ教えてもらいたい。
A.FXをすることによって生じる可能性があるリスクは、投資資金の全部、または、投資資金のほとんどを失ってしまう可能性があるところです。
たとえば、初めてFXトレードを行うために、投資資金として10万円をFX口座へ入金してトレードを行ったとします。
この時、予期せぬ出来事(地政学リスク)が起こり、為替が大暴騰や大暴落をしたことによって、投資資金の10万円がすべて無くなってしまうことがあります。

また、10万円の投資資金の内、そのほとんどを強制ロスカットによって失ってしまう可能性があるリスクもあり、FXを行う前に、これらのリスクをあらかじめ受け入れておかなければなりません。(FX会社によって、これらのリスクの取り扱いは異なります)
ただ、質問内容より、質問者様は、サイトやYouTubeからFXの情報を仕入れていることが伺え、おそらく、これらの情報の中で「資金管理」と「損切り(逆指値)」の重要性についても情報を得たと思います。
「もしものときにパニックを起こさないで冷静に対応できる」ようにするためには、「資金管理」と「損切り(逆指値)」が極めて重要です。
むしろ、FXで継続して利益を上げ続けていくためには、「資金管理」と「損切り(逆指値)」を常にしっかりと行わなければ、いつかは人生が一変するようなパニックを起こしてしまう最悪なリスクを負うことになると言っても決して過言ではないと考えます。
また、あくまでも私(回答者)の経験上の話となるのですが、FXトレードの方法について、自身に合うトレード方法、合わないトレード方法は、実際にトレード経験を積んで身に付くものであり、サイトやYouTubeの情報は、参考程度に留めなければならないことを後々、実感すると思われます。
長い期間に渡って継続して利益を得られるトレードスタイルは、ご自身がFX経験を積み、時に、くやしい想いや辛い想いをしながら確立されるものだと、あらかじめご理解いただくことが本当に大切です。(他力本願では大成しない。勉強と自己分析が大切。)

Q.FXはあるサイトを見れば安全で着実にお金を稼げるとあるが、一方で別サイトでは危険だと書いており、大変複雑。
A.こちらにつきましては、先の回答でも触れましたように、「資金管理」と「損切り(逆指値)」の重要性を知っているかが、すべてだと考えます。
FXは、安全で着実にお金を稼げるとは思えませんが、「資金管理」と「損切り(逆指値)」をしっかりと行うことで、利益を積み重ねていくことは十分可能であると考えます。
また、投資資金(預託証拠金)に対して、無理のないトレードを行うことによって、お金を大きく失ってしまうリスクが避けられることにもつながります。
FXで大きなお金を失ってしまう最も大きな要因は、「お金に対する欲目」であると私は感じています。
たとえば、FXの投資資金10万円に対して、毎日1万円の利益を得るのか、1ヶ月で1万円の利益を得るのか、1年間で1万円の利益を得るのか、それぞれの考え方によって、負うリスクは全く異なります。
FXで失敗する多くの人は、FXの投資資金10万円に対して、毎日1万円の利益を得るといったようなハイリスク・ハイリターンのトレードを繰り返していると思われます。
短期的に見た時、FXでこのような目標を達成することは可能であると考えられますが、中期・長期的に見た時、継続してこのような状態を維持していくのは、とても大変、かつ、大きなリスクが常につきまとうことになります。

極端な例となりますが、100回トレードを行い、99回利益を上げるトレードを行えたとしても、1回の負けトレードによって、99回のトレードで獲得した利益以上を吹き飛ばしてしまうトレードになってしまっては何も意味がありません。
FXの危険性というのは、前述したようなご自身のトレード方法にもあるため、結果として、無理なトレードを行わないことは、大きなリスクを避けられ、危険なものとは言えないと私は考えます。

おわりに

質問者様は、ご職業が学生ということで、学生の内から先のことを考えることは本当に素晴らしいことであると思います。
ご質問の中で、「貯金するということが合理的な手段ではないように感じ」とあるのですが、もしもの時の緊急予備資金として、安全資産である現金預金をある程度、保有しておくことも重要です。
ただ、これらの資産を保有し続けたとしても、大きく増えることはありませんので、資産のバランスを考慮した中で、FXをはじめ、別の資産運用でお金がお金を呼ぶような対策をこれから行っていけることが望ましいと思います。
また、とても下世話な話なのですが、何かしらの職業に就いて、安定した収入を得ながら、FXや別の資産運用でお金を効率的に増やしていくことが、質問者様が置かれている状況では最適な選択肢であると考えます。
中には、大きなお金を簡単に得られるといった理由から、仕事を辞めて専業トレーダーをされたり、多くの借金をしてFXを始めるといった人もおられるようです。
さすがに、リスクが高すぎますし、万が一の受け皿がない状態で、はたして大成するのか疑問に思うのは、私だけではないと思います。
質問者様は、これから初めてFXを行うということで、まずは、FXの勉強や情報収集をしながら、「デモトレード」を始めてみることをおすすめします。
デモトレードは、実際のリアルマネーを投じる必要がない状態で、FXトレードを経験できるため、日本国内FX会社で、デモトレードを行えるところを探して練習されてみるのが望ましいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

親の遺産について

私は現在無職・35歳のひきこもり状態なのですが片方の親が死去した際に相続した現金が500万円ほどあります。今は大手銀行の定期預金に入れています。また統合失調症で障害年金を受給しており、そのお金が年に80万円程度です。障害年金のお金は生活費で消える部分も多いです。病気で就労が困難でなので投資を薦められることもあるのですが、知識などがほとんどなくどうしたらいいか迷っています。FXや仮想通貨または株式現物に興味があるのですが貯金の一部で始めてしまっていいものなのでしょうか。それともやめておくべきなのでしょうか。また、もし始めてもいいのならどの金融商品を選ぶべきなのでしょうか。専門家の方の意見をお伺いしたいです。

男性40代前半 Yu-ki1さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

インカムゲイン狙いでのFXにおける運用方法

FXでインカムゲインでのうまい運用方法を聞いてみたいです。株式とは違い、キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン狙いという考え方もできるのがFXの特徴だと考えていますが、実際にそれで利益は出せるのか、どんなポートフォリオにするべきなのか、どれくらいのリスクがあるのかなど、実例があればそれも交えて聞きたいと思います。

男性50代前半 Sugarzさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXを始めるのに知っておきたいこと

FXなどについてインターネットで調べることはできるが、いずれサイトも誘導して登録や口座の開設を促してくるものもありますよね?私が聞きたいのはFXを始めるのにどんなことを最低限おさえておかなければならないことです。もちろん、短期でお金を増やそうとも思っていません。そんなに上手い話があるとは到底思えないからです。ですが、老後に2000万円もの大金を用意しなければいけないことがわかっている以上はなにか行動をしなければならないという危機感は持っています。できれば、こういったリスクがあるので回避しなければならないことなども是非伺いたいですね。株のように長期で保有したほうがいいのか、定期的に利益を得たり、損切りをしたほうがいいのか。情報が溢れかえっているので、玉石混交としたなかから正しい情報を見極めなければならないとは常々思ってはいるもののそれが逆にネックにしまっています。

男性40代前半 山が好きさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXは株と何が違うのか?株の経験がFXに生きるのか?

私はFXというものに興味を持っているのですが、株との違いがよく分かりません。私は基本的にFXに関する知識はほとんどないため、漠然とした認識しかありませんけど、なんとなく株取引と似ているイメージがあります。ただ、もちろんどこかに違いはあるはずですから、そこについて教えてもらいたいです。また、株取引で経験したことがそのままFXにも生きるのか?という点が疑問と言えます。株取引を過去にある程度経験したことがある人ならば、いきなりFXを始めてもある程度通用するのか?利益を稼ぐことがしやすいのか?そういった点に関しても気になっています。FXはどこかしら株とは違う部分があるにせよ、どの程度の違いなのか?それは実際に取り組む側にとって大きな違いと言えるのか?について知りたいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXについて

FXについてわからないことがあります。資産運用をしたいと考えており、ずいぶん昔には株式投資を行った経験がありますが、あまりうまく運用できずに終わってしまいました。インターネットなどを見ているとFXという投資方法があることを知りました。FXだと少ない資金から始められて、利益が大きいということは理解できました。しかし、専門用語がたくさんありいまいちどのようにすればうまく儲けることができるのかわかりません。根本的なFXの仕組み、なぜ少ない資金で大きな儲けが生まれるのか、また失敗はないのか、運用に失敗した場合、莫大な損益を生んでしまわないのか心配です。FXでの資産運用で最も気を付けるべき点が知りたいと思います。

男性40代後半 Luke_Skyさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答