2021/03/09

在宅でできる仕事とは

女性40代 アロマキャットさん 40代/女性 解決済み

もうすぐパートの仕事を辞めるので、次は在宅でできる仕事がしたいと思っています。
仕事を辞める理由は妊娠したからです。
在宅であれば、出産するまで働けるし、産後も体調が戻ればすぐに始めることができます。
赤ちゃんが生まれたら、寝ている時間を利用して育児との両立が可能です。

内職をしている友人がいますが、毎日事務所に取りに行き、必ず翌日納品しています。
細かなものを取り扱うので、赤ちゃんが動くようになったら危険です。

来年、40歳になります。
パソコンのスキルはワードやエクセルを使いこなせる程度です。
副業として人気がある、入力作業などができたらいいなと思っています。

副業はどうやって仕事を見つけるのでしょうか。
直接会わないで、仕事をもらえるのでしょうか。
相手のことを信じて仕事をして大丈夫なのか、きちんと手当は受け取れるのか不安です。
信頼できる在宅での仕事の見つけ方など、アドバイスをしてください。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 副業
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご懐妊、おめでとうございます。また、出産後に子育て両立できるお仕事をけんとうされているとのこと、堅実なお考えでごさいますね。
希望されているのが入力作業等とありますので、PCを使用した在宅ワークを想定していると推測します。そういった案件を紹介しているWEBサイトは複数ありますので、一般的な仕組みと注意点について回答させていただきます。

仕事の紹介サイトでは、案件を依頼したい会社や個人は案件をWEBに掲載し、仕事をしたい人は自分のニーズに合う案件に応募していきます。通常、紹介サイト上のメッセージ機能を介してやりとりしするため、直接メールでやり取りすることは少ないです。報酬の授受も紹介サイトが間に入ることが多いです。
例えばある大手紹介サイトでは、次のような流れで仕事を契約し報酬を受けとります。

【お仕事紹介の流れ】
1 サイトで気になる案件を見つけて応募
2 サイト上のメッセージ機能で案件担当者(発注元)とやりとり。業務内容や報酬について合意したら契約
3 発注元が紹介サイトに報酬を振込み、仕事開始
4 仕事終了後、紹介会社が報酬を支払う(紹介サイトが手数料を徴収)
※上記は一般的な例です。実際の流れは紹介サイトや案件によって異なります
上記では報酬が紹介サイトに振り込まれ、支払いも紹介会社が行うので、報酬未払いのトラブルが起こりにくいです。報酬の一部が紹介サイトの手数料となりますが、トラブルが心配な質問者様にはおすすめです。
まずは登録者が多く実績のある大手の紹介サイトで登録されるといいでしょう。
登録は無料でできますので、いくつか登録して合う紹介サイトを見つけてください。顔が直接見えないからこそサイトの実績が重要になります。可能であれば、出産前に案件をこなして実績を積んでおくといいと思います。
本回答がお役に立てば幸いです。末筆ながら、在宅ワークのご成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

独立して飲食店を開く際に必要な資金源は?

私は将来的には独立して地元で飲食店を開くことが夢です。現在貯金が300万円ほどありますが、土地代や飲食店自体の建築費を含めると最低でもこの何倍以上の資金が必要になってきます。住宅ローンなどで住宅費を賄うことが出来ると思うのですが、300万円を頭金と考えると最高でどのくらいの物件を建てることが可能なのでしょうか?また、住宅費と土地代は別だと思いますが、土地代もローンが可能なのでしょうか。それとも土地は一括で買わなければいけないのでしょうか。そもそも一括とローンではどっちがお得なのでしょうか。最後に、現実的に飲食店を開くとなったとき、貯金はどのくらいあったほうがよいのかをお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

男性20代前半 torico3375さん 20代前半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/03/09

学生のうちに知っていた方がいいお金の運用法

わたしは現在、大学2年生なのですが、お金の使い方といえば、友達と旅行に行ったり、欲しいものを買うことぐらいにしか使い方がありません、将来社会人になったときに困らない、お金の使い方などが知りたいです。特に学生のうちに知っておかないと損をしてしまうことがあれば知っておきたいです。また現在副業で動画編集のお仕事をしているのですが、個人事業主の税金関係についての知識が全くなく、今後の確定申告する際に知識を身につけていきたいと考えています、副業の税金面についても詳しく教えていただきたいです。わたしの親はそういうことに興味がないようで、確定申告もしたことがなく、私は将来のためにも金融知識を身につけておきたいと思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたいです。

男性20代前半 クロさん 20代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/05/06

ポイ活の収入、確定申告しないとダメ?

パワーハラスメントにより退職をすることになりました。転職前は手取りが12万きるくらいの金額に+賞与が4.5ぐらいと低賃金で働かされていたため貯金があまりありません。そこで派遣社員と副業の組み合わせでしばらくお金を稼ごうと思います。派遣社員でどのくらい働いたら前職と同じくらいの賞与になるでしょうか。また、派遣社員は副業は基本的に可能だという解釈で適当なのでしょうか。また、副業の確定申告のボーダーラインは20万であるという話を聞いたことがあります。副業としてランサーズのほかに楽天ポイントスクリーンやmoppyなどのポイント活動も行っているのですがその辺りのポイントや金額などは確定申告のボーダーラインに含めなければならないのでしょうか。

女性30代前半 cook3259さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答
2021/03/09

会社員の私とフリーランスの旦那の将来

私は29歳会社員をしています。夫は40歳、会社員として働いていましたが、コロナの影響で勤めていた会社の経営難に直面し、独立して営業の業務委託として仕事をしています。現時点で収入は2人合わせて手取りで40万円程度です。私の仕事は8時17時でほとんど残業も無く、住宅手当も約3万円ほど出るので出来れば辞めずに仕事を続けていきたいと思っています。しかし、このままの給与では正直将来が不安です。子供も欲しいですし家も買いたいと思っています。夫がローンを組むのは厳しいと思うので、私が今の仕事を続けていくしかないと思っています。ただ、まだ子供がいないので自由に動けるうちに、副業で少しでも収入を増やしたいと思っています。会社員の隙間時間にもできる、在宅でもできるような副業があれば教えていただきたいです。

女性30代前半 saaa___さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/18

現在勤めている会社の給与が少なく副業で稼ぐための方法

現状私の勤めている企業は税込年収で年間400万ほどです。これは毎月かなりの残業をしている現段階での給与で、10年ほど勤めて感じたのがこれ以上劇的に給与が増えると言うことは頑張ってもなさそうと言うことです。そのため、今後は副業をしてみたく、こういったランサーズ等のアプリで細かいですが副業をしております。副業だけではなく、資産を増やしたいということもあり、現在岐阜の山奥にある土地を売却したいと考えているのですが、なかなか売る方法がわからず困っております。そういったお金の悩みをぜひ解決したく相談させていただいております。400万円給与があればなんとかなるのでは?とよく言われるのですが、両親ともに高齢でもうそろそろ介護が必要になると思いますので事は早急です。

男性30代前半 たろたろさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答