クレジットカードを一本にした方が良いのか?

女性20代 ieooeiさん 20代/女性 解決済み

今現在クレジットカードは4枚持っています。その都度、必要性に駆られて作ったというのが本音ですが、実際財布に入れるのも分厚くなるし、どこか置いておいても忘れてしまう可能性が高いです。つきましては、クレジットカードを一本化した方がメリットが高いのか教えていただければ幸いです。4枚あるというとその都度の決済の時には全部確認しなければなりません。一枚であれば、確認も簡単だと思います。今どうしても、必然性があるのはYahooカードです。このカードはペイペイを使っている関係上、かなりお得かなとは思っております。あと、楽天銀行クレジットについてはある仕事の関係で、振り込み料金が安いので使っています。その他の2枚は、特にメリットはないです。
例えば、クレジットカードを持っている人はどんな使い方をしていて、何枚ぐらい持っているのか、もしくは1枚に集約しているのかなどの使用例や、効果的な使い方などを詳しく教えていただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/08

ご質問いただき、ありがとうございます。
クレジットカードを持つときに一番大変なのは、支払いを管理することです。それと、カードは基本的には年会費がかかるはずで、枚数が多ければそれだけ費用も掛かります。ですから、できるだけ1枚にまとめることをお勧めします。
カードを分類する場合、どういう目的で所有しているのかをカードごとに洗い出し、使用頻度や年会費額などもあわせて考えるといいです。それでもし、自分の中でのランクが同じものがあるなら2枚保有すればいいし、そうでなければ1枚にすればいいでしょう。ただ、管理の手間や費用を考えると、クレジットカード4枚は多すぎます。1~2枚くらいにとどめておきましょう。
私の例で小祝ですが、私は2枚クレジットカードを持っています。1つはゴールドカード以上のランクのカードで、もう1つは、銀行のキャッシュカードについてくる国際ブランドカードです。前者は会費は高いですが、それだけのサービスがあるので、これをメインにし、普段はこれだけを使用しております。後者は会費も掛かりませんが、海外に出るときしか使わないものと決めて使用しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

電子マネーは持っていた方がいいですか?

現在電子マネーは持っていないのですが、電子マネーを持ってみようかなと検討しています。電子マネーには、現金を持ち歩く必要がない、小銭がお財布にじゃらじゃらたまってしまうことがない、支払いがスムーズにできる、ポイントがたまるなどのメリットがあると聞きました。こういったメリットがあるので、電子マネーを持ってみようかと思ったのです。しかし、不安もあります。電子マネーを落としてしまったらどうしよう、悪用されないか、いくら使ったのかわからなくならないか、といったことが不安です。また、さまざまな電子マネーがあるので、どれを選んだらいいのかもわかりません。不安があるものの、電子マネーを持ってみようか悩んでしまいます。電子マネーは持っていた方がいいですか。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

金融ブラックの決済方法はどれが良い?

32歳フリーランスです。去年離婚して、本格的にフリーランスになりました。年収は大体500万円を目標にお仕事をしています。現状生活には特に困っていないのですが、過去に携帯電話の滞納やクレジットカード支払いの滞納をしてしまったことがあります。そのためクレジットカードは持てません。悩んでいるのは、効率の良いキャッシュレス決済の選び方です。クレジットカードが作れない場合、どれが一番効率が良いのでしょうか。楽天銀行の口座はありますが、カードは使っていません。一番使っているのはIDによる支払いで、こちらはメルカリを利用するのでその売上を使っています。あくまで売上がある時のみです。出来ればクレジットカードとして使えるデビットカードやプリペイドのクレジットカードが良いかなと思っています。最近はチャージ出来るタイプのカードもありますよね。しかしどれが良いのかわからず。交通系は別に持っているので、普段コンビニやスーパー、ネット通販などもたまに利用するならどれが一番良いでしょうか。

女性30代後半 miki_chelさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

クレジットカードで支払う事に抵抗を感じます。

クレジットカードを支払方法のメインにした方が良いという風に言われるのですが、私はっ正直かなり抵抗があります。なぜなら、クレジットカードで支払うとお金がなくても物が買えてしまうので現金で物を買う時とは違って散財してしまうのではないかと思うからです。なので、私は支払いの時にクレジットカードを使うのはあまり良いと思ってないのですが、実際はどうなのでしょうか?クレジットカードで支払っていると散財してしまうものでしょうか?実際いつもクレジットカードを使って支払っている人はどのようにして使い過ぎないようにしているのでしょうか?そこらへんを詳しく教えて欲しいです。私は手持ちのお金がなくても買えてしまうのは危険な感じがするので、そこらへんをどうしたら良いか教えてもらえると助かります。

男性70代前半 高志さん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自分に合ったクレジットカードが欲しい

私は現在大学4年生で、来年大学を卒業したら一般企業に就職して社会人になることを予定しています。社会人になれば一人暮らしを始めようと考えているのですが、そのためには自分でお金を稼いで自分で生計を立てていくためにお金の管理をしっかりとしていく必要があります。クレジットカード一つを選ぶにしても、ポイント還元率が高いもの、また年間会員費用がかからないものを選択するなどして、お得に生活をしていきたいと思っています。しかし今の世の中様々なクレジットカードが存在していて、正直どのクレジットカードを選べば良いのかが全く分かりません。来年から社会人になるので、それに向けて新しく自分に合ったクレジットカードを保有したいです。専門家の人には、私のような状況にある者が持つとお得なクレジットカードについて具体的な例を挙げながら、クレジットカード選びについて知識を教えてほしいです。

男性40代後半 サントさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

スマホの電子決済を使ってみたい

今まで電子マネー(スマホ決済、キャッシュレス決済)を本格的に使ったことなかったのですが、利用しようと思っています。でも、いろいろと問題も発生しているので心配です。現状ではどこのサービスが安全に利用できるのでしょうか?今は現金払いがほとんどです。クレジットカードは通販のみです。電子マネーというかショッピングセンターのポイントみたいなのは使っています。ポイントカードにポイントを貯めるようなものです。コンビニとかで幅広く、スマホの電子決済を使いたいと考えています。なるべくセキュリティーがしっかりしていて、初心者でもわかりやすく、どこの店でも使える。なるべく地方で使えた方が便利です。よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答