ご質問の件について、現在、質問者様は、お金のやりくりについて切実な悩みを抱えていることが質問内容全体からわかります。
ただ、今回の質問者様の悩みを解決するためには、現在の家計状況や資産および負債状況などがどのようになっているのかわからないため、具体的な解決策を提案するのが難しいというのが率直な感想です。
そのため、先々のお金のことを考えますと、現在抱えているお金の悩みを解決し、これから必要になるお金に困らないようにするためにも、何をどのようにしていくことで解決できるのかについて、直接FPへ必要な情報を提供した上で、ご相談されることが最も望ましいと思います。
今回の質問者様の場合、少なくとも「家計状況の確認」、「無理のない奨学金の返還実現」、「子供の教育資金対策」、「老後資金対策」を考え、すべてを解決できるようにするための検討と対策が必要になると考えます。
これらを行うことによって、現在の困窮状態および将来懸念される困窮状態の継続が避けられるきっかけになると思われます。
最後に、相談を依頼するFPによっては、相談報酬がかかる場合もありますが、目先のお金(報酬を支払うことによるお金の支出)に捉われてしまうことによって、困窮状態が続き、にっちもさっちもいかなくなってしまってからでは手の施しようがないことがあるかもしれません。
決して不安を煽っているわけではなく、人の身体と同じように、大病を患ってわかったときには末期症状で手遅れといったことが、ファイナンシャルプランニングにも共通して言えることがあるため、そのような最悪な事態を避けていただくためにお伝えしているとご理解いただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
貯める方法
てっとり早くお金を貯める方法はありますか?例えばパートで時給800円で働いて5時間で一日4000円。そして20日働いて80000円しか手に入りません。それでも貯めたら100万くらいはいくのでしょうか。いつも使ってしまうからわからないのですが資産をできる限り増やしたいのです。子供が大きくなるまでに必死で働ける時に働き大きくしていきたいのです。どうすればお金が手っ取り早く貯めれるのか知識がないためわかりません。投資とか株にも興味はありますが支出としてお金を一度手放すのがリスクがあって怖いです。たわいもない専業主婦ですが頑張ればお金がを貯めれるのでしょうか。自宅にいながらお金を増やす方法が有れば是非知りたいです。


出費が毎月多すぎるので計画的なお金の貯め方について知りたい
子供の教育費、家のローンに収入が追いつきません。わかっていたことではありますが、現在は、貯蓄、子供の学資保険を解約し、更に借金を増やし生活しています。これから子供たちが高校へ進学していく年齢になっていきます。現在も習い事の教育費だけでも高額(8万円)の出費がある中、加えて学費。。。この先の生活がとても怖いです。決して収入が少ないほうではないと思います。出費が毎月多すぎ、生活を切り詰めつ必要があると思っています。これから、もう少し計画的にお金を使い、先の生活のことをもっと真剣に考えないといけないと思っております。


学生アルバイトという状況で、上手く貯蓄を増やす方法と月々どのくらい(月収の何パーセント等)を貯蓄に回せば良いのか
10代の学生です。アルバイトをしているのですが、なかなか思うように貯蓄がたまりません。自分では、そこまでお金を使っている自覚は無いのですが、この先のことを考えて、学生のうちから少しでも貯蓄を増やして安心したいと考えています。2年後にもう一度試験を受ける関係で、長期のアルバイトをすることが出来ません。また、副業をすることも考えているのですが、授業が忙しくなることを考えると中々踏み出せないでいます。副業にも危ないものが多いと聞き、どの副業をすれば良いのか分からないので、安易に手を出すことが出来なく、考えが詰まっています。今回のコロナのような、予測できない事物が起こることがあっても、慌てないで生活を送れるくらいには貯蓄をしておきたいのです。学生アルバイトの状況で、上手く貯蓄を増やす方法と、月々どのくらい(月収の何パーセント等)を貯蓄に回せば良いのかを教えていただきたいです。


夫が2月に美容師として独立開業。家計が苦しい今、自分にできることはありますか?
夫は美容師で、これまで雇われて勤めていましたが、2月に独立開業しました。安定した年収があったところから、運転資金(融資と自己資金)を切り崩す毎日に、この生活がいつまで持つのか不安があります。私は医療系の資格職のため今すぐにでも働きたいのですが、現在第三子を妊娠しており、体調も不安定なことと、上2人の預け先もなく働きに出ることはできません。今私にできることは何でしょうか?節約と在宅ワークくらいしか思い浮かびません。第三子が1歳半になったタイミングでフルタイムで復職しようと考えています。フルタイムで復職できた暁には、郊外にマイホームを持ちたいと考えていますが、すでに借金(夫の開業のための融資300万円)がある中でローンが通るのか心配です。


少ない収入から貯蓄を捻出する方法を教えて下さい
私の夫は以前会社を経営しておりましたが、新型コロナの影響で取引先の倒産・未払いを受け現在廃業手続きをしています。会社の負債は500万ほど残る予定で、民事再生手続きをして月々弁済をしていく予定です。しかし転職後の世帯収入が低いこともあり、毎月捻出した上で貯蓄をするのは難しそうで不安に思っています。小学生の子供がおり、学資保険代わりの貯蓄型保険ははいっていますが、それ以外に積み立てているようなものはありません。子供の進学の際に費用がなく、諦めさせるようなことはしたくないのでなんとか貯蓄をして行きたく切実です。世帯収入を上げることは第一ですが、どうやって貯蓄を捻出していくといいのかぜひお聞かせいただければと思います。

