FXって儲かるの?

男性30代 mikazさん 30代/男性 解決済み

FXや仮想通貨は儲かると聞きますが、本当に儲かるのでしょうか?FXや仮想通貨で設けるために必要なスキルや資格があったら教えてほしいです。できれば、本業があるため一日中相場とにらめっこする時間はないので、自動で資産運用できるシステムがあるならば教えてもらいたいです。また、FXや仮想通貨をする上で色んな会社がありますが、どの会社を選べば良いのかわかりません。国内の会社と国外の会社で違いがあるというのは耳にしたことがあるのですが、それぞれどのようなメリットとデメリットが有るのか教えてください。スプレッドというのが狭いとか、レバレッチという専門用語が飛び交っているので、用語集などもあれば教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代後半    男性

全国

2021/04/22

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに、FXや仮想通貨の取引は、レバレッジの大きさと価格変動が大きいことから、短い期間で利益を得られる可能性はあります。しかし、あくまでも投機である投資に経験がある、トレーダが行うものであり、全くの初心者に勝機がある投資ではありません。レバレッジ率が高いという事は、それだけ、自己資金に対する借入金が多いということになりますから、自己資金=証拠金から負債への補填が限度となれば、手持ち金以外の借金を負わせないために、トレーダーとしてのポジションを追われて、強制売却され終了します(ロスカットと呼ばれています)。

国内の仮想通貨取引所では、現在のレバレッジは2倍が上限となっています。FXでは最大25倍と定められ、ギャンブル性が高い投資は出来ないように定められましたが、証拠金が少ない素人の投資家にとっては、レバレッジ率が高ければあっという間に、手元資金を失う可能性があります。そのためには、仮想通貨であれFXであれ、取引のルールをまず理解することであり、続いて、変動要因(ファンダメンタルズ要因やテクニカル要因)に関する知識が最低でも必要となります。それでも経験に敵う学習はありません。

レバレッジを使わず、自己資金だけであれば、リスクの影響は長く保つことが出来ますが、リターンも少なく、投資額に対するスプレッド(買値と売値の差)による儲けが得られません。従って投資家はレバレッジを使おうとするわけですが、証拠金が少なければ、含み損が膨らみますと短期間でロスカットに至ります。

例えば、仮想通貨であれば、取り引き先については、国内であれば金取法に基づいて、レバレッジ率が抑制されていますので、海外での取引より投資家保護がされています。今後取引をするのであれば、まずは国内の企業と取引を開始されることが無難でしょう。大きくレバレッジを利かせて儲けたいのであれば、海外での取り引きしかありませんが、レバレッジが高いという事は証拠金率が500%程度は必要となりますから、手元資金が少ない場合には手を出さない方が良いです。

また、すべての投資に言えることですが、価格が下がることで損切を実行し、結果として損失を拡大しているケースが多いです。つまり、その時の状況で対応しているケースが多いのですが、もっとも大切なことは、マイルールーを設定して、感情に左右されないようにしておくことです。つまり、逆指値を活用することです。

投機は心理的な要素も高く、自己との闘いとなりますので、投資に関する自信がない場合には、迂闊に手を出すことはおやめになられて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資で失敗しない方法を教えてください

自分は大学生です。普段はバイトをしてお金をためていますが、時給労働が嫌になってきました。自分の時間を売って得られるお金が一時間1000円程度なのでとても効率的とは言えないし、将来接客の仕事をすることはないと思うので、自分のためにもならなと思っています。そこで投資をして、お金を稼ぎたいと思っています。FXや仮想通貨など言葉は聞きますが、実際のところ良く仕組みもわかっていません。情報商材なども胡散臭いものばかりで買う気にもなりません。お小遣い稼ぎ程度でいいので稼ぎたいなと思っています。なにから始めるべきでしょうか。また、ハイリスクなものには手を付けるのは早いと思うので、少額でいいので必ず儲けられる方法はあるでしょうか。ぜひ教えてください。

男性20代前半 もりさん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金の増やし方がわからない。社内預金が出来なくなり、運用を考えています

子供3人、私立大学に行く予定です。最近は男子は大学院まで行った方がいいので、その資金まで考えると、いくらためても果てしなくお金がかかりそうです。自分たちの生活レベルを下げてきたつもりですが、まだ足りません。お金を運用したりするのは夫に任せていますが、妻として知識が必要だと思うので、運用についてききたいです。

女性40代後半 ベッキーさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 舘野 光広 2名が回答

ゴールドへの投資の種類とリターンの違いについて教えてください

40代前半の主婦です。中学生~幼稚園児まで4人の子供がいます。現在投資に回せる余剰金が100万円あります。ゴールドへの投資を検討していますが、金(現物)、金のETF、金鉱株のETFの3種類のうちいずれに投資をするべきか悩んでいます。それぞれの管理費や維持費、購入時の手数料や売却時にかかってくる税金の率の違いについても教えていただけたらと思います。また、金の価格が上昇したときにいずれもそのリターンは同じようになるのか、それともリターンが違ってくるのかについても分からず購入できずにいます。2020年12月には年末にかけて金の価格が少し下がりましたが、年明けから徐々に価格が上昇しているので早めにまとめて100万円を投資するべきか、手数料がかかっても5回くらいに分けて少しずつ投資をするべきかも悩んでいます。短期保有の場合と長期保有の場合でも購入すべきものは変わってくるでしょうか。以上、どうぞよろしくお願いいたします。

女性40代後半 よしのんのんさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

仮想通貨は今からでも投資の価値があるのか

50歳独身一人暮らしです。これまでFX・株・コモディティ(金・銀・プラチナ)への投資経験はありますが、思うように資産を増やすことが出来ていません。今年、仮想通貨(特にビットコイン)の人気が高まり、ビットコインは一時期6万ドルを超える場面もありましたが、中国が仮想通貨へ懸念を表明した頃から急に値が下がり始め、現在は4万ドルを割っています。仮想通貨への投資の考え方は、株の様に右肩上がりで成長していくことを前提としてはいけないように思うのですが、この先どうなっていくのでしょうか?また現物取引だけではなく、FXのようにレバレッジを掛けることも出来るようですが、やはり危険なのでしょうか?

男性50代前半 ひろぽんさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか?

 株やFXにはとても興味があります。 しかしながら、まとまった軍資金を作ることができません。どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか? そして、軍資金が作れないとしたら5万円くらいでできる株やFXはありますか? また株やFXの仕組みも教えてください。本当に初心者なので何もわかりません。

男性30代前半 breathlesslove1024さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答