ビットコインで資産運用するのはアリか?

男性40代 jamtjamtjaさん 40代/男性 解決済み

今、ビットコインがすさまじい勢いで爆上げしていてソワソワしています。ただ、以前にビットコインを購入したときにはビットコインバブルがはじけてしまって大損をしてしまいました。そのことからなかなかビットコインに投資できずに現在に至ります。この爆上げ状態のときにビットコインに投資するのは投資戦略としてはあまり得策ではない気もしますが、長い目で見ればビットコインというものが無限でないことからどんどん価格が上がっていくのではないかとも思います。そこでプロの方に質問です。ビットコインは小額からでも投資をしておいたほうが良いでしょうか?資産運用としてビットコインを積み立て投資していくのはアリなのでしょうか?教えてください。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

正直なところ、ビットコインへの投資は控えた方が無難と考えますし、積立も賛成しかねます。まず、ビットコインを含めた仮想通貨は投資の対象ではなく投機の対象です。以前にビットコインで大きな損失を出したことがあるため、その辺はご存じと思います。ビットコインは資産ではありません。資産(Asset)は「それを保有することにより、将来のキャッシュフロー収入を得ることができる」もです。仮想通貨は金利や配当等のキャッシュフローを得ることはできません。また、資産とされるものは現在価値の計算ができます。現在価値が計算できなければ、割高・割安の判断なく、割安だから買われる、割高だから売られるといった指標もありません。今後の動きを予測するのは非常に難しいと考えます。
積立投資に向く商品としては長期的に右肩上がりとなる商品です。短期的に下落する商品は有利となる可能性があるため歓迎できますが、長期的に価格の上昇が見込めない、もしくは、わからない商品は積立投資に向いていません。ドルコスト平均法を活用した積立ではなく、価格が安くなったから買い足そうという手法では現状維持バイアスが働くため積立そのものが難しくなると考えられます。その点からもビットコインは積立に向いていないと判断します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職やFXや株などについて相談したい

今、転職をするかとても悩んでいます。今の職場は勤務時間や突然の休みにも融通が効きやすいです。仕事内容が入社当時とかなり変わってしまい、人間関係も苦痛になっています。転職を考えているとき、FXや株にも興味を持ちました。無知なのでFXや株のことを勉強したいとおもっています。 住宅ローンや子供、自分たちの将来のお金なも不安がありファイナンシャルプランナーな方にいろいろお聞きになりたいと思います。

女性30代後半 riiさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業としてFXを始めたいが失敗して借金しない?

20代、アパレルメーカー勤務で企画職をしているものです。コロナのせいでアパレル業界全体で影響が出てます。コロナ禍に同業他者に転職をし、副業がOKになりました。正直年収もそこまで多くないです。今後何があるか分からないし、結婚もしたい。そのためには貯金をしたいです。平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました。しかし、初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります。FXのはじめ方、アドバイスをいただきたいです。大金を稼ぎたい訳ではなく、少しでも生活の足しになって貯金ができる程度に儲けたいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 澤村かほさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

海外暮らしが長い人のお金の貯め方

海外暮らしが長いということもあり、貯蓄の仕方を模索中です。日々の生活上ユーロやドルをしょっちゅう利用しますし、海外の銀行口座も持っています。ですが、収入は円で入ってきますので必然的に日本の銀行に貯蓄している状態です。このいろんな通貨のお金が動く生活をしているので、損をすることも多く賢い貯蓄方法を知りたいと思っています。まったく無知な状態ですのでまずは勉強からとも思うのですが、うちの場合は少しよそのお宅とは異なる特殊なケースですので、何から手をつけてよいのやらと今までほったらかしにしています。何かアドバイスがあればなと思っております。

女性40代後半 yokocaan さん 40代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 舘野 光広 2名が回答

投資初心者はまず何から始めたらよいのか?

コロナ等の影響で家庭の給料が下がってしまい、毎月の給料だけで生活するのが不安。なので、投資など不労所得での収入も得たいとおもっているが、いったい何から始めればいいかわからない。FXや株はリスクがとても高く、一瞬で資産が吹き飛ぶ場合もあるなどと言われるし、投資信託は手数料が高いので長い目で見たときに利益があまり出ないなど、ネットの情報や友人などからのいろいろな情報を耳にして、結局最初にどれから始めればよいのかわからず困惑して何もできないでいる。それぞれの投資のメリット・デメリットをしっかり理解できるようになったうえで、給料を補う程度の収入を得るためにまずはどの投資から始めたらいいのかアドバイスしてもらえるとありがたい。

男性40代前半 ももりんさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

リスク分散の一つとしての暗号資産

ミャンマーでのクーデターによる政変と銀行閉鎖などを経験しているので、日本など他の国においても預金封鎖などで現金預金も利用困難になる状況に急変する事も可能性としては十分に考えられます。その場合もしくは予想が難しい事態にに備えて預金の1割程度でも暗号通貨に換えておきたいので、投資と、貯蓄の両方の視点から暗号通貨に分散させた資産運用のケースを紹介してほしいです。

男性30代後半 マサさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答