FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨

男性50代 hideakisanさん 50代/男性 解決済み

私は独身の50代男性で、子供はおらず、単身暮らしです。
フリーランスで生計を立てていますが、最近は収入が厳しく、所得は100万円以下に落ち込んでいます。
そのため、少しでも貯金の足しになればと、金投資に興味を持っています。
金は安全資産というイメージがあり、少しずつ積み立てていくなら、自分でもできるのではないかと考えています。
調べていくうちに、金のETFという商品もあることを知りました。
これは通常の金投資と比べて、何か違いがあるのでしょうか。
一般的な金投資よりもリスクが高ければ避けたいと思っていますが、逆に効率性が良いのであれば、こちらの方の運用を考えたいと思っています。
あまり違いがないのであれば、金の積立投資を検討したいと思います。
金投資に関する注意点も含めて、教えていただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

通常の金投資(金現物投資として以降、記述します)と金ETFには大きな差はありません。ETFはあくまで投資信託なので現物価格と同金額にならず少額からできるため近年人気となっています。ここで気を付けて欲しいのが「投資信託」という点です。本来であれば金価格は需要と供給のバランスで決定します。金価格が急騰しても需給関係を根拠とする理由がなければ長く続かないもしくは急落します。何故なら急騰した場合、実需筋は買い控えたり、投機筋は持っている金を売却する可能性が高まります。一方、金ETFは投資信託なため買いたい人が増えると仕組み的にそのまま上昇してしまう可能性があります。当然、その逆もあり得ます。ドルコスト平均法を使った積立投資であれば価格が安くなると量が買えるのでいずれの場合も大きな心配はないと思います。
ただし、長期という条件が付きます。金は資産ではありません。資産とは「それを保有することで将来キャッシュフロー収入を得ることができるもの」です。不動産や債券、株式は資産に当たります。また、資産とされるものが現在価値が計算できます。金は現在価格の計算ができません。現在の価格に対し、割高・割安がわからないのです。確かに歴史的な値段から判断すれば高いか安いかの見当をつけることはできますが基準をどの地点に置くかで大きく変わります。価格で判断する際には、この点に注意してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXで中々勝てませんので勝つための情報が知りたいです

FXは少額資金で大きな資産を増やすことができるということで始めてみましたが実際にやってみると難しいです。為替が上がるのか下がるのかを予想をすれば良いのだと思っていましたが、レバレッジをかけているのでその緊張感によって判断が鈍ったり、含み損が大きくなると怖くなって損切りを早めてしまって我慢すれば耐えられたのに結局損失を拡大させてしまったりと負けてばかりです。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、FXのトレードで勝つための秘策を教えてもらいたいです。またスキルアップできるセミナーの情報があれば教えて頂きたいです。セミナーにはある程度の費用を投じることもできますので、スキルアップを図ることができるセミナー情報も知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。今年3月以降、急速に日本経済は不景気に突入したため、私自身、今後の生活の行方について不安を感じています。そこで、妻とは資産運用について話し合う時間が増えました。そして、妻との話し合いのなかで、妻が「不景気のときは金への投資が良いらしいよ」と言われました。実際に、ネット証券会社のホームページを見ると、金価格は2017年から2018年にかけては横ばいの値動きを示していましたが、2020年に入ってからは約25%も上昇しています。そこで質問です。すでに金の価格は歴史的最高値圏にまで上昇しているようですが、いまから金に投資しても問題ないでしょうか。アドバイスをお願いします。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

副業としてFXを始めたいが失敗して借金しない?

20代、アパレルメーカー勤務で企画職をしているものです。コロナのせいでアパレル業界全体で影響が出てます。コロナ禍に同業他者に転職をし、副業がOKになりました。正直年収もそこまで多くないです。今後何があるか分からないし、結婚もしたい。そのためには貯金をしたいです。平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました。しかし、初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります。FXのはじめ方、アドバイスをいただきたいです。大金を稼ぎたい訳ではなく、少しでも生活の足しになって貯金ができる程度に儲けたいです。よろしくお願いします。

女性20代後半 澤村かほさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金の増やし方がわからない。社内預金が出来なくなり、運用を考えています

子供3人、私立大学に行く予定です。最近は男子は大学院まで行った方がいいので、その資金まで考えると、いくらためても果てしなくお金がかかりそうです。自分たちの生活レベルを下げてきたつもりですが、まだ足りません。お金を運用したりするのは夫に任せていますが、妻として知識が必要だと思うので、運用についてききたいです。

女性40代後半 ベッキーさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 舘野 光広 2名が回答

資産運用の初心者のリスク

新型コロナの影響もありますし、そろそろ資産運用をはじめたいのですが初心者におすすめの方法はありますか?今まで銀行の貯金しかしたことがありません。新型コロナに加えて低金利だから資産運用もはじめたいです。何から始めたらいいかもわかりません。ネットで調べるとリスクごとにいろいろ変わってくるらしいです。初心者でもリスクが高い資産運用はできますでしょうか?徐々に慣れてきたら高いリターンを得たいと思っています。リスクが高くなるといわれているけど、どの程度のハイリスクになりますか?余裕があったら中ぐらいのリスクでも構いません。希望としてはなるべくリターンをたくさん得られるように早くなりたいです。逆に低いリスクで高いリターンは得られないのでしょうか?よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答