2021/03/17

副業の始め方について

男性40代 tamaritomohisa06さん 40代/男性 解決済み

コロナ禍で先行が不透明な中、どのように生計を立てていけばいいかが不安が募るばかりです。会社からは副業OKの許可はいただきましたが、副業といっても、種類がありすぎて、どれから初めていいか不明です。本業で影響がない範囲で始めたいなと思うのですが、リスクをとらずに副業を始めるということ自体は難しいのでしょうか。リスクを0にはできないと思っていますが、少なくはしたいと思っております。まだ、住宅ローンも残っており、子供も小さいため、速やかに第2の収入源は確保したいと考えております。よって、今後、どのような副業を実施すればよいかをご教示いただきたく。
なお、本業ではこれ以上収入を確保することは難しいと考えております。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 副業
60代前半    男性

全国

2021/03/19

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
会社で働いているものの、現在の収入では満足した生活が送れない、あるいはお小遣い制なので、お小遣いが足りないという方は多いでしょう。というよりも、ほとんどの方がそのような思いを抱きながら生活している、といったほうがいいかもしれません。
そういうなかで注目されているのが、副業です。かつては副業禁止の会社が多かったですが、時代の流れからか解禁する会社も増えていますね。
では何をどうすればいいか、です。
相談者さまの場合、本業に影響がない範囲でということなので、片手間なものでもいいかもしれませんが、できれば将来を見据えたものを考えたほうがいいでしょう。
まずは、自分に何のスキルや知識があるのか、そして強みは何なのかを考えてみてください。
何がしかの資格があったり、人に教えることができることがあるなら、それを起点に考えるのがいいと思われます。
そのようなものは何も思いつかないということなら、自分が好きなことは何なのか、もっというなら人生でやりたいことは何なのかをよく考えてみてください。
コンピューターが得意ならそれを活用できないかとか、他にも料理、車、人に教える、物を売る、文章を書く、デザインする等々・・・いくらでもあります。
それが定まってきたら、ネットや本などでよく調べます。成功している人の話を聞くのもいいでしょう。そのなかで自分でもできそうだなと思ったら、小さくてもいいから行動に移してください。そうすれば次の展開がみえてくるはずです。
それでも考えがまとまらなければ、コンサルタントに相談したりコーチングを受けるのもいいでしょう。第三者の視点からアドバイスをもらえば、ひとりよがりにならずにすみます。
以上になりますが、まずはどんな小さなことでもいいので、行動を起こすことが重要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

副業の規定について

自分は現在31歳の会社員です。副業に大変興味があります。そこで副業をやるにあたってのルールというものが知りたいです。聞けば、職種や各会社によって副業が禁止されているところもあると聞きます。ここで思うのが、何をもってして副業を禁ずる拘束力が発生するのかということです。例えば公務である警察官は副業が禁止されているといいます。これは国を守るという優先順位が高い職業だからしっかり集中させることが目的だとなんとなくわかります。しかし、公務でもないただの企業でも社長の方針で副業を禁止する場合もあります。その場合には法的な拘束力があるのでしょうか。勝手に言ってるだけで、別に副業をしても法的にアウトではない、ということになるのでしょうか。副業禁止ルールの線引についてしっかり教えて欲しいです。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/07/02

家でできる副業について

学校の授業がコロナの影響でオンラインになったりならなかったりと不安定でアルバイトの時間も減ったり、1ヶ月毎に学校、アルバイト、生活の状況が違う中で変わらずお小遣いを得ることができる何かをしてみたい。クラウドワークスは初心者にはアンケートしか答えることが出来ずに仕事にはあまり繋がらず大きな収入は得ることが出来そうにない。お金を稼ぐのに簡単なことはないとは思いますが、初心者でも出来るだけ負担がかからずにできる副業があれば知りたいです。他に、どんな副業は効率が悪いのかや、あまり社会的に良くない方法で稼ぐものはあまりやりたくないのでできればまだあまり知られてない、マイナーだけど稼げるものがあれば凄くいいと思います。あとは短期でアルバイトが募集されてるサイトや情報源も知りたいです。あまり固定されず、柔軟に色々なことが経験できる生活をしてみたいです。よろしくお願いします。

男性20代前半 きょんさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

この先資格が活かせそうな仕事とは

たとえ自分の得意分野で起業したとしても、何十年も同じ仕事を続けていくのは難しい世の中だと感じます。起業は借金を抱えてしまう危険もあるものですから得意分野があるのであれば、本業以外の副業で儲けるのが良いのではないかと考えています。ですが副業もただ得意で好きだというだけでなく、ちゃんと資格が必要なもののほうがライバルが少なくなって良いと思うので、これから資格が活かせそうな仕事で、副業に向いているのは何かが知りたいです。資格と一言でいっても費用がかかるわりには仕事につながらないというものもあるので、ちゃんと資格を活かし続けられるものを知りたいです。そうすることによって副業も本業にできる道が開けると思うからです。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答
2021/07/02

自分にもできる副業は?

はじめまして、私は現在20代、子供が1人いて看護師パートです。夫はシフト制の仕事で、土日祝日は確実に出勤です。夫の収入があまり多くなく、私自身も正社員として働きたいのですが、正社員になると日祝出勤はもちろん、夜勤もしなくては行けなくなります。もちろん日勤帯のみの求人もありますが、あまり自分の希望にあった職ではありません。子供のことを考え、パート勤務になったのですが貯金がなかなかできません。子供も元々2人欲しいと話していましたが、この貯金ができない状況で2人目を希望しても大丈夫なのか、今は大丈夫でも子供が大きくなった時に辛い思いをさせないか、など不安が募ります。そこで在宅でもできる副業をしようと考えています。看護師以外の資格は学生時代に取得した漢検、英検などしかありません。ワープロには自信がありますが、パソコン自体には強くありません。どのような副業が向いているでしょうか。

女性30代前半 ぱんだちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

パートの合間に副業を始めたい

子供に手がかからなくなってから、パートを始めました。しかし、子供がいたら学校行事が多く、主人の親の介護もあり、短時間勤務で働いています。短時間勤務は、融通が利きます。しかし、収入が少ないにもかかわらず、会社都合で休みになったり時間が短くなったりもします。働きやすい職場なので、やめたくありません。そこで、副業を始めたいと思うようになりました。主人も応援してくれています。副業をする場合、収入の申告はどうなるのか、税金面で損をしないかと、負の面ばかり気になります。うまくいくかどうかわかりませんが、ハンドメイドが好きなので、自分で作ったものをネットで売りたいなと考えています。ミシンはありますが材料費がかかるので、経費のことなどアドバイスが欲しいです。私にとって、楽しく長く続けられる副業だと思っています。

女性40代後半 ゆみマウンテンさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答