クレジットカードの審査落ちについて

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

クレジットカードには色々な会社がありますが、今アメックスのクレジットカードが欲しくて申し込みをしましたら審査に落ちてしまいました。そしてさらに他のクレジットカードにも申し込みをしましたが、そちらも驚くほど審査に落ちました。確かに一般的には審査が厳しいと言われているクレジットカードということもあり、それは理解できます。今の自分の置かれている状況では審査が厳しいクレジットカードは発行できないと悟りました。そこでちょっと質問したいことがあります。既に短期間のうちに2社のクレジットカードに審査落ちをしました。これは信用情報機関に履歴として残ってしまうのでしょうか?クレジットカードの審査に落ちまくってしまうと今度新しいクレジットカードを作ろうとした時に審査が緩いクレジットカードすら審査に通らなくなるということをネットの記事で見かけました。これは事実なのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

事実の可能性が高いようです。クレジットカードの発行申請履歴やその結果は最低6か月間は履歴に残ります。そのため、短期間で複数のクレジットカードの発行を申請すると審査が比較的緩いとされている流通系カードも通らなくなってしまいます。国内には信用調査情報会社の大手が3社あり、いずれのカード会社も3社のうちの2社もしくは3社全てのデータを使っているようで、どこか1社の履歴があれば審査は厳しくなるようです。前述のように短期間で複数のカード会社にカード発行の申請をした場合、資金に困っていると判断されるようです。
クレジットカードは自身の信用の積み重ねです。カードの利用限度額がカードの更新をきっかけに上がるのは信用度が増したからです。収入が増えたことは理由になりません。
では、キャッシュカードが再び発行されるようになるまでどれくらいに期間が必要かになりますが、基準はないようです。しかし、大まかに見ると5年前後のようです。話を聞く限りでは3年で作れたという声や5年でも無理だったとの声もあります。また、カード申請で審査に落ちたが、その3か月後ほかのカード会社の審査が通ったとの声もあります。この事実から最終的な判断はカード発行会社の裁量になると考えられますが、信用調査機関の個人データは大きな影響を与えるようです。
今後もキャッシュカードの申請をするのであれば6か月程度時間を空けることをお勧めします。最悪の場合(例えば、ネットショッピングでキャッシュカードしか使えない場合やビジネス上どうしても必要な場合)は、一時的に各カード会社が発行している現金チャージ式のプリペイドカードの利用を考えるべきと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

QR決済の良さが分からないです。

最近はキャッシュレス決済が当たり前にありつつありますが、中でもQR決済の良さが分からないです。私は普段からクレジットカードを使って支払いをしているのですが、QR決済はなんでここまで使っている人が多いのか分からないです。た現金がなくても支払いができりできたりするのは良いと思うのですが、それ以上の良さが分からないです。それどころか安全性に問題があるように思っています。でも、使っている人が増えているのはどういう事が会って増えているのか教えて欲しいです。もし、何かメリットがあるならどういう点でメリットがあってクレジットカードよりも良い点はどういうの歯があるか教えて欲しいです。私はクレジットカードよりも面倒なだけなように思ってます。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

クレジットカードでの支払いや電子マネーについての利点について

私は、どうしても昔から現金主義でありまして、これまで現金を手放さなかったことはありませんでした。理由としましては、以前に10年以上前の話ですが、当時、飲み会等の席で、テレビでの内容なのですが、クレジットカードを保有されている方に対しまして、スキミングと言う手法で、クレジットカードについての情報を抜き取られて勝手に口座から引き落とされてしまうと言う恐ろしい内容がありましたので、そのテレビ番組での内容を見ましてから、「クレジットカードは使わない方で良いのではないか?」と言う風に考えるようになりまして、今現在に至っております。今現在でも、スキミング等と言う手法でデータを抜き取られるようなことはあるのでしょうか?大変気になっております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

たくさんあるポイント経済圏の中で使い勝手がいい物は?

今日のクレジット決済や電子マネーは便利さが増した一方で、サービスの量が多くややこしさもまた増してしまっていると感じている。また、決済方法の採用も店舗によって異なるため、様々な手段に手を出してしまい、いろんな経済圏の中で中途半端にポイントが溜まっていき、使い勝手が悪いだけでなく有効期限を見逃してしまうと言うことも多々ある。同一経済圏内でもクレジットカードの紐付け方や、決済手段の違いによってポイント還元率が異なっていたりもする。さらには、ポイント還元や割引きに関するキャンペーンなども多種多様なものが頻繁に開催されている。こうしたものを見落としてしまったり、手軽さがなく敬遠してしまったりしてしまうのが現状である。そこで、お得な経済圏と複雑でない決済手段のオススメがあれば教えて欲しいと思う。

男性20代後半 cloudjobkameさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

日本で今後現金が消えることはあるのか?

世界でもそうですし、日本においてもキャッシュレスが進んできている印象です。したがって、今後もこの波は大きくなっていくのかな?と思うのですが、日本ではまだまだ支払いの際に現金を使う人が多くいますし、そのような光景をよく目にします。今後、日本において現金は残り続けるのか?それともいずれ消える日が来るのか?という点が気になります。個人的には現金を割と使っていますし、現金での支払いに慣れているので、この先も現金が残り続けてくれた方がいいなとは思っているのですが。私は現在30代前半ですけど、私が生きている間に日本から現金が消える日が来る可能性に関して、どのくらいあるのか?を知りたいと思っています。キャッシュレスの話題に関しては個人的には割と関心がありますから、ぜひ教えてもらいたいです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

お得なクレジットカードのことを知りたいです

プライベート用のクレジットカードとビジネス用のクレジットカードを使い分けていますがよりお得にポイントを貯めていきたいと考えています。ですが、あいにくクレジットカードに関する知識に疎くてどのようなクレジットカードを持てば良いのかいまいち分かりません。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。プライベート用とビジネス用のクレジットカードのそれぞれポイントが貯まりやすく、そして発行審査が厳しくないクレジットカードをご存知であればお教え下さい。世の中には沢山のクレジットカードがあってどのクレジットカードが審査が比較的甘くよりポイントを貯めやすいのか素人には分かりませんので、ぜひアドバイスを頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答