車のサブスクはおとくお得なの?

女性50代 iyasiさん 50代/女性 解決済み

車を購入して15年以上乗ってます。特に不具合はないのですが、そろそろ買い替えを検討しなくてはいけないかなと重い腰をあげようと考え始めました。最近の車は、ドライブレコーダーで事故の様子を撮ってくれたりする便利な機能がついているので新車を買おうと考えていました。しかし、月々定額で車が使えるサブスクリプションというものがあるというのを知り、それにも興味が出てきました。月々1万円くらいで借りられるとのことですが、知り合いにボーナス払いもあるらしいと聞きました。自分の車を新車で購入するのか、中古でもちゃんとした機能が付いた車を買うのか、それともサブスクで借りるのか、それぞれどんなメリット・デメリットがあるのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
50代前半    男性

全国

2021/05/03

まず、新車の購入と中古車の購入を比較してみます。

お好きな車を、お好きなオプションを付けて購入できることが新車のメリットであり、選択肢が限られるのが中古車のデメリットです。

一方で、現金で購入されるにせよ、ローンを組まれるにせよ、中古車と比べるとまとまった費用が必要になることが新車のデメリットであり、一台当たりにかかる費用が少なくてすむのが中古車のメリットです。

ただし、中古車の場合は新車と比べて残りの使用年数が短くなります。

ご相談者さまのように長期間乗られるのが前提であれば、頻繁に買い替えを行うほど余分なコストがかかりますから、よほど希少性のある中古車が見つかってそれを気に入られない限り、あえて中古車を選ばれる理由は乏しいでしょう。

次に、購入とサブスクリプションを比較します。

サブスクリプションのメリットは、車両価格から数年後の「残価」という下取り価格のようなものを差し引いて毎月(またはボーナス併用)の支払額が算出されますから、目先の費用負担はかなり少なくなります。

もちろんお好きな車(オプションも)を選べます。

しかし、メンテナンス費用や税金だけでなく、業者の利益も余分に上乗せされてしまいます。

コミコミなのでラクではあるでしょうし、短期間で新しい車に乗り換えたい人にとってはメリットがあるのかもしれませんが、一台の車に長く乗るのと比べて、長い目でみるとかなり割高になるのがデメリットです。

確かにこれからも便利な機能は次々に出現するのかもしれませんが、乗り慣れた一台の車に長く乗り続けることこそ便利に使えるのではないかと思いますし、そのような乗り方が、生涯コストを最も抑えることができるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車をローンで払うかキャッシュで払うか

欲しい車があったので購入しようと思います。つきましては現金で買った方が良いのか、車に付帯するローンで払った方が良いのか迷っています。現金は預金を取り崩せば良いので問題はないのですが、大きく取り崩すのというのも不安があります。それならば毎月少しづつ支払って行く方法が、預金が目減りしないので安心かなとは思います。しかしローンはかなり金利が下がっていますのでお得ですが、手数料的に取れられるので、どうかなとも思います。この二つの方法のうち、どちらが、経済的に有効なのかご教授頂ければありがたいです。もしくは、どちらの方法もミックスした形も考えられるのですが、いかがでしょうか。年金生活ですので、懸命に考えて生活したいのでよろしくお願いします。

男性70代前半 キトラさん 70代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

マイカーローンを組むには信販会社、銀行、ディーラーどこが良い

今年、今乗っている自動車が車検を迎えます。中古で購入した車なので走行距離も10万キロ近くなって経年劣化で少しガタがきていて車の買い替えをした方が良いのか部品交換して乗り続けるかはまだ迷っています。私は契約社員で働いているのですが貯金もそれほどないため自動車ローンで買うことになると思うのですが、どこでローンを組むのが良いのかということが知りたいです。そもそも非正規でもローンの審査に通ることができるのかという疑問と、信販会社か銀行かディーラー系などがありますがそれぞれのメリットやデメリットなどがあれば知りたいと思っています。残価設定クレジットというものもあるようですがどのようなものなのか、比較した場合はどちらが良いのか知りたいと思います。

女性40代前半 go5fausto08さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家計に優しい車の持ち方を教えてください!!

現在、軽自動車を1台保有していますが、子供が大きくなってきたことや家族で出かける機会が多くなってきたことで大きい車に乗り換えを検討しています。そこで、最近カーシェアやサブスク型の登場がありますが、実際どの方法で車を保有するのが最も効率的(保険料、燃料代、駐車場代等)であるのかよく分かりません。最新の車に新車でと思えばやはり新車?いやいや中古でもいいから安い車をと思えば中古車?毎月の保険料や駐車場代がもったいないからカーシェアでしょ?と個人の車に対する考え方によっても購入・維持の仕方が異なると思います。車に対する考え方を軸としてそれぞれのメリット・デメリットについて教えていただきたいです。宜しくお願いします。

男性30代後半 インスパイ系さん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

車借金返済

人生において巨額の買い物の一つといえば車がその最たるものの例として挙げられるだろう。今春、念願の夢であったスポーツカー(の中古)を購入した。購入に際しその動機となったものはその車への羨望に他ならない。エンジンをかけたときの音。その一瞬で購入を決めてしまったわけではあるが。それより現実的なのは購入費用要するにローン返済である。さてローンの額は当然年収と相談するわけだが現在もっぱら当方が気にかけているのがとのタイミングで一括支払いにするのかということである。年収400に対し車のローン総額は約200万。およそ年収の半分を購入額限度基準に考えてきたのであるがずるずる返済を長引かせたくはない。そこで質問であるが一般的にローンの何割程度返済して来たら一括で残りを支払うタイミングなのかが気になる。

女性30代前半 kyuujuuhatikaranonenganさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

車の買い替えについて

私達家族は、現在1台車を所有しています。走行距離はそうでもないのですが、もう10年以上乗っているので、そろそろ買い換えたいと考えています。今は、ひと月に一万円ちょっと支払えば所有できる車や電気自動車など、選択肢がたくさんありすぎて、何が一番得なのか、何が一番自分たちに合っているのか判断が難しいです。そこでお願いなのですが、最初から自分で新車を購入することのメリット・デメリットやガソリン車と電気自動車の良い所・悪い所、ひと月に一万円ちょっと支払えば所有できる車は本当にお得なのかなど、車購入においての情報が知りたいのです。家ほどではないですが、車も高い買い物ですので、是非ともお得な情報を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

女性50代前半 iyasiさん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答