2021/04/05

副業の方法について考えています。

女性30代 saifuuさん 30代/女性 解決済み

現在、自宅で書道教室を開講しており、個人事業主として働いています。
現在は週に2日ほどのお稽古ですので、外で働く副業にするか、それとも在宅でできる副業をするか迷っています。
というのも、現在妊活中でして、外に出る仕事の方が安定や賃金の良さが魅力的ですが、時間の融通がききづらいと思うのです。私の中で、本業と副業をあわせて月に10万円くらいは収入があるようにしたいと思っています。
主人も自営業なので、コロナでどうなるか先が不安で、私も安定した収入がほしいのです。
私のスキルはタイピングが得意なことと、手先は器用な方だと思います。
また、本業の書道を活かすなら、筆耕等もいいのではないかと考えています。
在宅で5万円以上安定して毎月収入を得るために、アドバイスをいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/04/07

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

副業は、本業に影響が出ないことがもっとも大切ですが、ある程度の収入を得られなければ意味がありません。
そのように考えた場合には、外部で就労することがもっとも確実であり、収入も安定します。但し、勤務先が小体先ですと労働環境や継続性において不安が残りますから、注意が必要です。

例えば、1時間当たり1,000円としたした場合には、15日間を費やすとして10万円を稼ぐためには1日換算で6.7時間必要ですから、ほぼフルパートに近い就労となります。本業で5万円を稼ぐ事が出来れば一日約4時間ですから、半日の労働としては適切でしょう。

例えば、クラウドワークスのような募集サイトでライター業務を行ったとしても、一文字1円程度ですから、一日4時間で15日間で終わすことことは出来ません。
確かに、本業のスキルを活用すれば、依頼単価を上げることは可能ですが、どのような業種や職種の募集があるのかまでは把握できておりません。

そのように考えた場合には、副業としてではなくて、本業を拡大されることに専念することが大切です。つまり、書道教室としてのスキルを活用できる業務を見つけることが大切です。
意外と全く異なる業種からのコラボレーションによって、それが収入となる可能性もあります。
それが、筆耕等であれば、一般的には結婚式のあて名書きが一般的ですが、もっと筆文字が活躍できるポジションを確立するれば、機械には出来ない仕事として一件単価は500円以上とすることも可能となります。

まずは、一般的な筆耕から依頼を受け、その後の過程で新たな仕事(イノベーション)を見つけることが出来れば、現在の本業をはるかに凌ぐ収入となるお考え願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

昼夜の時間を有効活用して副業死体

33歳会社員。年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)子供5歳、3歳、共に男の子、幼稚園。本年4月、大学卒業後10年勤務した某金融機関を退職し、現在の職場へ転職しました。前職ではとても忙しく時間がありませんでしたが、現在は時間が余っており、副業を検討したいと考えました。現在の職場はお陰様でコロナの影響は全く受けておりませんが、民間企業なのでこの先は不透明です。勤めている会社が安泰の内に副業を見つけて、将来に備えたいと考えております。流石に就業時間内での副業は問題になると思いますので、夜間の時間帯及び土日・祝日で副業をしたら良いのか検討しております。副業先についても、職場にはバレたくないので、接客のない仕事を検討しています。どのような仕事がいいのか考えていますが、中々無い状況です。FCも検討しましたが、契約金等の自己資金も必要となることから難しいと考えます。何か良い提案があれば教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/22

副業をする際の注意点

最近、お付き合いしている女性との結婚を意識し始めており、一人暮らしでは問題ないのですが、自分の今の収入ではある程度安定した生活に合わせて、趣味である草レース活動をすることができないと考えております。そのため、副業をすることで今よりも収入を増やし、副業で得たお金を趣味に費やしたいと考えています。しかし、本業もそれなりに忙しいので副業は隙間時間でできるものにしたいと考えております。また、自分は資格を多く持っています。一番の強みは国家二級自動車整備士の資格で、そのほかにも溶接や危険物取扱、クレーン運転、砥石交換などを持っています。しかしながら、今の業務ではあまり資格を使いこなせておらず、できれば資格を活かした副業を見つけ、やっていて楽しくてやりがいのあるものが良いと考えております。その中で、副業をする上での注意点や、税金の変化点、業種の選び方やリスクマネジメントについて知りたいです。

男性30代前半 akincorinistaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

独立して飲食店を開く際に必要な資金源は?

私は将来的には独立して地元で飲食店を開くことが夢です。現在貯金が300万円ほどありますが、土地代や飲食店自体の建築費を含めると最低でもこの何倍以上の資金が必要になってきます。住宅ローンなどで住宅費を賄うことが出来ると思うのですが、300万円を頭金と考えると最高でどのくらいの物件を建てることが可能なのでしょうか?また、住宅費と土地代は別だと思いますが、土地代もローンが可能なのでしょうか。それとも土地は一括で買わなければいけないのでしょうか。そもそも一括とローンではどっちがお得なのでしょうか。最後に、現実的に飲食店を開くとなったとき、貯金はどのくらいあったほうがよいのかをお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

男性20代前半 torico3375さん 20代前半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/08/18

副業としていくらまで稼いで良いですか?

副業としていくらまで稼いで良いか、知りたいです。現在、30代の専業主婦で、夫と2人暮らしです。ここ数ヶ月クラウドソーシングのサイトなどで、お小遣い稼ぎをしています。本当はフルタイムで稼ぎたいですが、現在の情勢を鑑みると、外に出るのを躊躇しています。月5万円〜10万円の収入があります。トータルとして、年間いくらまで稼いでよいのでしょうか?そういった知識が全然ないため、教えてもらいたいです。確か学生の頃は、103万円?130万円?を超えるとダメだとか言われた気がします。所得税?の関係だったと記憶していますが…ちなみに夫は自営業で、国民健康保険です。保険料は上限で支払いしています。結婚してから私が同世帯としてで加入しても、保険料は上がりませんでした。このあたりも関係してくるのでしょうか。今後も継続して頑張れば、年間130万円は超えてしまいそうなので、心配しています。宜しくお願い致します。

女性30代前半 まるさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

現在行っている作家業を、就職後も続けられるでしょうか。

私は現在、美大生として絵の勉強をしています。卒業後は一般企業に就職する予定です。もうすぐ就活が始まるのですが、気になることがあります。私は絵の勉強をしながら自分の作品を売ってお金をもらっているのですが、これは就職後も続けてよいのでしょうか?この活動で得ている収入は、一般的なアルバイトと大体同じくらい(月2〜3万円程度)です。趣味の延長でやっていることなのですが、企業や職種によっては禁止されてしまうのではないか…と少し不安です。楽しみにしてくださっている方もいますし、私自身もとても楽しいので、できれば続けたいと思っています。こういった活動は副業になるのでしょうか?また、もしそうであれば、このまま続けるためにどうしたらよいでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

女性20代前半 LandCell1420さん 20代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答