将来に向けた貯蓄方法を教えてください

40代会社員男性です。
妻と小学生の子供二人と暮らしている4人家族です。
我が家では長男の中学受験を控えております。
塾代にお金がかかっており、且つ中学受験が成功したと仮定した来年度以降には更にお金がかかるだろうと想定しておりますが、何とか生活は出来るだろうという算段はついております。
しかしながら、それはあくまで最低限の生活であって、毎月の収入の中から貯蓄に回したりすることは難しい現状が有、ましてや住宅ローンの繰り上げ返済など夢のまた夢の状況です。
このまま貯蓄の無いまま老後を迎える事も大いに不安である事から、積み立てNISAやIDECOについて勉強を始め、実際に運用を行っている知人にも相談をしたりしており、将来に向けた貯蓄を増やす事を考えております。
ただし、上述の通り、投資に回す原資がほぼほぼ無い様な状況であり、今後も投資に回せるお金を作り出す事も難しい状況です。
私の試算ですと、月に1万円積み立てNISAに回すことが出来れば御の字という家計状況です。
妻もこれまで専業主婦で家庭を守ってくれておりましたが、最近パートに出始めました。しかし週に2日午前のみのシフトである為、稼いだわずかな収入も毎月の生活費に消えてしまっております。
ご相談したい内容としましては、家計のどういった処を見直せば支出を減らして貯蓄に回せるのかを知りたいです。
宜しくお願い致します。