2021/03/09

お金のためか、スキルアップのためか

女性40代 ゆうにうにさん 40代/女性 解決済み

現在、医療関係に臨時職員として働いています。とはいえ、医療関係の資格は持っておらず、事務補助的な仕事をしています。
最近、当医院で副業に関する規則が改定され、事前の届け出があれば副業が可能となりました。
臨時という立場もあり収入が少ないので、副業を検討していますが、その方向性で悩んでいます。
今まで、転職を複数回繰り返してきたため、様々な業界を経験したのですが、これといったスキルは磨いてきませんでした。転職の理由も、スキルアップや将来を見据えてのものではなく、主に人間関係の不満からでした。
今回、副業を始めるならば、将来を見据えてスキルアップを目指すべきか、時給換算で高単価な副業を始めるべきかがわかりません。
判断基準などがあれば、ぜひ教えてください。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
副業をやりたいとのこと、大いに頑張っていただきたいと思います。
副業をやるにあたって、いくつか注意点を申し上げます。1つ目は、本業である医療の仕事に悪影響を及ぼさないものを選ぶこと。2つ目は、副業は効率よく稼ぎ、手間を少なくすること。
そのためには、一度ご自身のキャリア・特技などを棚卸し、どういうことが出来るのかを冷静に見直すことです。その中からいくつかピックアップして、ココナラというサイトのように、副業で自身のスキルを売買するところに掲載して行くことです。場合によっては、起業塾を探すのもいいかもしれません。とにかく、本業に影響を及ぼさない、しかも時間単価が高いものをやることです。
私は、同時に家計を見直し、家計を黒字化してつみたて投資をすることをお勧めします。配当を狙うといいでしょう。金融所得が得られれば、 不労所得と言う、本業でも副業でもない第3の収入が得られ、家計が楽になると思いますので。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/30

副業しているがなかなか稼げない

今現在、都内で正職員として勤務しています。しかし、コロナの流行による影響が強くボーナスが大幅に削減されてしまいました。そのため年収も前年より100万円ほども下がってしまいました。このままでは今までどおりの生活は困難であると思い、副業をはじめました。ライティングやアンケートという副業をしているのですが、なかなか案件が見つからず、数をこなせないためにお金をかせぐことができていません。どのような副業をしていくべきか悩んでいます。また、つみたてNISAやiDeCoについても気になってはいますが、やり方がよく分からず、出来ていない状況です。夫婦二人で資産を増やしていくにはどうすればいいか悩んでいます。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

女性20代後半 りんご林さん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/30

副業

最近副業を始めたいなという気持ちが強くなってきたのですが、スマホ副業というのは、どこまでが安全でどこからが危険なのでしょうか?自分の先輩でも投資をやっている人がいて、その人が羽振りが中々良さそうなのですが、正直本当に安全なのか疑ってしまいます。安全なスマホ副業というのはないのでしょうか?安全と書いてあるものでも、どうしても疑いの目で見てしまいます。自分自身は、羽振りの良い生活がしたいわけではなく、平凡にただ楽しく生活していきたいだけなのです。家内も今精神的に病み仕事をしておらず、自分の稼ぎで家内の事を支えていきたいのです。投資以外での安全なスマホ副業があれば是非教えていただきたいです。一気にガッと儲けられればそれに越した事はありませんが、少しでも稼げればそれでいいので、何か良いものがありましたら是非とも教えてください。

男性20代後半 Jack620さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/17

副業の規定について

自分は現在31歳の会社員です。副業に大変興味があります。そこで副業をやるにあたってのルールというものが知りたいです。聞けば、職種や各会社によって副業が禁止されているところもあると聞きます。ここで思うのが、何をもってして副業を禁ずる拘束力が発生するのかということです。例えば公務である警察官は副業が禁止されているといいます。これは国を守るという優先順位が高い職業だからしっかり集中させることが目的だとなんとなくわかります。しかし、公務でもないただの企業でも社長の方針で副業を禁止する場合もあります。その場合には法的な拘束力があるのでしょうか。勝手に言ってるだけで、別に副業をしても法的にアウトではない、ということになるのでしょうか。副業禁止ルールの線引についてしっかり教えて欲しいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/18

現在勤めている会社の給与が少なく副業で稼ぐための方法

現状私の勤めている企業は税込年収で年間400万ほどです。これは毎月かなりの残業をしている現段階での給与で、10年ほど勤めて感じたのがこれ以上劇的に給与が増えると言うことは頑張ってもなさそうと言うことです。そのため、今後は副業をしてみたく、こういったランサーズ等のアプリで細かいですが副業をしております。副業だけではなく、資産を増やしたいということもあり、現在岐阜の山奥にある土地を売却したいと考えているのですが、なかなか売る方法がわからず困っております。そういったお金の悩みをぜひ解決したく相談させていただいております。400万円給与があればなんとかなるのでは?とよく言われるのですが、両親ともに高齢でもうそろそろ介護が必要になると思いますので事は早急です。

男性30代前半 たろたろさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

副業をしたいが、初めてなので分からないことが多いです。

私は、30代の会社員で、家族構成は、嫁(30代、派遣社員)、息子(6歳)、娘(4歳)です。個人の年収は、400万円程度で、世帯年収は、600万円程度です。この度、コロナの影響もあり、副業を考えています。ただ、会社自体は副業をしても大丈夫なのですが、副業が初めてということもあり、どのくらいの副業での年収だと確定申告が必要ないのか、またどのような場合の副業だと会社に把握されてしまうのか等を知りたいと思っています。また、嫁の会社は、基本的に副業がダメな会社なのですが、私の話を聞いて、自分自身も副業をしたいと思っており、なるべく会社にはばれないように副業をしたいと思っているのですが、どのような場合、ばれてしまうのかわかりません。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答