住宅ローンが残っている中での不動産投資って?

女性40代 yy-yamazakiさん 40代/女性 解決済み

夫が安い住宅公団の団地の一室を購入して、人に貸そうと提案してきます。しかし我が家にはまだ2500万円の住宅ローンが残っています。(あと返済期間28年)資産を増やすことに私は抵抗があるのですが、投資となりえるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

菊原 浩司 キクハラ コウジ
分野 不動産投資・賃貸経営
40代前半    男性

埼玉県

2021/03/09

確かに、実際に物件を購入する不動産投資には、減価償却による節税効果や団信保険による死亡保障の上乗せ、家賃収入による収入増加といったメリットがあります。
特に節税効果は、マイホームを取得して7年が経過し、住宅ローン控除の期限も切れる頃ですので、別の節税策を模索したい時期でもあります。
不動産投資はメリットも多いのですが、反面リスクもあります。特に空室時は、管理費や修繕費、固定資産税などの固定的な支出があるため、資金の持出となってしまいます。
また、ローンや割賦を利用して物件を取得する場合はローン返済も含まれるため持出額が更に大きくなりますので、住宅ローンの返済などに影響を及ぼさないよう注意が必要です。
今回、旦那様がご検討されている不動産投資のメリットについては、投資用物件の情報や収入額などの資産状況が解らないので判断することが難しいのですが、所得が多く節税対策として不動産投資を利用したいという理由であれば、一考の価値はあるかと存じます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資は素人でもできるのか

今の悩みといたしましては、友達が不動産投資をしているというのを聞いたので、素人でも不動産投資というものはできるのか知りたいです。できるとしたらどれくらいの料金が必要なのか、どんな知識が一体必要なのかも知りたいです。また、不動産投資が学べるような学校やスクールというものが存在するのかも知りたいです。不動産投資といえば失敗すると恐ろしいほどの借金をするイメージがついついあるのですが、その借金をしない割合も知りたいです。また、失敗しないためにはどのような部分を学び、どうすれば借金をしなくても良いのかも知りたいです。また、どの地域に不動産というものは持てば良いのかもあまりわかっていなくて、その不動産の場所も知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

不動産投資での税金及び諸経費について

私は、もともと建築関係の仕事をしておりました。その中でも施工の分野におりました。土地の購入などは元同僚に協力をお願いして、探すことや知識を得たいと思います。それ以降の施工に関しては、材料の仕入れも職人の手配及び自分自身でも施工が出来るためコスト事態は低く押さえられるのではないかと考えております。しかし、税金やその他諸経費にいくらぐらいかかるのかが無知でありましてそこらへんについて教えていただきたくおもいます。

男性40代前半 Haseさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

マンションの買い時

結婚の予定はなく、そろそろ老後の資産を考え、貯蓄などの見直しをしてます。3年ほど前からNISAを始め、少しづつ貯蓄できるのうにはなってきましたが、将来を考えるとそろそろ不動産資産があってもよいのかなぁと考えるようになりました。30代前半ですが、マンション購入等はローンを考えると早めがいいのでは無いかと感じてます。年収は400万程度ですが、ローンは組めるのでしょうか?現在クレジットカードのローン返済等もありますが審査で引っかかることはありますか?審査に必要な基準や購入に至るまでの流れ、単身でもどのような物件を持ってると今後の運営がしやすいのか(将来的に要らなくなった場合賃貸運用も視野に入れているため)教えてほしいです。

女性30代後半 sweetdancing29さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

不動産投資は難しいのでしょうか

独学でお金を貯めて運用しています。主に株式投資、投資信託です。資産はそれなりにありますが、最近もう少し不労所得を得たいと思い、不動産投資にも興味が出てきました。ただネットなどで見ていると、不動産投資はそれなりに知識や経験を必要としており、ある程度のまとまった金額が初期投資として必要な印象があります。初心者におすすめとあった、OwnersBookなどクラウドファンディング的な不動産投資も考えましたが、募集が始まるとすぐ満額成立していまいほとんど出来ていません。そうなると、もう個人的に不動産投資をするしかないのかな?とも考えていますが、維持・管理が大変かな?とも思っています。クラウドワークス以外にも初心者が出来そうな不動産投資はありますか?

女性40代前半 Miwa.Fさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

節税効果や不労所得について教えて欲しい

今後給与があまり上がらないことがわかっている場合、副収入として株式や不動産の不労所得はどのように増やすことができるのか、また、税制面でなにをすれば節税効果が大きくできるのか知りたいです。ライフステージに合わせて、税制メリットを受け続けられる方法があれば教えていただきたいと思います。また、今後資格などを取った場合の独立があれば、どのような資金が必要で、何年先までのその軍資金を今のうちに貯めておくかというシュミレーションなどがあれば助かります。

女性30代前半 mmayuuさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答