老後資金の額

女性40代 ssas4311さん 40代/女性 解決済み

40代の専業主婦です。
夫とは年の差があり、老後資金についてそろそろ考えなければならないと思っています。
私自身コロナ禍で仕事を見つけるのに二の足を踏んでいる状態ですが、夫もいつまでも働けるわけではないし(本人は働くとは言っていますが)、
私の性格上どれだけお金があっても老後の生活資金は足りないと思ってしまいます。
子供はまだいないので、二人分をまかなえれば今のところはよいのかなと思うようにはしていますが、
老後を二人だけで過ごす場合、生活資金は3000万円ほどが相場でしょうか?
また、これから子供が出来た場合の生活資金がどれくらいになるか、今のままでは足りないと思うので不安です。
夫の故郷である地方で生活することも考えていますが、関東で夫婦+子供1人で老後を過ごす場合に必要な具体的な資金額を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

岡崎 成吾 オカザキ セイゴ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

和歌山県 大阪府 京都府 奈良県 兵庫県

2021/03/09

将来どんな世の中になるかがわからないので、なんとなく不安だという人は、沢山います。とりあえず、不確定要素ばかりだと、目安がわからないので、物価等が今のままだとすると、どうなるか考えてみると良いと思います。
 少し前に話題になった年金2000万円問題についてですが、きわめて大雑把に言うと、年金が夫婦合わせて、21万円なのに、毎月26万円強使うと、30年間で2000万円必要ですという計算です。ただ、この数字には、毎月の26万円の内訳が妥当なのか、90歳近くになっても毎月26万円強も必要かなどと、疑問点は沢山あります。
 でも、そんな事よりも、具体的な金額を出したことによって、更に政治的に問題になったので、老後のお金について皆さんが考える糸口になった事の方が、成果だと思います。
質問者のご主人は厚生年金でしょうか?質問者の方は今までどんな働き方をしてきましたか?毎年誕生日の月に「年金定期便」というハガキが届いていると思いますが、ご覧になったことがありますか?
1か月に生活費はどれだけ必要ですか?先ほどの政府による試算では26万円でしたが、20万円で住むなら、老後のための蓄えはほとんど必要ありません。もし、50万円必要なら1億円くらい必要になります。これはその家庭によって大きく違うと思います。年収1000万円の延長の老後と、年収500万円の延長の老後とでは、必要額も変わってきます。
又、関東で済む場合も、持ち家か賃貸か、どの地方で済むのかによっても変わってきます。そのようないろんな要素を具体的に出して、足し算して年数の掛け算をして、ライフプランやマネーフロー表を作っていきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後になると労働でお金を稼ぐことが難しくなるので困る

若いころは投資で失敗しても、仕事がうまくいかなくなってもまだ頑張ることでやり直しがきくが、老後は思うように体が動けないことで労働で稼ぐことは難しくなるとも思われます。そうなった時に節約以外で稼げる方法を知りたいです。また、自分が持っている持ち物、所有物(不動産以外で)お金になりそうなものがあれば教えて欲しいしアドバイスがあるとありがたいです。セミナーに参加すると商品などを買わされそうなので、そうではなく動画などで説明してくれるサービスがあれば知りたいです。そして、節約するにも削っていけないものなどを教えて欲しいです。削れるものでも自分の生活に支障が出てしまうことがあるので、自分の生活プランにあった方法を教えて欲しいです。

女性30代後半 hideriameさん 30代後半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

将来お金の面で困らないように加入できるサービスや年金や社会保障などについて詳しく知りたい

現在、精神的な問題でフルタイムで働けないのですが、老後のことがやはり心配でアルバイトなのですが将来お金の面で困らないように加入できるサービスや年金や社会保障などについて詳しく知りたいです。もちろんこれからフルタイムで働いていくつもりなのですが、そのうえで一ヶ月にいくら貯金しておけばいいのか、今後どれくらいの貯蓄があれば一人でも生きていけるのかも気になります。歳をとれば病院などに入院したり手術をしたりして急な出費もあるかもしれないので、独り身でも保険などには入れるのか、また入っておいたほうがいい保険のことや、費用や必要なもの、どういう手続きをするのか、しておかなければいけないことを詳しく知っておきたい。保険に加入するメリット、デメリットなども質問したいです。

女性30代前半 六方さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後、日本で暮らすかフィリピンで暮らすか。老後の資金調達は?

40歳フィリピン在住の主婦です。今年再婚しました。日本に住む場合、両親が一軒家を持っているので、住まいに関しては問題ないのですが国民年金を払った年数も少ないので年金のみでの生活には無理があります。こどもがいるのですぐに移住計画ができるわけではないのですが、夫の意向は日本で老後を迎えることです。私は在宅など働き口は十分あるので定年を考える必要はありませんが、夫が外国籍なので何歳まで仕事が可能なのか気になります。仕事の業種は特に問わないので農業などどうかとも思っています。現在日本では何歳くらいまで働けるのか?年金なしでも生活可能か?それとも日本よりもフィリピンで老後を迎えたら良いか?老後に必要な資金ってどんなものがあるのか相談できると嬉しいです。

女性40代前半 wezcc0さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後にお金の心配をせずに暮らせる方法

ちょっと前に老後資金は3000万円必要、というような内容の報道がありました。それは自営業などの国民基礎年金だけしか老後資金がない人、の話だったと思います。自分はずっと自営業なのでまさしくその国民基礎年金しかない部類にはいりますが、貯蓄を老後のために3000万円も貯められる余裕はありません。これから間に合う老後資金の貯め方と老後に必要な額を相談したいです。

女性50代前半 おさるさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後に向けた貯蓄はどのくらい必要なのか

なんとなく毎月貯金をしていますが、老後に必要な金額は2000万円というニュースを見てから、不安が増しています。また、その2000万円という金額も様々な条件がついており、現在未婚で一人暮らしをしている身ではどうしたらいいのかという気もちがあります。このままの状態が続いた場合はどのくらいの貯蓄が必要なのでしょうか。実家は持ち家で、土地もありますが、それを相続するとなると今の仕事をやめなければなりません。そうなると、稼げる金額も大きく減っていくと予想できます。なにをどの程度節約していけばいいのか、投資もNISAで行っていますが、投資で稼ぐ割合はどのくらい必要なのかも知りたいと思っています。2000万円以上必要なのであれば、妥当な金額も知りたいです。

女性30代後半 ruru_2211さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答