ピッタリな保険プラン

女性30代 keiko45さん 30代/女性 解決済み

医療保険について質問したいです。具体的には旦那と私にピッタリな医療保険で、その中でも毎月の支払いが安めのプランでも程よく保証が受けられるものを知りたいです。色々な保険がありすぎて自分たちには詳しいことまでは分からないので何個かお勧めを知りたいと同時に、保険の注意点などを詳しく教えていただきたいです。旦那はがん保険に入っていますが、少々高くて本当にそのプランでいいのか分かりません。それから私自身が以前、妊娠高血圧症候群で入院した経験があり、その時医療保険に入っていなかったのでそれでもこれから保険に入れるのかどうか心配です。それから子供の保険についてです。子供は保険に入ったほうがいいのか?また子供の保険はどんな種類のものがあるのかを教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

確かに保険は保険会社も多くあり、さらに商品も多くあったり、ひとつの商品の中にも特約などの種類も多く複雑ですね。

ただ、基本的には保険を掛ける時には、商品から選ぶのではなく、ご自身にとって必要な保障を考えながら、ご自身にあった保障が決まった後で、保険商品の比較をされると良いと思います。

妊娠高血圧症候群は、完治されている時期によって、条件が付いたりする可能性もありますが、完治されていれば無条件で引受できる可能性は高いと思います。

お子さまについての保険については、一定の年齢までは、子ども保険制度が各自治体であり、無料や少額で済むと思われます。

ある程度までは、必要ないと思います。また小学校に入ると共済の加入を勧める所もあり、その中にはけがの保障などもありますので、必要性は少ないと思います。

一番は、信頼のおけるFPや複数の保険会社を取り扱っている会社でご相談をされて、ご自身に合った保障を確認されながら、保険商品を選ばれると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険会社を変更するリスクについて教えてください

月々18000円程で医療保険に入っています。加入した当初は8000円程だったのですが、年齢が上がるにつれて保険料もどんどん上がってきました。このままいくと、もっと高くなっていくこともわかっています。加入当初は年齢も若く、何も調べないまま親の知り合いに保険屋がいるからという理由で加入したのですが、今は後悔しています。保険担当もおばさんなので、話をするとしても土日は無理だと言われて平日職場まで来て話をしたこともありました。普通のことかもしれませんが、職業柄仕事の合間に抜け出すのは非常に難しく、周りの視線が冷たかったのを覚えています。加入内容を確認すると、積み立て型の保険に入ったようでそのせいでこれだけの保険料になっているのかなと感じました。いっそのこと保険会社を変えたいと思ったのですが、この歳で保険会社を変更するというのは何かリスクがあったりするのでしょうか。そうでなければ、他の加入者がこの保険を続けている理由がわかりません。アドバイスをお願いします。

女性40代前半 Rokiさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

高齢の身で病気やガン保険に関して、

筆者自身のことに関してのことになりますけど、既に高齢の身になっていますのでやはりというか病気や怪我、そしてガンなどで入院するようになった場合が一番の心配事になります。 現在までは幸いなことに病気などの患ったことがなく、ましてガンなどの心配事は特に意識はなかったのですが、ところが最近になって横腹の様子がおかしいと思ってもしかして膵臓ガン・・?、などの頭をよぎりました。、とにかく、今では既に高齢のみになって元気に過ごしていますが、やはり、これから先のことは病気などの可能性も十分あり、その時の医療費や医療についての保険が気になるようになりました。 身体や健康に関する保険というのは色々と種類があるらしいが、例えば老齢医療保険、疾病、ガンなどの保険など種類も色々有るようですが、それらに関して色々と疑問もあるのです。例えば、保険の掛け金や加入年齢とか保障の期間、、などなど疑問や不安もあります。 そこで、今回はガン保険について人気の保険会社や加入年齢、保証の期間や金額などお伺いしたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

昔入ったがん保険の扱いに困っています

アフラックのがん保険に入っていますが、プランを見直すべきか、迷っています。というのも、入ったのはもう20年以上前なのですが、ひんぱんに「がん保険の内容を、入院治療よりも通院治療に手厚いタイプに変えませんか」というお知らせがきます。変えたい気持ちはあるのですが、料金が減るどころか上がることに、釈然としない思いがあります。もう50代が見えてきたので、ここまで無事だったのなら、今後がんになって通院するとしても、保険プラス貯蓄でいけるのではという気持ちもあり、迷っています。

女性50代前半 NAOko(go0606)さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 舘野 光広 3名が回答

娘たちのガン保険加入について

我が家はがん保険に加入していたおかげで非常に助かりました。なんといっても家内が5年前に肺がんにかかった際にすべての治療費が保険で賄えたからです。治療に関しても非常に順調に進められていて、日常生活が遅れています。そんな中、娘たちが20歳を迎えるにあたり、保険も考えないといけなくなりました。女性ならではの病気もありますし、家内が本当に役に立ったがん保険なども加入しないといけないのかなと思っています。しかしながら、20歳を超えて、すぐに加入すべきかどうかなどよくわかっていません。どの程度の負担が良いのかなどファイナンシャルプランナーの方に具体的な金額なども含めて相談できれば幸いです。

男性50代前半 玉手箱さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

がん保険に入った方が良いのでしょうか?

なんとなくがん保険に入った方が良いとは思っているのですが実際にがん保険に入るべきでしょうか?なんとなくがん保険に入った方が良いとは思っていたのですが、実際にがん保険に入ることでどういう意味があるか教えて欲しいと思います。毎月保険料を払ってまでがん保険に入った方が良い点をしっかり教えて欲しいです。特にがん保険に入っていて良かったと思えるようなエピソード的なものがあったら教えて欲しいです。実際どういう良い事があるか教えてもらえばがん保険に入る決断ができると思うのでどういうメリットがあるのか具体的な内容を教えて欲しいです。単に良い悪いではなくその中身を教えて欲しいです。もし特に良い事がないようでしたらその内容も教えて欲しいです。

男性40代前半 かるさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答