出来る限りの節約を行っていますが、豊かになれません。

男性40代 はるるんさん 40代/男性 解決済み

子供の将来や自分の将来に対して、やはり不安がある為今から少しずつではありますが貯蓄を行っていっています。
10年での利回りの良い保険に入ってみたり、出来る限りの節約をして家計の切り詰めを行ったりしています。
ただ、その結果として日常生活に潤いが減ってしまっている気がします。
将来の不安と今の豊かさを天秤にかけた時にどちらを優先するのかにとても悩んでいます。
今が豊かじゃないと子供も楽しく過ごせないのではないかと思う一方で、将来の大学の為に今から貯めなければいけないとも思います。
どの様なバランスで考えていくのが一番良いのかお教え頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/01

はるるんさん、ご質問ありがとうございます

現在は、収入が増えない時代と言われ、給与が上がっても物価上昇の影響もあり支出も増えるようになっています。

その状態で、貯蓄をしようと思っても、思ったように貯蓄が出来ず、貯蓄をしても増えない事で、貯蓄自体も目減りしていってしまう可能性もあります。

10年で見て利回りの良い保険でも、払った保険料から10年でどれくらい増えているのでしょうか。物価上昇が1%ずつあったとすると10年で10%以上の支出が増えることになり、これ以上に増えていないとマイナスになっているという事になります。

今後のお子様の教育費も増える可能性もあり、貯めているつもりでも思ったように貯まらず、さらにお金を準備しないといけないという可能性もあります。

出来るのであれば、ご夫婦の老後資金と教育費を準備することを優先して、生活費を考えると良いと思います。さらに物価上昇以上の運用利回りが実現できるような金融商品で貯蓄をしていく事も必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現状の運用方法で良いのかどうかお聞きしたいです。

今年で65歳を迎える会社員です。満60歳で定年退職し、現在は同じ企業で再雇用となり、嘱託雇用社員として 定年退職時の約50%の給与で生活しています。 定年退職時に退職金を既に取得しています。 当時はマイナス金利のため、リスクが低い運用方法についてメインバンクの担当者に相談しました。 回答は生命保険が一番利率が良いだろうということで、約2,000万円は生命保険での運用にいたしました。 その他現在普通預金が1,500万円余りあります。 今年で完全にリタイヤする予定で、年金生活に入るわけですが、 現状の資金で老後回っていくのか少々不安です。 私の平均給与所得の実績から試算すると、年金受給額は約 月20万円余りで、 これだけでは生活ギリギリです。 長生きしようとは思いませんが、 もしこれから20年以上生活しようと思うと、 当然預貯金を切り崩していくことになると思いますが、 果たして現在の資金で十分なのかどうか、お知恵を拝借したいと思います。 現在私は嫁と二人で一戸建て土地付き住宅に生活しています。  子供二人は所帯を持ち、独立しております。 親は母親が近隣で独身の私の妹(某通信系企業の契約社員として従事)と二人暮らしで金銭面の援助は今のところ不要です。

男性60代後半 baysidenewyorkさん 60代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

思うように貯蓄が出来ません。コツってありますか?

■思うように貯蓄が出来ません。コツってありますか?将来に向けて貯蓄を増やしていきたいと考えています。現在、貯金は約200万円ほど。毎月約5万円ずつ貯金にまわしています。3人の子どもたちの学資保険にも加入中。今後の子供たちに掛かる学費や自分たちの老後の生活を考えると、貯蓄が十分とは言えません。不安です。〈私〉30代後半、会社員(サービス業)年収450万円程度。埼玉県在住、子供は小学生が2人、幼稚園児が1人。会社は車で15分ほどの距離、家は賃貸のメゾネットタイプの物件。〈妻〉30代後半、パート(運送業)年収150万円程度。子供たちを送り週5回ほどのペースで出勤。会社は車で10分ほどの距離にあります。私の方の収入は、なかなか増える見込みがありません。転職も検討中ではありますが、いかんせん私にはこれといったスキルがありません。妻もまだしばらくは正社員で働く時間のゆとりが持てそうにありません。家計は節約を心がけているつもりです。銀行に預けていても利息は雀の涙ほど。株やFXなどには少し抵抗があります。ざっくりな質問なのですが、貯蓄を増やすコツって何かありますか?ご教授よろしくお願いいたします。

男性40代前半 deresuke3さん 40代前半/男性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

私が気になっているお金の貯め方について

私が気になっておりますお金の貯め方について私が気にしている内容としましては、お金の貯め方について、どのようにしていけば子供達が大学生に入るまでにお金を稼ぐことができるのか?と言う点について、悩んでおります。手取りとしましては、私の収入だけで、月々20万円そこそこでありますので、ボーナスは毎回40万円程度です。そのような状況で年間100万円を貯めることができるかが関の山でありまして、何とか効率良く貯めることができる方法はないかどうか模索しております。この場合におきましては、資産運用等を始めた方で良いのでしょうか?手早くできる資産運用としましては、株での優待利回りであると思っておりますが、その辺りを教えて頂きたいと思っております。

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

二台目の自家用車を購入したいけど、駐車場がなくて困ってます。

現在、自家用車を一台所有しています。しかし元々主人が持っていたマニュアル車のため、AT限定の免許しか持たない私は運転ができません。なので普段の買い物や用事はバスやタクシーを使用しています。たた子供が小さいため不便さを感じる毎日です。そこで自分用に二台目の車の購入を考えているのですが、駐車場が一台分しかなく近隣に月極駐車場を借りるしかありません。駐車場代はおよそ月一万円です。車は購入費だけでなく自動車保険や税金、車検など諸々の維持費がかかりますよね。駐車場代まで負担しても二台目を購入したほうがよいのか、不便さを我慢してこれまで通りバスやタクシーを利用したほうがよいのか迷っています。ちなみに車種は中古の軽自動車を検討しています。

女性40代前半 mamizoさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答