残り15年で1,000万円の住宅ローン、借り換えはすべき?

女性60代 cooky6095さん 60代/女性 解決済み

マイホームを購入して20年が経過していて、ローン残高は1,000万円となりました。ただ最近住宅ローンの金利が大きく低下してきていて、借り換えをした方がお得なのかなと思うようになりました。残り15年で1,000万円のローン残高だったら借り換えをした方がお得でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、cooky6095さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

以下の条件に当てはまっていたら、借り換えでトータルの支払い額を減らすことができます。
① 住宅ローンの残高が1,000万円以上
② 住宅ローンの金利差が1%以上
③ 住宅ローンの返済の残り期間が10年以上

住宅ローン控除も終わっていらっしゃるようですし、上記の①~③全てに当てはまる状況です。お仕事を何歳まで続けられるかにもよりますが、年金生活に入ってからの住宅ローンの負担は重く感じるものです。少し手間はかかりますが、早目の借り換えをおすすめします。
※住宅ローンの借り換えにかかる手数料を含めた金額で、借り換え先の金融機関に返済計画書を作ってもらうようにしてください。

ご自宅は築20年以上とのことですので、水回りなどのリフォーム資金についても予算に入れておかれた方が良いでしょう。リフォーム前の申請が必要になりますが、介護・バリアフリー、エコ・省エネ、耐震性を確保する場合には、補助金や助成金が活用できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫が転勤族。マイホーム購入のベストなタイミングは?

マイホームを欲しいと思っているのですが、転勤族のため困っています。夫の同僚などはマイホームを建てて単身赴任している人や、賃貸に住み続けている人など様々です。私もマイホームは欲しいですが、夫が転勤になれば一緒についていきたいと思っており、マイホーム購入のタイミングが分からずにいます。このまま買わないでいて、夫が定年するときにマイホームを購入するほどの経済的余裕があるのかどうかも心配です。ずっと賃貸でいるのも、勿体ない気がします。そこで、マイホームを建てるタイミングや、転勤族におすすめの方法などがあれば教えていただきたいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

結婚を考えてます。家は賃貸より買った方がいいの?

社会人2年目の23歳です。数年以内に結婚を考えています。一緒に住み始める始めの頃は、お互いまだ社会人になってから年数も浅く、貯金などもほとんどないと思うのですが、家は賃貸より買ってしまった方が良いのでしょうか?地元では、賃貸で家を借りるという文化があまりなく、親世代は口を揃えて「出ていくだけのお金より、買ってしまった方が安いし、後々売れるからいい」と言います。友達にも、古い家を買って、お金が貯まったら更地にしてその土地に家を建てる人が多いようです。全く貯金がなく、家を買ったりなんてできるものなのか想像もつかないのですが、どうするのが良いのでしょうか?ローンの組み方や、どのようにお金が必要になってくるのかなど教えていただきたいです。

女性20代後半 ayapan_7bさん 20代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

都内のマイホームを購入する為に必要な年収は?

私は都内に住む20代の子持ちの専業主婦です。この度、30代の夫が転職活動をする上で年収600万円を条件としています。夫は600万円あれば、豊かではないだろうけれども都内に何とか住み続ける事が出来ると言っているのですが、私は出来ればマイホームが欲しいと考えています。そのため、子育てが落ち着いたら私もパートとして世帯収入を増やしたいと考えているのですが具体的に年収をどの程度まで上げれば都内にマイホームを持つ事が出来るのでしょうか。子供の住環境はあまり変えたくないので都内に住み続けたいと思っています。また、現在は子供は1人なのですが将来的にはもう1人欲しいと考えているため、4人家族で都内にマイホームを購入する事を前提で具体的な年収金額を教えて欲しいです。

女性30代前半 tomikas2s2s2さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

マンションと戸建てどちらを選ぶべきでしょうか?

私は40代半ばの独身男です。1度結婚したものの、見事に失敗して懲りたのもあり、恐らくかなりの確率で独身のまま残りの人生を過ごすだろうと考えています。残りの人生を1人で過ごす覚悟は決めつつあるものの、老後の暮らしが最近気になっているのです。というのも現在、賃貸暮らしをしていますが、仕事をリタイヤした後に賃貸で暮らし続けるのは難しいのではないかと考えています。そこで老後に備えて今の内に、安めでもマイホームを購入しようかと思っているのです。所がその際、マンションにすべきか戸建てにすべきかで迷っています。当初はマンションが無難かと思いましたが、管理費や修繕積立金等を老後に支払い続けるのは、正直シンドイのではないかと感じたのです。一方の戸建は老後に1人で暮らすのは、セキュリティ面で何だか心配な気もします。老後に1人暮らしをする事を考えると、マンションと戸建てのどちらを選んだ方が無難なのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

専業主婦が住宅ローンを組むのはOK?

現在賃貸の住宅に住んでいるのですが、将来的に家を買うか悩んでいます。マンションか一軒家はまだ決めていません。賃貸であれば死ぬまで一生家賃を払い続けなければなりません。住宅購入であれば住宅ローンを組みローンを払い終われば支払いは終わります。賃貸はすべて管理会社が管理しているため家賃と共益費さえ払えば終わりです。しかし住宅を購入するとなると固定資産税や団信保険料、リフォーム資金などを払う必要が出てくると思います。結局のところどちらが正解とかはないとは思うのですが、どちらがお金がかからずにすむでしょうか。また私は現在専業主婦なのですが、その場合でも住宅ローンを組むことができるのか知りたいです。

女性20代後半 ちょこさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答