車借金返済

女性30代 kyuujuuhatikaranonenganさん 30代/女性 解決済み

人生において巨額の買い物の一つといえば
車がその最たるものの例として挙げられるだろう。
今春、念願の夢であったスポーツカー(の中古)を購入した。
購入に際しその動機となったものはその車への羨望に他ならない。
エンジンをかけたときの音。
その一瞬で購入を決めてしまったわけではあるが。
それより現実的なのは購入費用要するにローン返済である。
さてローンの額は当然年収と相談するわけだが
現在もっぱら当方が気にかけているのが
とのタイミングで一括支払いにするのかということである。
年収400に対し車のローン総額は約200万。
およそ年収の半分を購入額限度基準に考えてきたのであるが
ずるずる返済を長引かせたくはない。
そこで質問であるが
一般的にローンの何割程度返済して来たら一括で残りを支払うタイミングなのかが気になる。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、今後の人生で必要になるお金についてお伝えします。まず今後、お子様は望まれていますか?ざっくり出産費用は50万円ほど必要です。またその後は教育費として総額で1400万円ほど必要になります。22年平均なら一年あたり約64万円、月々なら5万円ほどです。またお子様が小学校に入学する頃には、子供部屋を兼ねて住居が必要になりますから、その資金も必要になります。さらに先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要です。4000万円を60歳までの30年で準備するなら一年あたり約133万円、月々11万円ほど貯金が必要になります。それぞれ実際にお金が必要な時期は違いますが、その時に貯金が足りないようでは困りものです。貯金を後回しにするほど、貯金が大変になります。上記以外の支出もありがちです。まずは冷静に、車以外に必要なお金について考えてみましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。簡単に結論からいえば、「車以外の他の支出に支障が出にくい時」に一括返済することがおすすめです。たとえば一括返済した直後に妊娠してしまい、出産費用が準備できない…などとなれば、また別のローンを抱えることになります。一括返済した直後に仕事をクビになり、そして相応に貯金がなければ日常生活が困窮するかもしれません。上記の通り、車以外にも様々なことにお金は必要ですから、なるべくローン返済は早く終わらせたほうが良いのは確かです。しかし焦って返済した結果、他の支出で困るようでは意味がありません。そして、他の支出を考えるためにはライフプランが必須です。けして、ローンの残額では一括返済のタイミングは計れませんから注意が必要といえます。まずは今後、どんな他の支出が必要そうか考えてみましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。上記のような車以外の支出を考えると、そもそも今回の車購入も少し危険だったかもしれません。今回はともかく数年後に買い替える際には、しっかり他の支出も考えて購入することをおすすめします。また上記の通り、今後は一人分の教育費と老後資金だけで月々16万円ほど貯金が必要です。年収400万円なら、この分の貯金さえ難しい可能性が高いといえます。このため、今後は純粋な年収アップも大切です。いずれにしても、車のローンの一括返済の時期は、他の支出との兼ね合い次第といえます。他の支出を考えれば早期の返済が望ましいものの、焦って他の支出に支障が出るようでは問題です。そしてあなた様の年収を考えれば、そもそも他の支出のための貯金が簡単ではないと思われます。他の支出に困窮するようでは、せっかくのスポーツカーも満足に楽しめなくなりますから、ぜひ今後は計画性を意識していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車の所有について

現在、子供が2人と主人との4人で暮らしております。また今後、子供をできれば、あと2人くらい産んで、大人数でワイワイ暮らしていければと考えています。現在、車を2台所有しております。主人がセダン(レクサス)で、私が小さなセダン(アクア)です。子供の数も増えてきたので、7人乗りの車に買い替えたいと思っております。今のところ、私のアクアには、大人数で乗るとせまいので、私のアクアを7人乗りの車に買い替えようと考えております。悩ましいのが、今でもそうなのですが、2台所有するとなるとガソリン代に加え車検代や保険代がかかってきて支出も相当なものになります。また、7人乗りの車となると高額になります。車のローンを組んだ方がよいのか、一括で買った方がよいのかそれともカーシェアのような形をとった方がよいのか悩ましいです。また主人の車も8年ほどになるので、買い替える必要もでてくるので、困っています。

女性40代前半 meg1118さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

車に対する考え方

車は買うべきか、それともカーシェアなどを利用するべきであるのかといったようなコストに関する考え方のラインを知りたいです。仕事で使うとか言うのであればそれはローンを組んだとしても買わなければならないということでもあるのですが、単に家で使うという場合には借りるという手段もありますし、それこそ今はカーシェアという結構珍しくもなくなってきているサービスもあります。ライフプランとして車のコストをというのは結構負担になることもありますのでどのように考えてその辺りを決めるべきであるのかといったような一般的な考え方と言うか、ファイナンシャル的な意味合いにおいて、どんな風に考えるべきであるのか、ということがありましたら、教えてください。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

残価補償型ローンの対応について

車のローンについてご相談します。残価補償型のローンを勧められて3年ローンを始めたのですが、あと1年で3年が経過します。ただ、3年で車を買い換えれるわけもなく、最終払いが残価の補償額である100万円が必要になってきます。そうした場合に、現金で支払う余裕が無いため、どうしてもどこからかお金を借りなければなりません。住宅ローンがある状況でどこから借りることが最もよいのかを教えて欲しいと思います。車のローン契約をしているところから、今までの金利で安くで借りることができれば手続き等も楽なのでいいとおもうのですが、契約が変わることから高い金利をつかまされることも危惧しています。どのような流れが一般的であるかを教えて下さい。

女性40代前半 uemaruさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

車を持ったほうが今後いいのか

社会人9年目の会社員です。独身で車を1台所持しています。今の車は2台目になり、新車で購入しています。来年の10月を持って5年ローンが終わり、その後どうしようか考えております。現在は近くに実家があるので、車は実家に駐車しているので駐車料金はありません。ですが月々のローンの支払や、ガソリンなどの維持費を考えれば、ローンが終わり次第手放したほうがいいかと考えております。現在は仕事も忙しく、週に1回乗ればいい方な状況の中で、車を所持し続ける必要があるかどうかを教えてほしいです。今は車のカーシェアも多く出てきているので、月々の支払いを考えれば、必要なときに利用できるカーシェアのほうが、より便利であるかと思います。

男性30代後半 ryo26yamashitaさん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

車を買うのとカーシェアどちらがおすすめか

愛知県の名古屋市に住んでいます。電車の駅から少し離れてはいますが車がなくても暮らすことは出来ます。通勤は徒歩、バス、自転車で十分です。重たい荷物をともなう買い物の際に車があったほうが便利かなというレベルです。このような場合に、車を買うことをすすめますか?サブスクリプション契約などのカーシェアをすすめますか?その場合のメリットデメリットが知りたいです。また、サブスクリプション契約にどのような会社やサービスがあるのか、の詳細が知りたいです。旅先や出先から連絡したらすぐ手配できるのかどうか、月額使用料、車種を選択できるか、手数料や契約内容はどのようなものから選べるのか、ガソリン代、保険などがおもな知りたい部分です。

男性40代前半 tipayuさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答