2021/04/08

稼げる副業とは?

男性30代 mikazさん 30代/男性 解決済み

学生で様々なアルバイトをしながら学費と生活費を稼いでいます。今コロナ禍で中々外で働ける仕事も少なく、また給料も減らされており、一番怖いのはアルバイト中にお客さんを相手にするのでいつ自分が感染するかわからないことです。そのため、この状況下でできれば自宅にいながら仕事ができる副業があれば教えていただきたいと思っています。できれば月5万円以上は稼ぎたいと思っています。そのお金を稼ぐために必要なスキルや資格があれば教えてほしいです。またそのスキルや資格を得るための安い教材があれば教えて下さい。できれば無料で身につけたいと思っています。また、そういう副業の求人が集まっているサイトやアプリがあれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/10

あらゆる仕事が、たとえ今はまだ世の中にない仕事であっても、副業に(本業にも)なり得ます。

ご相談者さまがどんなことに興味・関心がおありなのかがわかりかねますので、何か特定のお仕事をお勧めすることは困難です。

ですから、そのために必要なスキルや資格をお教えすることも、不可能です。

それはさておき、ご相談者さまは仕事というものに対して大きな思い違いをなさっています。

月5万円という稼ぎたい金額の根拠はわかりかねますが、たとえ少額であってもお金を稼ぐためには、まず最初にお金を手放すことが欠かせないという、ごく当たり前の原理をご認識ください。

食品会社なら、お金を支払って原料を仕入れなければ、商品を作ってお店に卸すことができません。

スーパーやコンビニなら、お金を支払って商品を仕入れなければ、それを消費者に売ることができません。

月5万円を稼ぐということは、誰かにそれだけの価値を提供し、その対価としてお金を受け取ることにほかなりません。

商品を販売するにせよサービスを提供するにせよ、それに必要なスキルをゼロから身につけるのにお金をかけたくないというのは、あまりにも虫がよすぎると言わざるを得ません。

フリマアプリ等で安く手に入れようとされるのであれば、まだしもですが。

そのように安易にお考えになられている限り、副業の求人が集まっているサイトやアプリなどから、逆にお金を巻き上げられてしまうのがオチではないでしょうか。

そもそも、副業の求人が集まっているサイトやアプリの運営自体が、副業(本業?)です。

運営者はお金も時間もたくさん費やして、ユーザーからお金を巻き上げるために今も必死で努力しているのでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

アルバイトでも可能なお金

アルバイトでも雇用保険に入れるか。アルバイトで副業しやすいものについて。副業による確定申告について。アルバイトのクレジットカードの申請の仕方。企業の立ち上げに必要なお金。年金は今後、本当にもらうことができるのか。長年アルバイトでも退職金のようなお金が、もらえる制度があるのか。固定された支出を見直したい。オススメの支出の抑え方を教えて欲しい。積立NASAってよく聞くけれどいったいなんなの?アルバイトが体調を壊し、お給料がもらえなかった時に使えるお金の制度ってあるの?アルバイトのたびに銀行口座をたくさん作ってしまっているが、使っていない講座はそのままにしてていいものですか?ライン証券など勧めらめるが、本当に知識もなく稼げるの?

女性30代前半 ちいさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/12

住民税が原因で副業が会社バレしないための対策

会社に副業がばれたくない場合、住民税の通知額でばれてしまう懸念があります。住民税は収入の10%と理解しておりますので、少しぐらいの変動では違和感をもたれないと思いますが、何か対策はあるでしょうか?ふるさと納税を行うのは、住民税の算出がわかりにくくなり、有効でしょうか?

女性40代前半 siz1さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/16

副業で稼いだお金の税の関与が分からない

副業をしているのですが、最近は成果がよく、年で20万超える可能性が出てきました。20万超えると確定申告をしなければいけないと思うのですが、しらべるのがめんどくさいので、ファイナンシャルプランナーの方にすべてをお任せしたいです。誰か雇ってもいいので、確定申告をしてもらいたいです。そのような仕組みはありますでしょうか。また、私のようなずぼらな人間でもサクッと税の知識を学べるようなプラットホームがあるのか知りたいです。税に関しては学校でもあんまり習わなかったし、会社員だと会社がすべてやってくれるので、自分で副業してしまうと時間がないなかで、確定申告もしなければいけなく、きりきり舞いしそうです。何かあれば教えてもらいたいです。

男性30代前半 jumpei-nさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/17

収入が減り、副業を考えています

コロナ禍でかなり収入が減りました。主に主人のお給料が減り、いつまでこの状況が続くのかと不安な毎日を送っています。今年よりも来年、どんどんお給料が減っていくのではないか、どうしたら良いかと考える毎日です。そこで、私は在宅勤務の日もあるので副業を出来ないか模索しております。まだ小学生の子どももいるため、少しでも家計の足しにしたいです。自宅は賃貸マンションで、いづれ一軒家を持ちたい夢はありますが、このご時世ではなかなか決心もつかないし、お金もないしで途方に暮れています。子供の教育費もバカにならず、でも今の状況以下の暮らしは最低限の為無理です。副業、副業と言っても詐欺まがいなものが多い中で、在宅でできる仕事はないか、どうしたらこの不安が解消されていくのか、日々考えています。景気も数年は回復しないだろうと思っています。私の本業も、契約社員の為いつ切られるかなど不安ばかりです。生きづらい世の中で、ヒントをいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

女性40代後半 まーちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

ネットで得た収入について

現在学生です。アルバイトと、フリーランス(ライター)、メルカリなどをやってお金を稼いでいます。現状…アルバイト月8万程度、フリーランス(ライター)月5万~3万、メルカリ月数千円(生活の不用品販売)ネットで得た収入について税金のかかり方を知りたいです。以前、メルカリで稼いだお金は生活不用品を売って得た利益であれば、税金はかからないと知り大変驚きました。今メルカリでは不用品販売をしていますが、今後ビジネスとして本格的にやってみたい気持ちもあります。このように、ネットビジネスで得た収入にかかる税金に関して何か気をつけるポイントがありましたらお聞きしたいです。また、副業の場合、収入が20万以下であれば申告をしなくてよいと思ったのですが、何か気をつけるべき条件などありますか。

女性20代後半 高橋律子さん 20代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答