2021/04/08

副業でどれくらい稼げるのか

男性40代 8masa8さん 40代/男性 解決済み

今回、副業において月にどれくらい稼げるのか具体的な数字およびアドバイスをご教授いただきたく、質問させていただきます。
私の方、先月より主夫の傍らで少しでも収入得たいと思い、在宅ワークを始めてみました。理由として現在コロナ禍の中で外で働くことに抵抗があったことと、子供が保育園に通っていて、状況次第では保育所が再度閉鎖されるおそれがあったためです。
実際に始めたところ単価の安い案件が多く、報酬の高いものに関しては実績がまだないためか、相手にすらしてもらえない状況です。月あたりでも3000円~5000円程度で、本当にこれでよいもかも正直わかりません。
稼いでいる方の話をみると、月に10万円以上稼いでいたりするようなのですが、本当なのでしょうか?また、稼ぐためにどのような準備をして、どのような仕事を請け負っていけばよいのかアドバイスをよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/10

副業で月にどれくらい稼げるのか具体的な数字をお知りになりたいようですが、その人によるとしか申し上げられません。

10万円以上稼ぐ人もいるでしょうし、ほとんど稼げない人もいるでしょう。

稼ぐためのアドバイスがほしいとのことですが、どうか当たり前にお考えください。

そもそもお金を稼げるということは、誰かがお金を支払ってくれるからにほかなりません。

ではなぜ支払ってくれるのかというと、提供したサービスにその価値があると思ってもらえるからです。

であれば、相手の役に立つ価値を提供し続ければよいだけです。

そのためには、勉強するなどして自分の価値を高めること以外に方法はありません。

勉強の方法は、何でも結構です。

あらゆるものが、学ぶための教材になり得ます。

どのような仕事を請け負っていけばよいのかにつきましては、基本的な心構えとして、選ばないことが大切ではないでしょうか。

ラクして稼ぐことはできません。

どうか長い目で見て、ご自身の価値を高める努力をお続けください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/06

副業について

子供が大きくなり何かとお金が掛かる様になってきたので、最近になってお小遣い稼ぎ的な感じで副業をネットでやり始めました。これを副業と呼べるのかわかりませんが、やり始めてから3週間ほどになります。ですが頭の中ではわかっているつもりでしたが、自分にはパソコンのスキルが何もなくてほとんど稼ぎになりません。だからと言って大金を稼ごうなんて夢の様な事も考えてはいません。サラリーマンの平均的なお小遣い程度を稼げたらいいなと思っています。そこで何かスキルを身に着けようと思うのですが、パソコンの超初心者にオススメのスキルや他の方達はどの様な副業をしているのか教えて下さい。よろしくお願いします。

男性40代前半 やっちゃんさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/17

サラリーマンでも始められる副業

月手取り約21万円の会社員です。コロナ渦の影響で業績が悪化、残業規制が厳しくなりました。家計のやりくりをやって少しずつ貯金するようにしていますが、もう少し金銭的な余裕がほしいです。手取り:21万家賃:5.2万円通信費:7.2万円電気、水道、ガス:1.7万円その他(NHK等):0.2万円親仕送り:4万円月3万~5万円稼ぐことができ、空いた時間を有効活用できる副業はありますでしょうか?

男性30代後半 バナナ仙人さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/04

可処分所得の合理的な投資の方法を教えてください。

夫の収入が600万ほどで、私は専業主婦をしております。可処分所得としては400万ほどで、家賃も必要としない持ち家があるので年間200万ほど貯金できます。現在は銀行に預けるか生命保険などに貯金を使っております。最近投資をはじめまして、FXで200万が500万まで増えました。しかしFXをずっと続けていくことはリスクが高く、必ずどこかで負けるときがくると確信しております。リスクが低く、貯蓄を増やしていくにはどこに投資さることが最適解でしょうか?不動産投資などにも少し興味があります。

女性30代前半 あすか1990さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/13

将来の収入、資産形成

子供が3人いて、子供たちが成長するにあたり、教育費や生活費がかかることが予想されます。また自分たちの将来の生活資金についても不安があります。現在子供たちは小学生ですが、現状、今の収入で毎月かなり厳しいです。貯金もあまりできていない状況です。*近い将来高くなる教育費や生活費を賄うことができるように毎月の支出はどのくらいに抑えれば良いですか?項目ごとにお教えいただけると幸いです。*上記のような状況ですので、自分自身の老後の貯蓄についても不安です。現在夫婦ともに30代後半で夫が正社員、私は専業主婦です。世帯年収は800万円くらいです。最近資産運用などの話を本やインターネットで拝見しますが、将来の資産形成を行う上で、何の商品を運用すれば良いですか?*世帯収入も増やしたいですが、一番下の子が幼稚園生で、働きにいけない状況です。但し、空いた時間で副業をしたいのですが、良い副業はありますか?

女性40代前半 riyuhaさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

学生のうちに知っていた方がいいお金の運用法

わたしは現在、大学2年生なのですが、お金の使い方といえば、友達と旅行に行ったり、欲しいものを買うことぐらいにしか使い方がありません、将来社会人になったときに困らない、お金の使い方などが知りたいです。特に学生のうちに知っておかないと損をしてしまうことがあれば知っておきたいです。また現在副業で動画編集のお仕事をしているのですが、個人事業主の税金関係についての知識が全くなく、今後の確定申告する際に知識を身につけていきたいと考えています、副業の税金面についても詳しく教えていただきたいです。わたしの親はそういうことに興味がないようで、確定申告もしたことがなく、私は将来のためにも金融知識を身につけておきたいと思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたいです。

男性20代前半 クロさん 20代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答