クレジットカードは何枚まで持てますか

女性30代 KaoriYuzawaさん 30代/女性 解決済み

20代後半の女性です。
職業はアパレルのアルバイトで、年収はおよそ150万円です。
しばらくローンを組む予定はありませんが、クレジットカードを複数枚持っていると今後ローンなどを組む際に不利になってしまうと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。
クレジットカードを利用して7年ほどが経ちますが、全て一括払いで遅延は一度もありません。
また、クレジットカードは何枚まで持っていても大丈夫なのでしょうか。
私は現在4枚のクレジットカード(銀行系、A社のスーパーのクレジットカード、B社のスーパーのクレジットカード、C社のスーパーのクレジットカード)を持っていますが、もう一枚クレジットカードが欲しいです。4枚は多すぎるでしょうか?
新たに申し込みたいクレジットカードは、好きなアーティストのファンクラブが発行しているクレジットカードで、ライブの優先申込権が利用できたり、クレジットカードの利用額に応じてアーティストのグッズと交換できたりと、アーティストのファンにとっては魅力的な特典がたくさんあります。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
確かに好きなアーティストのライブに行きやすいなら、手に入れたいところですね。

結論から申し上げると、クレジットカード自体をたくさん持つことには何ら問題はありません。
大事なのは

・使った金額を管理すること
・延滞、滞納をしないこと

なので、この2つが実践できているようであれば、枚数が多くても問題はないでしょう。
4枚程度であれば、持っている人はたくさんいるのであまり気になさらなくていいと思います。
ただし、申し込むタイミングには注意が必要です。
新規でクレジットカードに申し込むと、その履歴は半年間、個人信用情報に登録されます。
個人信用情報とは、クレジットカードやローンなど「お金の貸し借りを伴う取引に関する利用履歴」のことです。
個人信用情報機関と呼ばれる組織・企業がデータベース化し、クレジットカードやローンの審査において担当者がチェックします。
つまり、個人信用情報に直近のクレジットカードの申し込み履歴が残っているうちに別のクレジットカードに申し込んでしまうと「この人はお金がないから、短期間に申し込みを繰り返しているのでは?」と思われてしまうおそれがあるのです。

質問者様が直近6カ月間にクレジットカードの申し込みをしていないなら問題はありませんが、そうでないなら6カ月間経過してからのほうが無難でしょう。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自由業でもつくりやすいクレジットカードとは

数カ月前に退職してフリーランスになったので、クレジットカードを新しく作るのが難しくなったように思う。喫緊でカードを必要としているわけではないのだが、作れるカードがあったら知りたい。また、ポイントや特典、資金ができた時に使い勝手が良いものについても詳しい情報がほしい。また、ここ数年で電子マネーの種類が増えてきて、使える店舗や端末も多いが、電子マネーを使うと何が得なのかがいまいち理解できていない。現金を触るよりも衛生的だというくらいの知識しかないので、これも詳しく知りたい。他にはクレジットカードによっては海外旅行など行ったときに、持っているだけで保険に入っているのと同じ機能を持つものがあるが、どういう仕組みになっているのかも説明が欲しい。

男性40代前半 桐谷肇さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

学生のクレジットカードの利用方法は?

現在私は大学に在学中の学生なのですがクレジットカードを一枚しか保有していません。しかしわたしは基本的に買い物のすべて、クレジットカードを利用しています。そのためクレジットカードの上限額にすぐ達してしまい買い物ができなくなります。そこで学生はクレジットカードを複数持ってもよいのか知りたいです。また、持つことのメリット、デメリットも詳しく教えてほしいです。そのほかにも、学生は年会費やポイント還元率、受けられるサービスなどのどこに注目して選べばよいのかを教えてほしいです。もしも学生にお勧めのクレジットカードがあったらそれも教えてほしいです。また、最近多くなっている電子マネーやバーコード決済、QRコード決済とクレジットカードの違いも知りたいです。

男性20代前半 take789さん 20代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

一番お得なクレジットカードって何?

私は現在40代の公務員です。独身で子供もおらず、年収は600万円程度です。30代までは、お恥ずかしい話ですがクレジットカードは持っておりませんでした。現在は三井住友のキャッシュカードを兼ねたクレジットカードを持っています。一方で、料金の支払いは対面の際はほとんどSuicaを使用しており、クレジットカードは10万円前後の比較的大きな買い物に限られています。そんな人間にとって、もっともお得なクレジットカードは何になるのかを知りたいです。もちろん、還元率を考えると、いくつかの選択肢が必然的に出てくることは承知しているのですが、自分の年齢やライフスタイルや収入にあったカードを知りたいと思っています。特に、還元率以外のそれぞれのクレジットカードの特典が比較された状態で見られると判断がしやすくなります。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

クレジットカードの審査落ちについて

クレジットカードには色々な会社がありますが、今アメックスのクレジットカードが欲しくて申し込みをしましたら審査に落ちてしまいました。そしてさらに他のクレジットカードにも申し込みをしましたが、そちらも驚くほど審査に落ちました。確かに一般的には審査が厳しいと言われているクレジットカードということもあり、それは理解できます。今の自分の置かれている状況では審査が厳しいクレジットカードは発行できないと悟りました。そこでちょっと質問したいことがあります。既に短期間のうちに2社のクレジットカードに審査落ちをしました。これは信用情報機関に履歴として残ってしまうのでしょうか?クレジットカードの審査に落ちまくってしまうと今度新しいクレジットカードを作ろうとした時に審査が緩いクレジットカードすら審査に通らなくなるということをネットの記事で見かけました。これは事実なのでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

どのQR決済を選ぶべきなのか

現金主義の30代です。クレジットカードはネットショッピングや携帯電話料金の支払いなどには活用しますが、実店舗での支払いはほぼ現金、たまにポイントや電子マネーを使って払うことがあるといった程度です。そんな私ですが、最近よく聞くQR決済に興味が出てきました。今後主流の支払い方法となる可能性もあると感じたため、メインの支払い方法とはいかないまでも登録くらいはしておいたほうが良いのでないかと思ったのでした。しかし一口にQR決済といっても非常に多くの種類があり、一体どれを選べばいいのかさっぱりわかりません。そこで、おすすめのQR決済や、そもそもQR決済にはどのようなメリットがあるのかなど、QR決済全般について教えていただきたいです。

女性30代後半 popo02さん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答