2021/03/09

家族名義の不動産、名義変更はしなくて大丈夫?

女性40代 vermeer1665さん 40代/女性 解決済み

家族名義になっている不動産があるのですが、兄弟姉妹が急に結婚してしまい、特に名義変更などはせずにそのままになっています。名義人でもある親は、このままでも良いと考えているようです。この場合、家族名義の不動産は現状のままでも構わないのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 相続・介護
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

家族名義がどのような名義かもう少し詳しく状況を確認する必要がありますが、「家族名義」が「ご両親や兄弟姉妹との共有名義」のことを言っているという前提で考えると課題が出てきます。
①固定資産税負担の課題
不動産を所有すると固定資産税を支払う必要がありますが、誰がどの程度固定資産税を払うかという課題が生じます。お住いになっている場合は、税負担は納得感がありますが、住んでいない方(利用していない方)が負担するのは納得感がえられにくいものです。
②ゆくゆく訪れる相続の課題
兄弟姉妹が結婚されたということは、これから家庭をもって子供たちが生まれてきますね。兄弟姉妹の共有不動産であれば、今後どうしていくかはまだ話はしやすいです。ところが、甥っ子、姪っ子さんたち同志(いとこ同士)となると、離れて暮らす中で、円も薄い共有名義の不動産をどう活用していくのかを話し合うことは困難です。またご両親名義となっている部分は、やがて子供たちが引き継ぐことになりますが、誰がどう引き継ぐかという課題はそれほど遠くない将来に訪れる課題と考えた方が良いでしょう。相続はいつどのように起きるかは分かりません。
①②の課題は見えづらい部分もあるため、「現状のままで構わない」という判断をされがちです。どうするかも話しにくい性質がありますが、課題がある点を認識いただくことが解決に向けての第一歩と言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

独身の老後の不安

現在50歳で独身・子供はおりません。兄が遠方におりますが殆ど交流はなく両親も他界しているので自分の家族という人はいない状態です。今後自分が介護が必要な状態になった時にどのような行政のサービスを受けられるのか、また高齢者介護施設などに入居する場合どのくらいの資金が必要なのかということに大変不安を抱いております。更に両親から相続した築40年の戸建住宅に住んでおりますが、将来は売却をするか兄の子供たちのために残しておいた方が良いのか迷っています。そして自分の死去後ですが葬儀は希望していないので直葬を考えておりますが何分家族が居ない状態ですのでこの手続きを代行して頂けるサービスなどについてアドバイスを頂きたく思います。

女性50代前半 odappyさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/07/14

どこから人に頼むべきか

義理の両親と義理の祖父母と3世帯で暮らしています。義父はプライドが高く、田舎なので周りへの体裁もあるのか、デイサービスを含めて、祖父母を施設に預けることを嫌がります。しかし、自分では介護をしたくないらしく、私(嫁)に介護のすべてをやらせようとします。義父には誰も逆らうことができないので、義両親と祖父母の食事の準備、介護もしなければならなくなり、自営業の手伝いもしなければならないため、自分の時間が全くありません。それなのに「孫ができない役立たずの嫁」とけなされ続けているので、精神的に参ってしまっています。3食の準備、介護、実家の手伝いが大変なので、施設の利用を勧めたのですが、「施設に入れるなんて親不孝」「家で見れるうちは家で見ろ」「そんな金はない」と義父は頑なに反対し、出来の悪い嫁の烙印を押されてしまいました。(義父本人は一切祖父母の介護はせず、口を出すだけです。義母は怖くて何も言えないそうです)一般的に、どのレベルまで来たら皆さんはご家族を施設に入れる気になるのでしょうか?私の忍耐が足りないのでしょうか?(祖父は自分の家族の名前も分からないくらい痴呆が進んでおり、トイレに失敗しては床を汚してしまいます。祖父のおむつ交換は仕事の合間に夫がしてくれていますが、夫も義父には逆らえません)義父が納得して祖父を施設に入れようと思ってもらうために、何か良い方法はないでしょうか。アドバイスがあれば宜しくお願いします。

女性30代後半 hosoiさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 植田 英三郎 2名が回答
2021/03/09

母の介護。必要資金はどのくらい?

私の家族は母一人だけで現在は健康で仕事もしていますが、沖縄県で暮らしています。そこでもし母が急に病気やケガなどが原因で介護が必要になった場合、最低でどれくらいの資金があれば安心して対策がとれるのか、どういった場面でどういった費用が必要なのかが知りたいです。

男性40代前半 neuconmsiさん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/05

セミリタイアが可能なのか悩んでます

年収600万の38歳の独身一人暮らしのサラリーマンです。昇給はほぼ期待できませんが、親の介護は特に心配いりません。仕事がしんどくて、50歳くらいにセミリタイアするのが目標で、毎年200万ずつ投資しています。現在の貯金は2000万ほどで、年間の生活費はだいたい200万です。貯金の半分は現金、残りはノーロードの先進国株投信と新興国株投信に半分ずつ投資しています。NISA枠も毎年使い切ってます。このペースで金融資産をふやして、50歳までに資産を5000万に到達させて、セミリタイアは可能でしょうか。また、注意すべき点などはあるでしょうか。特に老後資金の想像がつかず、アドバイスいただけると嬉しいです。

男性30代後半 ono-atsushiさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/08/13

毒親の介護を見ないで済む方法

両親が毒親で絶対に介護をしたくありません。私は、長男で姉がいるのですが、姉ばかりかわいがり、私と比較することが多く、よく馬鹿にされていました。姉は結婚しましたが、両親が家を建てたり、いろいろとお金をちょくちょく渡しているようです。そのお金が三千万をこえることが最近わかりました。介護の話になると、娘がかわいいから苦労させたくないといって、弟の私に介護をするように言ってきました。私はほとんど、金銭的な援助もしてもらったこともないですし、無理だというと、長男なのに、親の面倒みないなんてひどい子供だと言われました。あれだけ姉をかわいがって、財産もつぎ込んでいるのだから、姉にみてもらうのがすじではないかと思います。財産は全て、姉に渡して、めんどうなことは弟の私が見るのは、あまりにもひどいのではないでしょうか。なんとかして、姉のところにいったお金を介護費用で出させたいと思っているのですが、なんとかならないでしょうか?

女性40代後半 oさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答