住宅購入についての不安

女性30代 ねこねこさん 30代/女性 解決済み

現在賃貸アパートに住んでいますが、近々住宅の購入を考えています。住宅メーカーを色々と回っていますが、住宅を建てるのにかかる費用の高さに驚いているところです。家賃7万円のアパートに住んでいますが、このままこの家賃を払い続けると思うと、住宅を購入した方が後々残るのでお得なのではないかと考えておりますが、住宅ローンの値段を見ると購入するにはしり込みしてしまうのが現状で、住宅メーカーの人はこれくらい問題ないという話をされますが実際どうなのか不安に思ってしまいます。
実際にローンを組んだ時に無理なく生活し貯金をしていくには、住宅ローンは何歳までに返すのが良くて収入の何%位が適当なのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/15

ご質問ありがとうございます。

住宅の購入を考えていらっしゃるのですね。
住宅メーカーの人からこれくらい問題ないという話をされる・・・とのことですが、
一般的に、1年間の住宅ローン返済額は年収の25%までが上限と言われています。
また、定年退職までにローンの返済が終わっていれば、なお安心です。

住宅を購入するにあたって、自己資金として頭金と諸費用を合わせて物件価格の3割程度は
用意しておくようにしましょう。住宅メーカーの人から勧められたギリギリの金額で購入すると、
病気になったり、不測の事態が起きた時に困ります。

あるいは、ご両親から援助が受けられるのなら、住宅取得資金贈与の特例を使えば、
以下の金額まで贈与税がかかりません。

・省エネ等住宅 1,500万円
・省エネ等以外の住宅 1,000万円

ローンが返せなくて、泣く泣く手に入れた住宅を手放した人の話もよく耳にします。
無理のない範囲で購入して、マイホーム生活を存分に楽しめるといいですね❣

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後2000万円はどのように準備したらいいですか?

こんな時代なので、将来のお金のことが不安です。今現在は、何とか仕事をして生活できていますが、公的年金はあてにならないのと、年を取ってからも仕事が続けられるかの不安があります。人生100年時代と言いますが、長生きした分お金のリスクもあります。そこで、ご相談したいのがお金の貯め方です。最近では、AIによる分散投資や株や暗号資産など沢山あると思いますが、素人の私では分かりかねます。昔のように銀行に定期しているだけではもう、いくらもお金が増えません。まだ元気に働けているうちに有効なお金の貯め方を詳しく教えていただければ幸いです。前に報道された20000万円問題もありますので、定年時期までに最低20000万円は貯めたいと思っています。私的に投資して増やすのを希望いたします。

男性40代後半 ジョーヒガシさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 細川 豪 2名が回答

時間に余裕がある人間が浪費しない方法

30代半ばの結婚できない独身の男です。私は仕事が平日15:00~21:00とわりと短い時間であるため、午前中が暇になってしまい、ネットサーフィンをすることが多く、お金の浪費が激しいです。他のことをやろうと考えても、結局はネットサーフィンを楽しんでしまい、アマゾンや、楽天のセール品を買ってしまいます。必要ないものであろうと、セール品だと買ってしまい、一回きりという物も多く存在している状態です。毎月の給料とほぼトントンでお金を使用してしまうので、貯金はほとんどない状態です。貯金がない生活は不安だと思いながらも、どうしても浪費癖が治らないので、いい案があれば教えていただきたいと思い、ここにご相談させていただきます。

男性30代後半 luciokunさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

漠然とした不安。お金とどうやってつきあって行けばいい?

現在40代半ば。これからの人生でのお金に関して漠然とした不安があります。収入も不安定で退職金も望めません。資産という資産もなく、新たな資産運用を試してみても空回りで散財して終わるだけ。要領が悪いのか勉強が足らないのか頼りにできる知り合いがいないからか、今後全くお金が増える・貯まるイメージを持つことができません。現在も人生の楽しさや喜びにお金を使うのではなく、毎日の生活費と支払に意識が当たってしまいます。いったいどのくらいの貯金と資産があれば、不自由なく生活できるのでしょうか?自分にあった資産運用の方法は何だろうか?など日々悩みのループにはまっています。このご時世、仕事があるだけでもありがたいと思いながらもいつも不足感が絶えません。もしこのまま結婚せずに一人で、できれば持ち家を購入して生きて行くには、具体的にどのくらいの金額が必要でしょうか?そしてその金額を作るために自分にとって最も良い方法を提案していただくことは可能ですか?今までの人生で金銭感覚が漠然としていたこともあり、今何となく不安に襲われているのだと思います。(ワイドショーで言われる漠然とした金額ではなく)自分のこれからの人生で必要な「具体的な金額」がわかれば、その不安も薄れ具体的な行動が取れるようになると思うのです。そのための伴走者となってくださるプロを紹介していただくことは可能ですか?

女性40代後半 mane太郎さん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株のポートフォリオのつくりかた

最近株取引を少額ながら始めたのですが、どのようにポートフォリオを形成していったらよいかわからないので教えてほしいです。どちらかというと株主優待に興味があるのですが、株主優待をもらうには株数が全然足りず、ちょっとずつ投資していきたいと思っています。デイトレーダーのように毎日株価の変動を気にするほどは見れていないので、もっと興味を持つにはどうしたらよいかなども聞きたいです。また、銀行口座は複数持っていて、それぞれで少しずつ株式や外貨取引を始めてしまっているのですが、いまいち運用がうまくいっているのかどうか実感が持てない状態です。口座を一つにまとめるべきなのか、今のままでよいのか、NISAとどう絡めていけばよいかなど、自分のなかで信念があるわけではなく、なんとなく投資をしてしまっている状況をどうにかしたいと思っています。

男性40代前半 shinobumori0831さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金を貯めるには、何の投資をすべき?

30代前半の女性です。漠然と月々貯金をしているのですが、利息が全くつかないので他の金融商品で少しでもお金を増やしたいと思います。株、FX、iDeco、NISAなどいろいろ聞きますが、どれが何の貯蓄に向いているのか教えて欲しいです。

女性30代後半 naru09さん 30代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答