ご質問の件について、現在、質問者様は、お金のやりくりについて切実な悩みを抱えていることが質問内容全体からわかります。
ただ、今回の質問者様の悩みを解決するためには、現在の家計状況や資産および負債状況などがどのようになっているのかわからないため、具体的な解決策を提案するのが難しいというのが率直な感想です。
そのため、先々のお金のことを考えますと、現在抱えているお金の悩みを解決し、これから必要になるお金に困らないようにするためにも、何をどのようにしていくことで解決できるのかについて、直接FPへ必要な情報を提供した上で、ご相談されることが最も望ましいと思います。
今回の質問者様の場合、少なくとも「家計状況の確認」、「無理のない奨学金の返還実現」、「子供の教育資金対策」、「老後資金対策」を考え、すべてを解決できるようにするための検討と対策が必要になると考えます。
これらを行うことによって、現在の困窮状態および将来懸念される困窮状態の継続が避けられるきっかけになると思われます。
最後に、相談を依頼するFPによっては、相談報酬がかかる場合もありますが、目先のお金(報酬を支払うことによるお金の支出)に捉われてしまうことによって、困窮状態が続き、にっちもさっちもいかなくなってしまってからでは手の施しようがないことがあるかもしれません。
決して不安を煽っているわけではなく、人の身体と同じように、大病を患ってわかったときには末期症状で手遅れといったことが、ファイナンシャルプランニングにも共通して言えることがあるため、そのような最悪な事態を避けていただくためにお伝えしているとご理解いただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
低所得でも毎月貯金する方法を教えてください。
結婚して2年目の2人暮らしです。転職して旦那さんの月収は手取り29万です。以前は手取り19万でした。2人とも30代ですので、子供も考えていますが、夫婦の貯金がゼロのため将来が不安です。月の固定費を減らしてはいますが、貯金は毎月できません。私が今現在働けない状況なので、私の自由に使えるお金もなく、独身の時の貯金を切り崩しています。家計簿はつけています。2人ともたくさん食べるので食費が相当かかっています。あと車のローンと家賃で10万は消えていきます。わずかに残ったお金は旦那さんのお小遣いとなっています。2年後には転勤が決まっているので引っ越しもできません。この状況だと子供は難しいですよね。いろいろと諦めた方がよろしいのでしょうか?



都内一人暮らし手取り18万円の会社員はどうやって貯金する?
給与が少なくて貯金ができません。決して贅沢をしているわけではありませんが、少し出費がかさむだけで生活が苦しくなります。社会人2年目になって多少は貯蓄に回せるかと思っていましたが、1円もできない状況です。ランサーズで副業を始めましたがそこまでの足しにはならず悩んでいます。資格を取得して転職することも視野に入れていますが、今現在は残業しても20万ちょっとの額しか稼ぐことができません。資産運用もやってみたいですが、全く知識がないので不安です。現時点で貯金額は100万円程。このまま貯金ができないまま年だけ取ってゆくことを考えると老後や将来が不安です。生命保険さえ入っていません。もしかしたら自分は貧困層なのだろうか?と思うことが増えました。


老後の預金についてお伺いしたいです。
老後1人2000万円必要なのは有名ですが、2000万円の中には住宅費が1万3000円で計算されてる(持家の方が圧倒的に多いので)と聞きました。我が家は主人が転勤族で定年退職するまで転勤が続き、賃貸暮らしが続く予定です。持家がない場合、夫婦で老後に幾ら預金があると普通に生活が送れますでしょうか?また定年退職後の居住についてアドバイスを頂けると嬉しいです。夫婦で一軒家に憧れており定年退職後にマイホームを建てるか、資産価値のあるマンションを購入するか、賃貸暮らしを続けた方が良いのか、その他の選択があるのか、メリットデメリット等含め教えて頂けますでしょうか?またリスクの少ない老後預金の貯蓄の仕方も知りたいと思っております。


持ち家が欲しいのですがどこから手をつけていいのか分かりません
現在、賃貸マンションに家族3人(私、夫、幼稚園生の子ども)で住んでいます。夫が転勤族のため、賃貸の場合、会社が契約をしてくれて、家賃の負担はほぼありません。しかし、子どもが小学校に上がる頃には、途中で転校はかわいそうなので、やはり持ち家が欲しいなと思っています。そうなると、会社からの住宅に関する負担は全くなくなるため、夫は渋っていますが…。結婚してから毎月貯金はしていて(月6〜8万円、年2回のボーナス月はプラス50万円)現在だいたい800万円です。この貯金はそもそも子どもの教育費として貯め始めたもので、住宅を見据えて貯めているものではありません。これから持ち家を持つに向けて、月々の貯金をどうしていったらいいのか悩んでいます。


貯蓄の仕方と、資産運用のことを詳しく教えてほしい
恥ずかしい話で、毎月支払が多く、収入があっても返済でいっぱいいっぱいで全く貯蓄が出来ません。このままだと老後がとても不安で、収入には、限界があり、支払いがどんどん増えていく感じです。贅沢もしてません。何故貯蓄が出来ないのか?老後のためにお金を貯めないといけないのは、わかっていても中々貯金に回すことができないので、お金の回し方や使い方、節約するところ、支払い方法などお金に関する全般を教えてほしいです。あと、資産運用について、FXや株式投資、に関しても全く知識がないので今後投資は、大事だと思うので、合わせて教えて欲しいです。失敗すると資産が全部なくなるとか詳しく聞きたいです。お金に詳しいプロだと思うので、マネタイズについても聞いてみたいです。家計簿の長続きする付け方など。

