2021/03/09

副業することは必要なのか何故副業は悪いされているのか

男性20代 yuziroさん 20代/男性 解決済み

私の会社では副業をすることに関しては問題はありません。なので副業をしたい人は仕事時間外でしている人はいます。しかし、蓋を開けてみればあまり会社にとってはいい気分がされてないようです。実際に私の会社の同僚も副業していることがバレて上司と話をしていました。ルール違反ではありませんが、あまり良いことは言われなかったそうです。私もこれから副業をしようと思っていたので複雑な心境です。副業をすることをメインの仕事に支障をきたすような話は聞いたことがありますが、何故副業することはこれほど良いとは思われないでしょうか?それでも副業をしたいと思うのであれば、どのような副業をするのが良いでしょうか。そして副業のすることのメリットはどのような事があるでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
副業することを良いことと思われないのは、今まで1ヵ所に尽くすように働く姿しか、ほとんどの人が見ていないからでしょう。さらに、日本の企業の場合、チームで業務分掌がはっきりしないこともあって、個々人の仕事の結果を表かできないこともあると思います。
確かに、副業をし過ぎて本業がおろそかになる例も多々あります。
ですから、副業をするのでしたら、本業に影響を及ぼさない範囲での副業をするといいと思います。体力を使う仕事(ウーバーイーツの配達など)はお勧めしません。ネット上で完結する仕事など、初期投資の少ないもので、かつ体力をそこまで消耗しない仕事がいいと思います。
そして、副業するメリットですが、副収入ができることはいうまでもありませんが、本業と異なる世界が見えて来ることでしょう。それだけご自身の視野が広がり、今後の生き方を考える材料になることと思います。
私は、副業を会社に隠れて行うことはおすすめしません。必要な手続きをして堂々としなければ、後ろめたさで本業にも副業にも身が入らないからです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/01

収入がどうしても少ない場合の貯蓄の方法など教えてください

24歳既婚ですが。お互い貯金がないまま結婚を決めているのでなかなか貯金がたまりません。私が仕事を転々としてしまったため安定もせず、子供や結婚式としたいことが山積みなのになかなか貯蓄にたどり着けず、悔しい生活です。お金についても勉強を始め、固定費で下げれるところは下げて、あとは収入を増やすことだと副業も始めました!どうやってこの状況を切り開いていけるでしょうか?

女性20代後半 おんさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/08

ブログを開設して広告収入を稼ぎたいが、どうすれば良いか

私は30代の年齢の会社員で、すでに妻と小学生の子供がひとりいます。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。2021年に入ってからも新型コロナウイルスの感染流行が続き、ついに近日中に2度目の緊急事態宣言が出される見通しです。このため、私たち夫婦は収入が減るのではないかといった不安を抱き始めています。そして、収入が減少する可能性を踏まえて、私たち夫婦はブログを開設して広告収入を得ることを目指すことを検討しています。しかし、どのような文章の書き方をすれば閲覧者が増えるのかや、どのようなテーマを多用すると閲覧者が増えるのかといった知識をまったく持っていません。そこで相談です。どのような内容のブログにすれば、閲覧者を獲得でき、一定の広告収入を得られるのかを教えてください。

男性40代前半 tokiyori875さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/13

早いうちから副業をして月に5万〜10万稼げるようになるためには?

社会人になって2年目になりますが、これから結婚をして子供を作って家も建てたいと思っていますが、今のお給料のままで本当に大丈夫なのか心配です。今は実家に住んでいて、1年間働いて、お金は100万円貯まったのですが早いうちから副業をして月に5万〜10万稼げるようになりたいと考えています。ですが、何をどうすればいいのかわからないまま今まで来てしまっている現状です。これから1人で稼げるようなスキルを身につけていきたいと思っています。

男性20代後半 daichiiiiiさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

副業はいくらまでなら非課税ですか。

現在パートをしています。メインのパートとは別に、隙間時間を利用してネットのクラウドソーシングサイトで副業をしています。アンケート回答やモニター、ライター、音声入力などの仕事が中心です。収益は受注できる仕事の数で変わるので月によってたくさん稼げる時とあまり稼げない時があります。だいたい平均すると月1万5千円から2万円ほどです。支払いは銀行振り込みです。収益を得るときはすでに税金が引かれた状態です。最初はメインの仕事以外に少しの額ですが収入が増えたことに喜んでいました。しかし、副業を始めて数ヶ月経ち、だんだんの心配になってきました。収入を得るということは、そっくりそのまま自分のお金になるのではなく、所得税がかかりますよね。総額いくらから所得税を払う必要があるのでしょうか。

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答