2021/03/09

副業としてやる価値があるか?の判断基準

男性30代 263823さん 30代/男性 解決済み

私は副業を考えています。当然、副業は収入を増やすために行うものであり、時間をちゃんとかけているのに大して収入が増えない状況では、それを行うことの価値は非常に小さいと言えると思います。だから、副業として取り組む価値があると言える判断基準に関して知りたいと思っています。できれば時給などの分かりやすい軸で教えてほしいと思うのです。副業に時間をかければ、本業の収入が減ってしまう可能性があるので、かけた時間と稼げる金額のバランスは重要でしょう。だから、時給で言えばいくらくらい稼げる副業ならば取り組む価値があると言えるのか?について知りたいです。私は現状、1日あたり8~10時間程度仕事をしており、年収は200万円強くらいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、あなた様の収入環境を計算しておきましょう。まず年収200万円強とのことですが、具体的にいくらでしょうか?また1日の仕事時間は仮にあいだを取って平均9時間として、1ヶ月あたり何日くらい働かれていますか?仮に年収を280万円、1日9時間労働を1ヶ月あたり週一休みの26日(×12ヶ月で年312日)とすると、280万円を2808時間で稼がれていますから、時給に換算すると997円となります。これが、あなた様の本業での時給相当です。もしあなた様の収入環境が上記に近ければ、これが最初の判断基準になります。まずは実際の正しい数字を使って、ご自身で計算してみて下さいませ。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。そもそも副業といっても色々ありますが、大きく時給制のものと成果報酬制のものがあり、前者なら理屈は簡単ですね。仮に上記の計算に近い状態なら、時給が997円以上なら取り組む価値アリと考えても良いでしょう。一方で判断が難しいのが後者です。一般的な成果報酬制のものは、取り組み始めの頃は時給に換算すると500円にも満たないものも多い一方で、相応の実力や経験が付いてきた頃には時給換算で2000~5000円程度になる仕事も少なくありません。そして成果報酬制で、いつ頃になれば十分な時給になるかは個人差が大きく、本当に一概に言えないのが実情です。ところで、あなた様はどのような意図で副業を始めたいのですか?本業で稼げない時の下支えですか?それとも1つの本業以外にも可能性を見出したいのでしょうか?両方の意図があることも多いですが、どちら寄りかで選ぶべき副業も変わってきます。すぐに稼ぐ必要があるなら時給制、多少の余裕があるなら未来を見据えて成果報酬制の副業を選ぶと良いでしょう。

少し補足させて頂きます。副業を始めるのは収入を上げる・増やすためでしょうが、なにも収入を増やす方法は副業だけではありません。たとえば副業に代えて「資産運用する」のも1つの手です。これはこれで副業とは違う勉強も必要ですしリスクもありますが、自営ならリスクを取る意識も十分ではないでしょうか?また考え方によっては、ご年齢的に「結婚(婚活)する」のも手です。男性的なプライドはともかく共働きしてくれる女性と結婚できれば、世帯として収入も増えますし稼げない時に支えてもらうこともできます。そして意外に思われるかもしれませんが、まさにこういう結婚を望む女性も少なくないのが現実です。極論、どちらも失敗する可能性もあります。結婚は、することさえできないかもしれません。しかしあなた様の状況によっては、すべての選択肢を視野に入れておくのは損ではないように思えます。そして先々を見据えれば、最終的にすべての選択肢を実行したほうが無難ということも多いです。当初の副業を含め、未来を見据えて今どうすべきか、じっくり考えて動いていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/25

自分に合った副業はあるか知りたい

自分に合った副業について知りたいです。現在私は派遣社員をしています。派遣社員は向いていると思うけれど、収入の不安定さと在宅での収入を増やしたくて副業を始めたいのですが、何から手をつけるべきかわかりません。副業に関する税金などについても無知のため、なかなか怖くて手をつけられていない状況です。特別スキルはないですが、専門的でなければ基本のPC操作は、可能で1日2.3時間は作業時間を確保できると見込んでいます。ハンドメイド販売などは手先が器用ではないので難しいです。何か勉強してスキルをつけてから副業を始めるべきなのでしょうか?やりたい事、出来ることが分からないだけに目標が定まらずにいます。ぜひアドバイスを頂きたいです。

女性30代前半 りのさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/05

副業ってしてもいいの?

私は普通の会社勤めをしている、いわゆる会社員ですが副業についてお伺いします。最近は、副業を認める制度などがあると聞いたのですが、副業をするにあたって、例えば会社に内緒でしてもいいのでしょうか?また、バレた場合はどうなるのか知りたいです。私はシングルマザーで正直、月々の給料だけではかなり厳しいものがあります。子供も、大学と高校生で下の子も今年受験生になり学費がかなりかかります。そこで副業を考えているのですが、今の仕事をしながらバレずにしたいと思っています。普通に働くと、年末調整の時期やら税金の控除などでバレルナではないかとおもうので、出来ればバレずに出来る方法などあれば教えて頂きければ大変嬉しいです。

女性40代後半 なりちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/05/06

会社バレせずに副業する方法を教えてください

現在コロナウイルスの影響で、現職が続けられず休業になってしまっています。かれこれ1年以上続いており、この状態がいつまで続くのかも分からず、不安を感じています。会社からは休業手当として毎月お給料は頂いてはおりますが、以前働いていた時よりは少なく、貯蓄ができず、ギリギリの生活を送っています。会社からは副業が禁止と言われているため、これ以上収入を増やすことは難しいと考えていたのですが、最近同僚がこっそり副業をしていることを知りました。副業でたくさん稼ぎすぎると会社にバレてしまうという話を聞いたことがあるのですが、会社に知られないように副業する方法はあるのでしょうか?

女性30代前半 smileysackyさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 植田 英三郎 舘野 光広 3名が回答
2021/04/12

副業を解禁する会社は今後増える?

会社員で副業をしている人は世の中にそれなりにいそうな気がしますけど、副業を明らかに禁止にしている会社もあると思います。ただ、昔と比べて日本人の平均年収は下がってきているみたいですし、その傾向は今後も続く可能性があります。そうであれば、副業に対する需要はますます大きくなるはずです。そういった状況が予想される中では、副業を禁止にしている会社は時代遅れになりそうな気がしますし、それこそ世間からブラック企業というレッテルを貼られる可能性もあるのではないか?と思います。したがって、個人的には今後、副業を認める会社は自然と増えていく気がするのですが、実際どうなのでしょうか?本当に増えていくのか?について教えてほしいと思います。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/08/16

借金をなくすために奮闘中。借金を返済した後はどのように生活すべきかアドバイスが欲しい

つい1年ほど前までは浪費癖もすごくあり、よく無駄なものや無駄に高い食事をしていました。また、友人と飲みに行くのも好きで、多いときは週に3回以上飲み歩いていました。そのため、お金が貯まるわけもなく少し借金をしながら生活をしていました。そんな中配偶者が病気になってしまい働けなくなり、更に金欠が加速して借金が膨れ上がってしまいました。そこで自分は我に返り、このままではいけないと思い、自分の生活を見直しました。コロナの影響もあり、飲みに行く回数は減り、無駄なものを買うのも無くし、転職をして給料をあげ、順調に借金をなくしています。今年中には完済するのですが、その後はどのように生活していけばよいか見えていないので、アドバイスをいただけたら幸いです。

男性30代前半 kentaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答