2021/03/24

現在は専業主婦の自分がこれから正社員になるべきかどうか

女性30代 kojima1204さん 30代/女性 解決済み

現在都内で2歳の娘と正社員の主人(年収500万程)と3人暮らしをしています。私は娘を出産以前は金融機関の正社員として働いていましたが、出産とそれに伴う育児のため退職をして、現在は専業主婦として過ごしています。娘が生後半年になる頃、昼間にまとまった時間が取れるようになったことをきっかけにWeb上でできる副業を始めました。基本的にはクラウドワークスとランサーズという仕事紹介サービスを経由してライティング等の仕事をしています。月収は5万円程度でお小遣い程度の稼ぎですが、現在は娘の教育費はほとんどかかっていなかったり、夫婦の独身時代の貯蓄が割とあるので当面は金銭的な不安もありません。ですが、娘が幼稚園に入って小学生になった頃、この副業を中心とする仕事のスタイルで良いのかどうか、老後のことを含めて悩んでいます。もう一度正社員を目指した方が良いのか、副業を中心とした稼ぎでいたほうが良いのか、何かいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 副業
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/26

ご質問ありがとうございます。私もFPになる前は、在宅でライターとして仕事をしていました。ライティングの仕事は波がありますので、よほどの量をこなさないと、家計を助けるまでの稼ぎにはならないかもしれません。

注目したいのは、これからどのようなライフイベントがあるのかを確認しておくことです。娘さんの教育費、住宅は持ち家ですか?もし賃貸なら住宅購入はどうするのか、子どもは何人ほしいかなど、ご夫婦の希望を擦り合わせて、今後、どんなライフイベントがあるのかを確認してみましょう。

ライフイベントが見えてくると、必要なお金が見えてきます。そうしたら、ご主人の収入で準備することができるかを確認してみましょう。基本的な生活費、子どもの教育費、住宅費などはご主人の収入で賄えるのであれば、相談者様の収入は自分のために使うことができます。

ただし、今後の生活を安定させたい、老後の年金生活を考えておきたいのであれば、もし可能なら正社員で働かれたほうがよいでしょう。なぜなら、相談者様が社会保険料を負担することで、ご自分の年金額を増やすことができるからです。月数万円の副業程度の収入だと、将来の年金額はかなり少なくなります。正社員で働くことで、毎月の世帯収入を増やし、将来の年金額も増やせるのです。
一度ライフイベントを考えて、ご主人の収入から費用を賄えるかどうかを確認したうえで、ご夫婦で世帯収入を増やすかどうかを話し合ってみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業を始めたいのですが税金などに不安を感じています

現在31歳、既婚で子供が3人います。子供はそれぞれ、8歳、6歳、4歳です。現在の職場は副業に関しては許してもいないが禁止してもいないという状態で、まぁやりたいなら迷惑かけない程度に~くらいの感じで結構緩いです。年収は400~450万ほどです。ここから本題になります。私は今現在、生活に困窮しているというわけではないのですが、旅行やレジャー、趣味などに割ける余裕がないので副業を始めようと思っています。具体的に何をするのかは決まっていないのですがあまり家族との時間は減らさないようにしたいなと思っています。特にスキルがあるわけでもないので選択肢がないのはわかっていますが、年1,2回の家族旅行費用くらいは欲しいなと考えています。金額にすると年で20万~40万ほどでしょうか。そこで質問なのですが、副業の稼ぎで得る収入は、本業の給料と合わせるとどのくらいに抑えるのが税金を余分に払わなくてもよくなるでしょうか?またその場合、アルバイトと自営業のどちらとして申告するのがいいのでしょうか。稚拙な質問ですが回答いただければ幸いです。

男性30代後半 mochosさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/06/11

副業を軌道にのせるにはどうすればいいでしょうか

副業の収入を上げて軌道にのせるにはどうすればよいか悩んでします。現在、趣味でそば打ちをしており週末や地域のイベントなどで販売をしておりました。しかしながら、現在のコロナ禍の状況でほとんどのイベントが中止になってしまいました。そのため、販売の機会も無くなってしまいました。大変規模は小さいですが、将来的には自分の店を出してみたいという夢があります。しかしながら、今のこの副業での利益はほぼなく、これからどのようにしていけば利益を増やす事ができるのかと悩んでおります。また、今のコロナ禍の状況だからこそできることはないかとも悩んでいます。どんなアドバイスでも良いので、いただけたらありがたいです。

男性40代前半 ニコニコパパさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業で個人事業主の開業届を出した場合のメリット・デメリット

50歳代男性です。会社勤務をしていますが、働き方改革の影響で残業代の削減もあり、年収に影響が出てきています。少しでも減少している分を取り戻したく、1年程前からクラウドソーシンングサイトを使って副業を始めました。最初のうちは、勝手も分からず月数百円のレベルの収入でした。しかし、徐々にクラウドソーシングでの仕事になれてきて、毎月の副業収入も、お陰様で増えてきています。そこで質問ですが、年間20万は超える場合は、確定申告が必要と言われていますが、もし、それ以上が目指せる場合、個人事業主として開業届を出したほうが良いのでしょうか。調べたところ、個人事業主として開業届を出せば年間65万円までは非課税。また、個人事業主として届出をだした場合、会社にばれるのでしょうか。希望としては、厚生年金の加入年数を増やしたいので今の勤務先は辞めずに勤めつつ、副業は伸ばしていきたいと考えています。自分勝手な考えかもしれませんが、先行き不透明な時代ですので、自分自身で稼いでいく糧は増やしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

男性50代後半 amakuw0413さん 50代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

コロナで収入が減って……。

勤務先でコロナの感染者が出てしまい、出勤日数が大幅に下がった……訳ではないのですが、出勤日数が絞られ実質的に給料が下がってしまいました。 フリーターで稼ぎながら夢を追っているのですが、ギリギリで生活していたのでかなり痛手です。仕事を変えてみることも考えたのですが、今回のコロナの影響などで収入が容易く減る現状を重く見て、このままではまずいと感じました。 そこで、最近副業に着目し、スキルを身につけながら稼げたらなぁ~と考えているのですが正直、怪しいものの印象が強いです。 自ら仕事を貰って働くのは非常に魅力的ですし、選択肢や自由度も高いと思うのですが、それ故に詐欺の様なものまで多い印象です。 副業を始めるのは、少しばかりハードルが高いと思うのですが、実際に取り込んでいる人は多いのでしょうか?

男性20代後半 九重九十九さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/17

副業に関する仕事の範囲がどこまでなのか。税金に変化は出るのか

副業をしたとして、どのくらいまで仕事をしていいのか気になります。現在コロナ禍ということもあり、営業がなかなか出来ず、給料も基本給のみで以前との生活を比べると、新しい事にチャレンジをしないと生活が上手くいかなくなるし、老後の資金も貯められなくなると思っています。現在住宅ローンも抱えており、月の固定費でかなり出費があるので、それに補填出来る様な副業がしたいと思っています。また、将来の年金だけでは不安があるので、アパート経営(家賃収入)も気になっております。不労所得は魅力的ではありますが、具体的に何から始めていいか分かりません。他に、転職も考えたりもありますが、コロナ禍なので転職サイトを利用していても良い求人も見当たらないので、自助努力で副業しなければならないと感じています。よろしくお願いします。

男性30代後半 kt.japanさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答