2021/04/22

副業をメインの仕事にしたいがスキルがない

女性20代 u1222hiさん 20代/女性 解決済み

現在、派遣社員として建築コンサルタントの営業事務として働いています。

新卒で入った会社は、適応障害となり退職となりました。

最初は適応障害ということもあり、面接を何度行いたくなく、派遣として働くことにしました。

何か目標ややりたいことができたら退職しようと思った半年後にコロナが発生しました。

派遣として働いている以上、正社員との格差は埋めることができないと感じています。

満員電車や固定された時間で働くのがだんだんと苦痛になり、会社ではもう働きたくないと感じています。
そのため副業を始め、いずれはフリーランスで働こうと考えています。

しかし、元々資格もパソコン関係しか持っていないため、フリーランスとして役立てることがありません。

今はWEBライナーになるべく記事を書く仕事に応募しているところです。

フリーランスで生きていくためにはいくつかのスキルがあるとどれかの収入が減ったとしてもやっていけると聞きました。

WEBライナー以外になにをやったらいいか迷っているところです。

また、副業からフリーランスになる未来がまだ見えず心が折れないか不安です。

何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/25

正社員と派遣社員との格差はなかなか埋め難いのかもしれませんが、正社員であれ派遣社員であれ雇われて働くのとフリーランスとしてやっていくのとの間にも、平均的には大きな格差が存在することを、まずは覚悟しておかなければなりません。

さらに、「フリーランスで生きていくためにはいくつかのスキルがあるとやっていける」などといい加減なことを誰に聞かれたのかは知りませんが、それは必ずしも正しくはありません。

何かのスキルや資格は、それ自体で価値を生み出せるわけではないからです。

どんなお仕事であれ、収入を得るためには他の誰かにお金を支払ってもらえるだけの価値を提供しなければなりません。

ライターのお仕事であれば、パソコンの資格やライティングのスキル自体ではなく、役に立つ情報という価値に対しお金を支払ってもらえるのです。

ですから、何を「やったらいいか」ではなく、「何をやりたいか」にこだわってください。

ご相談者さまが好きなこと、得意なこと、興味・関心があることを夢中になってやるからこそ、心が折れずに続けることができるのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

将来副業としてYouTuberを考えています。

現在、フリーランスで主にコピーライティングの仕事をしています。その傍らスキルアップのために3年ほど前からパソコン教室に通っていて、昨年から動画の勉強を始めました。ゆくゆくは副業としてYouTuberを始めようと思っています。しかし、昨年からのコロナ禍でYouTubeを始める人が多くなったことから今後始める人は厳しいとテレビ番組で聞きました。私はまだまだ勉強中の身だし、やるとしてもまずはこれと言ったテーマを決めずに好きなことを発信して継続して収益化しようと考えています。もちろん、本業にも支障を来さないようにやるつもりです。やはりこのご時世なのでこれからYouTuberというのは厳しいのでしょうか?

女性40代前半 pastelcolor35_cwさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業で確定申告するもの

<現状>私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり貯蓄:約1500万円(銀行預金)子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。

男性60代前半 pinkiri100さん 60代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/25

副業の見つけ方について

一般事務として働いています。これから子供を欲しいと考えていて、少しでも子供に使えるお金を増やしたいと、副業に興味を持ち始めました。ただ、いろんな副業を探してみましたが、自分でできそうなものが見つかりません。私には特に副業として生かせるスキルもなく、ブログなどのネタもありません。また、詐欺まがいの副業に引っかからないか不安で、中々実際に始めることができません。そもそも、副業を始めようとする考えが甘いのでしょうか・・・。家計負担を減らそうとしても、現在の生活も特に贅沢をしているわけではなく、あまり削れる部分はないと思っております。一例を挙げると、夫婦で食費は月4万円程度です。副業を探す、始める上で気にしておくべきポイントなどあれば、ぜひ教えてください。

女性30代前半 すのーさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

フリーランス希望なのですが住宅ローンは組めるのでしょうか?

今は会社員として働いているのですが、近々マンション購入を考えています。ただ、フリーランスで働き始めるとローンが組みにくい、あるいは組めないと聞きました。もし転職をして、フリーランスになったら住宅ローンは組めないのでしょうか?できれば、まだ頭金が十分に貯まっていないので、もう少し時間が必要だと思います。希望の物件の頭金がまだ貯まってない状況ですが、たとえフルローンになったとしても転職前にマンション購入をしておいたほうがいいでしょうか?もし転職をして、フリーランスになって、マンション購入をしたい場合は、フル現金で支払わないといけないのでしょうか?それはものすごくきついので、その兼ね合いで転職時期を迷っています。

女性40代前半 ku25green@live.jpさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/04/28

副業を始めるにあたっての注意点を確認したいです。

週5日、6時間勤務のパートをしています。夫の扶養は抜けていて、自分の分の健康保険、年金等はパート先の会社で支払っています。現在まででは、納得の収入を得られていますが、コロナ禍で、出勤日数や勤務時間が減らされそうです。新しいパート先を見つけるのはこれと言った資格もないので難しそうです。そこで、ネットで出来る副業を始めようかと思っています。年に20万円以上の収入があると確定申告が必要と聞きました。住民税や市民税はいくらから支払いが出るのかがよくわかりませんでした。どうなのでしょうか。また逆に、そう言った税金が発生するのなら、パート先だけでやりくりした方がいいのか、何をどんな風に試算したら良いのかわかりません。アドバイス頂けますようお願いします。

女性40代後半 coco2020さん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答