お金がなかなか貯まらない

女性50代 blue islandさん 50代/女性 解決済み

夫婦ともにフルタイムの仕事をしています。マンションもすでに購入しローンも支払済です。二人合わせて世帯年収も1200万程度なので世間一般からみたら十分余裕のある暮らしができると思われそうですが、実際はとにかく苦しいのです。もともと夫は趣味の車に没頭していてかなりお金をかけています。私も仕事のストレスを解消するべくブランド品などをついつい購入してしまう悪い癖があります。家賃もないので入った給料を自由に使ってしまいます。そんな状態なのでとにかくお金が全く貯まらないのです。私たちももう若くはないので、真剣に老後資金についても考えていかなければならないのはわかっています。いまから、心を入れ替えて貯蓄に励もうと思っていますが、どうやって浪費癖をなおしていけばよいのかわかりません。なにか良い方法があればぜひとも教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 お金の貯め方全般
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。

「お金がなかなか貯まらない」ということですが、ここは視点を変えて「自由に使えるお金を減らす」という発想をしてみてはいかがでしょうか。
もちろん、給料の低いところに転職するとか、お仕事をやめるとかそういう話ではありません。

1つの選択肢として考えていただきたいのは、iDeCo(個人型確定拠出年金)です。
これは、自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度で、 掛金を60歳になるまで拠出し、60歳以降に老齢給付金を受け取ると考えましょう。
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/

質問者様におすすめする理由の1つとして「60歳になるまで、原則として拠出した掛金を引き出せない」ことが挙げられます。もちろん、ケガや病気で障害が遺った場合や、万が一のことになってしまった場合など、一定の例外に当てはまれば拠出した掛け金を一時金として受け取ることは可能です。

つまり、普通に生活していれば引き出せない前提のお金である以上、毎月の掛け金の分は「最初からないもの」として生活することになります。「使って余ったから貯金しよう」ではなく「最初に貯めなきゃいけない分を除いてから、あとは自由に使おう」というほうが、効率的に貯められる上に、質問者様にとってもストレスが少ないでしょう。方法の1つとして検討してみてください。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

複利でお金をふやすには?

私の趣味は食べることと旅行です。趣味にかかるお金があまりなければ高齢になって,仕事をやめてもまあなんとか生活ができると思うのですが,やはりお金の心配をせずに趣味の食事と旅行を楽しみたいと思っています。働ける内は働いていたいですがいつか限界は来ます。そこで,現在45才ですが徐々に投資を始めています。資産運用で必要になるのはリスクの分散だと思っておりますが,いろいろな投資対象に分散して,トータルの資産の価値が下がるのをできるだけ避けたいと思っております。日本株・アメリカ株・投資信託・定期預金などです。主にこの4つで資産を増やしていきたいと考えているので詳しいアドバイスを聞けたらうれしいです。複利の効果を活かしてお金を貯めたいと思っています。

女性50代前半 tebeさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

お金の貯め方がなかなかできなくて毎日500円貯金をしています

今はいいですが今後年齢を重ねていくことにどんな事を今からやればいいのか検討しています。資産運用という事とか自分がオーナーとなり不動産への投資をした方がいいのかフランチャイズでの仕事をするのかどちらがいいのかわからないのですが今この年齢から準備をしないと遅いので資料請求などをしていますがどのジャンルが合っているのか迷う所でもあります。出来ればマンション経営をして毎月必ず入ってくるしというのが理想的ではありますがなかなか難しいように思ったりfXは知識がないと出来ないので自分に合った物を探しています。そのためにはお金を貯めないといけないんですが何からやれば効率がいいのか考えています。コロナという事もあったりしていますが

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

現在の貯蓄を効率よく増やす方法について

現在、主婦をしております4人家族のものです。老後向けての資金や教育資金が必要だといわれていて、毎月、少しずつではありますが貯金しております。ただ、貯金がある程度できたらみなさんは資産運用などされているのでしょうか?私は、定期貯金くらいしかできていない素人なので、積み立てNISAなどで資産運用されている方などをみると、それについて勉強などしないと資産は増やせないのかなど思っております。今年は、コロナ禍の影響で、パート出勤も減っている状況なので、いかに資産や財産になるお金を増やすか前向きに考えていきたいと思っております。そこで、初心者でも分かりやすい資産運用の仕方や方法などが勉強できるとありがたいと思っております。元手をいかにして増やすか分かれば、少しでも生活の糧になるのではないかとも思っています。老後に向けて、オススメの運用方法があればご教示いただきたいです。以上、よろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の使い方

今コロナ禍で皆厳しいと思います。私の勤務する会社も残業規制に交代勤務もなくなりました。地方の中小企業などでは基本給が低く抑えられてるので残業や交代勤務がないと基本給から各種社会保障など引かれると生活ギリギリの金額しか残りません。収入が見込めないわけですからお金の使い方でやりくりするしかありません。私には子供はいませんが子供いる人はもっと大変だと思います。日々の節約とかはある程度やってますけど皆どうやってやりくりしてるのか?そんな風に感じる時もあります。生活していく以上お金は使います。今の厳しいコロナ禍の中での賢いお金の使い方何かありますでしょうか?こういう時期だからこそのアドバイスなどあればお願いしたいです。

男性50代前半 zemaitis0528さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

節約方法について

今現在いろいろな方法で、お金を節約しているのですが、果たしてその節約方法が合っているのか、合理的なものなのかを知りたいです。自分の収入に見合った節約方法を知りたいです。食費の節約、交際費の節約などで様々な方法で節約をしていますが、自分のライフスタイルに合った節約をしているのかを知りたいです。

男性40代前半 vipさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答