カードローンの返済が厳しい時どうすれば良いのか

男性40代 とろんさん 40代/男性 解決済み

カードローンを2社の消費者金融から借りていますが入ってくる収入が入ってこなかったため、カードローンの返済ができずに困っています。あてにしていた収入がトラブルによって入って来なくなってしまって、消費者金融会社の返済日までに返済することが難しくなりました。こうした場合には、どのように対処すれば良いのかファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。親に頼み込んでお金を貸してもらうかどうかで悩んでいます。自分の中では家族からお金を借りるというのは自分のポリシーに反しているので、できれば親を頼りたくありません。そこで何か他の方法があればお教え頂きたく思います。良い解決方法があれば是非ともよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/11

 カードローンに限らず、借入先の金融機関等では、相談窓口が用意されています。
 そこで、借入金の返済が期日までに困難であることを告げ、返済計画の見直しの相談をすることができます。

 また、消費者金融2社から借入れがあるとのことなので、消費者金融協会にも同様の相談窓口がありますので、返済期日までに返済が困難である旨を相談してみるのも良い方法です。

 注意してほしいのは、何もせずにそのまま返済期日を迎え、返済遅延をしてしまうと、その記録が消費者金融や信用情報に残ることになることです。
 そうすると、将来的に消費者金融だけれなく、住宅ローンなどの借入れに影響が出てしまいます。

 なので、返済計画の見直しの相談は、返済期日前までに必ず行うようにしてください。

 返済計画の見直しは、毎回の返済額がいくらなら可能であるか、を基準にして作成されます。返済期間が長くなることで、利息負担が増えることにはなりますが、返済を遅延するよりかは、幾分ましです。

 参考にして頂ければと思います。
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貸与型奨学金のこれから

わたしは現在大学2年生です、うちには大学に通えるほど家庭に余裕がなかったので大学に通うためのお金を、貸与型の奨学金を利用しまかなっています。2020年4月からはじまった大学の授業料無償化により対象世帯に選ばれ、現在は給付奨学金もいただきながら、生活をしています。そこで質問なのですが大学の授業料が無償化された今、貸与型の奨学金をどうすればいいのか困っています。貸与型奨学金を借りなくても一応大学に通い生活ができる程度の状態になっているので将来のことを考えたら手元にお金があるほうがいいのか、それとも無駄な利息を払うことになるだけなのか、自分では今後が予測できないのでそこをファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたいです。

男性20代前半 fukurou9さん 20代前半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

CMで見かけるローン減額について

昨年、ギャンブルは投資だという事で高額な情報料をカード決済で支払いを行いました。一度でも的中すれば大きな返りが期待できるという事で、中々辞めることもできず深みにはまっていきました。カード2枚を限度額まで使用し、結局のところ的中もなく一括でカード支払いもできずにリボ払いに2枚とも残額を変更し毎月返済中です。一括で返したい程度の貯金はありますが、第一子は大学生、第二子は高校生にて学費の準備が必要なため、少額ずつ毎月返済を行っています。よくCMで見かける借金減額など無料診断があるみたいですが、一度も依頼した事はないです。それを使う事で減額ができたとしても、今後新規カード発行ができなかったり、車のローン、学費ローンなどに支障をきたすなら、依頼をするのは迷っています。

男性50代前半 ちびきちさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

銀行カードローンの詳しい情報が欲しい

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。現在は賃貸マンションで生活しています。近日中に、再び緊急事態宣言が出される可能性が濃厚となっており、不景気の度合いが深刻となるのではないかと心配しています。私が勤務する会社は、2020年度は赤字決算となる見込みです。そして、今年の1月以降は赤字経営が深刻化するのではないかと思い、不安な気持ちでいます。このため万が一、家計の資金繰りが不安定化した場合には、銀行のカードローンを利用することもありえると想定しています。ところが、銀行の数が膨大なうえに、どの銀行のカードローンがメリットがあるのか判別できません。そこで相談です。10万円を借りる場合、どの銀行のカードローンがもっとも金利が低く、毎月の返済額が少なくて済むのでしょうか。アドバイスをお願いします。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

カードの返済についてのプラン

クレジットカードカードを初めて作ったのは20歳の時で現在は33歳です。マルイのエポスカードを作成し現在でも使用しています。当時はクレジットカードの事をよく知らずに便利なカードいう軽い気持ちで作成しました。とても便利だった為、買い物を必ずカードで支払いたのですが、数か月使用したある日の請求が10万を超えてしまいこれは厳しいと、いろいろ調べていた中で支払いをリボに変更できる事を知りリボ払いで支払っていました。当時は金利が掛かることもしらず、3000円づつ支払いうリボで毎月の支払いをしていたある日、金利が掛かる事を知り気づくと返済額が膨大に膨れ上がっていました。現在でもキャッシング60万、カードローン50万の合計100万弱の負債があります。カードの支払いで給与が手元に残らず、返済してはカードを使用するといった負のスパイラルに陥っています。今後どのような計画を立てて返済していくべきでしょうか。

女性30代後半 Halamiさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

カードローンの多重債務の件

神奈川県在中の40代会社員です。相談したい事は、自分の多重債務の件です。現在、3社からカードローンにて合計400万円ほど借り入れており、月々の返済額が合計8万円です。返済額が多いため生活が圧迫しており、かつ利息の割合が多いため借金の総額も中々減りません。月々の返済額を減らし、確実に借金を返済出来る方法を教えて頂けたら幸いです。

男性50代前半 L001さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答