通帳管理が上手にできずお金の貯め方が分かりません

女性30代 totoroさん 30代/女性 解決済み

現在未婚なのですが、将来結婚したり出産したりなど大きなライフイベントのことを考えると今からどのくらい貯蓄していけばいいのか分かりません。ただなんとなく毎月の給与が口座に入っていって、そこからクレジット代金を引いていくという感じになり、通帳管理が上手にできないことも悩みです。結果的にあまり貯金ができず、将来のことを考えるととても不安です。どのように貯めていけばいいのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/09/14

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、貯金する金額を決め、給料が入金されたらすぐ、その分を貯蓄専用の口座に振替するようにしましょう。つまり、収入から支出を引いた残りを貯金するのではなく、収入から貯金を引いた残りで生活するようにするのです。一般的には、手取りの10%を貯金に回すこと、と言われていますので、まずはここからスタートし、さらに余剰金が出るようになったら、貯金に回す分を増やすようにしていくのです。
他方、ある程度は自分の支出を把握しましょう。無理に家計簿をつけるのではなく、レシートや領収書を項目ごとにまとめておき、1ヶ月分貯まったら集計するようにするのです。項目としては、家での食事代、外食費、通信費、被服費、日用品費、家賃および光熱費、その他くらいでいいでしょう。ざっくり集計するだけでも、ここは多くないか、全体として上手に使えているのか、が見えてくると思います。それで、多いと思う項目を減らすことを考えていきましょう。
最後に、貯金用の銀行口座は、簡単に引き出せないようにするため、キャッシュカードなどは作らないようにしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスが老後に備えるための資産運用は何がベストか

48歳で会社を退職して、現在フリーランスをしています。退職といっても早期退職募集とかではなく自己都合退職のため、退職金も割増しなどなく通常の計算通り(相場よりは低い)くらいでした。通常会社勤めだと60歳で定年、65歳まで再雇用の流れでしたが、フリーランスのため健康でいる限りは働き続けるつもりです。しかしながら、不安定なフリーランスという自分の立ち位置を考えたときに、やはり金融資産についても積極的に仕掛けた方がいいのではと考えるようになりました。現在は会社員時代に蓄えた預貯金や退職金は銀行預金(普通・定期)にしています。仮に1,000万円ほどの銀行預金を資産運用するとしてどのような方法が考えられますでしょうか。希望としてはローリスクハイリターンですが、そんなものはないと思うので、優先としては元本の目減りが少なく、15年以上くらいの期間は運用しようと思っています。何か良い方法はありますでしょうか?

男性50代前半 虎馬さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

小額資金で大金持ちになる運用

このコロナ禍の相場は金あまりによる金融機関操作相場と言われていますが、その相場の波に乗れるような運用方法を是非教えて頂きたいです。ちなみに自己資金は5万円弱です。更に、そこで増えた資金を今度は恒久的に増えて行く資産運用方法を是非教えて頂きたいです。但し、投資信託を利用せず個人で運用する方法が良いです。具体的かつ明確な銘柄選びの選定方法を教えて頂ければBESTです。大変欲張ったあさましい個人的な伺いになりますが、投資をなさっている大抵な方の率直な意見として目を通して頂ければ幸いにございます。お金を増やしたい理由は、老後の生活、及び今の私の低賃金の補填です。もう一点、ご教示下さい。増えた財産※株式 を子供に相続させる時、死後又は生前と、どちらが安価な相続税で渡せるのかご教示頂きたいです。

女性20代後半 あいばにさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金の良い方法を知りたいです。

貯金をしているのですが思ったように貯金ができないです。一応貯金しているのですが思ったようにお金が貯まらないです。特に小銭を貯金しようと思っても思ったように貯金できないです。貯金をするなら小銭からでないと難しいと思って貯金しているのですが、小銭だとつい使ってしまう事が多いので思ったように貯金できないです。お札なら貯金しやすいのですが小銭だとなんだか使ってしまう傾向にあって貯金しにくいです。ですが、だからといってお札だけ貯金するのも難しいです。なので、なんとか上手く貯金するコツがあれば教えて欲しいです。特に小銭を貯金するコツがあれば教えて欲しいです。小銭を使ってしまわないようにするコツがあるなら教えてください。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後資金をどうやってためればよいか。不動産投資は有効か?

特に不動産投資について聞きたいです。いまたくさん営業を受けているのですが、シミュレーションとか見せられてもリスクはまあないかな、というのは分かるのですが、最初の4-5年は経費がかかるし、私は40才ですので、ローン組んだら完済は75才になってしまいます。そもそも自宅も購入していないので、自宅購入が先のほうが良いのか、とも迷います。年収が高いので節税もやりたいですし、なんとかいい方法はないものかと考えています。投資はやりたいけど、現状キャッシュアウトもかなりあるので、キャッシュアウトは小さく始められないか、と思っています。不動産は持ち続けるべき、と中古業者は言っていますが、それはそもそも出口戦略で売れないからなのではないか、と勘繰ってもいます。

男性40代前半 yasu1217さん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

お金との付き合い方が分かりません。

家族構成4人夫婦(夫34才 妻37才)小学生2人収入 手取りで約30万支出 住宅ローン70,000円(65才まで)   携帯料金 6,000円   通信料金 3,500 生活費  100,000円(小遣い、食費、日用品)   水道   5,000円   電気   10,000円その他 車2台所有(軽四、ミニバン)住宅ローンの返済がある為に将来に不安を感じ娯楽等にあまりお金を使いません。服もあまり買わず旅行に行くこともめったにしません。貯金はできていってると思うのですが諸々クレジット払いが多く支出が分かりにくくつい不安を感じてしまいます。

男性30代後半 ikduto2983さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 山本 昌義 2名が回答