金購入について

女性60代 Kaimamaさん 60代/女性 解決済み

50代女性です。景気が良かった昔は投資信託をしたりして少し運用していたのですが、最近は全て止めてしまいました。

ある人から、「少し前までは「金」で結構儲かった。」という話を聞きました。それを聞いて新コロナ不景気の今、私も今すぐ使用しないお金を「金」に換えておいた方がいいのかな、という疑問が湧いてきました。が未経験なので怖くてなかなか手を出せずにいます。

そこで質問ですが、今、「金」を購入することは今後の不景気に向けて良いことなのでしょうか。それとも止めておいた方がいいのでしょうか?そのような投資はしたことが無いので安全性を教えて頂きたいです。又、それよりも安全で危険性の無い、素人でも出来る目減りの少ない商品等がございましたら是非お教えいただきたく存じます。

1 名の専門家が回答しています

高野 具子 タカノ トモコ
分野 その他資産運用
50代前半    女性

埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。投資に未経験で「金」の購入が良いのか、それとも他の商品等が良いのかというご相談ですね。結論から申し上げます。やってみるのはアリだと思います。ただし一気に購入するのではなく、毎月定額で少しずつ購入してください。たとえば毎月5,000円分だけ購入するという方法です。こうすることで、仮に金が下落したとしても、単価が安くなる分多く購入できます。反対に高騰した場合は少なく購入する、つまり買いすぎなくて済みます。この購入方法は金に限らず「投資」を行う際のキホンです。
手持ち資金を不景気などで少し安くなった商品に賭け、高騰したら売るというのは「投資」ではなく「投機」でギャンブルと同じです。相場の上下に一喜一憂することとなります。「投資」は毎月コツコツと長い時間を掛けて自分の資産をじっくりと増やしていきます。
そしてその投資先が「金」で良いのかどうかですが、「金」自体、価格が乱高下しやすい商品です。下落した際に今まで積み立ててきたものがマイナスになる可能性は十分あります。上昇した際に元本を上回れば良いですが、そうなるまでご自身のお気持ちが耐えうるかどうかです。
「金」一択ではなくさまざまな商品を組み合わせて購入すること「分散投資」することでこの乱高下を抑えていくことができます。そしてこの「投資を行うキホン」を自動的に行える制度がつみたてNISAあるいはiDeCoです。まずはここから始められることをお勧めします。ここでじっくり投資を行うことで、価格の増減に慣れ、投資することを身をもって理解できるようになってから「金」にチャレンジなさってはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

所得の低い人間でも安心できる方法

自分は障害者雇用でパート以上の仕事は望めず、国の制度保証で何とか日々を生きている者です。日々物価が高くなり、老後の資金も無いに等しい状態です。元資金が少なくても出来そうな資産運用として、積み立てNISAとFXを試していますが、お金が貯まっているという実感がありません。(どちらも初めて数年ですが勉強中です)今のコロナ状況と今後の税金値上がりで、確実に今生きる分で必死で将来の貯金まで手が回りません。今の現状としてこれ以上どうすればいいのか。見直すべきところはどこか。将来のためにプロの先生にお伺いしたいと思い投稿させて頂きました。

その他30代後半 tokutokuさん 30代後半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答

保険で資産運用する場合のお勧めやリスクは?

現在貯蓄は普通預金がメインです。この低金利で口座に貯めたままだともったいないのかなと思い、資産運用をしたいと考えています。いまは銀行に勧められた、通貨指定型個人年金保険というものに加入しております。こちらは夫に対しての年金保険で10年の運用で、掛け金が110%になった場合円貨建年金保険に移行し、一括受け取りができるというものです。正直、保険で資産運用という発想がなかった為、こういうやる方もあるのかと驚きました。こちらはリスクも少ないし株式運用のように常にチェックしていなくても良いため、自分の性格には合っているのかなと思っています。しかし一方で「運用期間満了時の外貨建の年金原資額は、外貨建一時払保険料を確実に上回る」というのが本当かなと心配でもあります。保険で資産運用する場合のお勧めや、考えられるリスクなど教えて頂きたいです。

女性40代前半 アルコ_alukoさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後資金は株とFXのどっちで貯めるべき?

老後の資産形成のために投資を始めようと思っていますが、株とFXではどちらの安全性が高いのでしょうか。FXについては儲かっている人の話題をネットでよく聞くのですが、ギャンブル性が高いとも聞いたことがあるので迷っています。どちらか一方、もしくは両方ともやった方が良いのか?ぜひ教えてほしいです。資金はあまり余裕がなく、毎月1万円~2万円程度が限界です。

女性40代後半 mas_529さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

投資計画が正しいか相談したい

25歳で年収380万円程です。現在配当金を目的に50万円程米国個別株に投資しており、順調に含み益と配当金が入っています。ただし、資産増加スピードが遅く、別の手段も考えるべきではないかと考えています。下記のような計画を考えているのですが、改善点等をご教示いただけないでしょうか。①米国個別株投資(インカム):年間50万円。税引き前 年3.5~4%を目標に投資。②積立NISA+α:年間60万円。全米投信に45%、NASDAQ100に25%、NASDAQ100レバレッジに20%、S&P500レバレッジに10%③米国個別株投資(キャピタル):年間20万円。IPO銘柄やSPACを中心にテンバガーを狙う。アメリカに偏っている点やレバレッジ投信の割合が気掛かりな点になります。何卒宜しくお願い致します。

男性20代後半 きらさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

少額資金投資リスク

今LINEなどアプリでサクッと少ない資金から投資できるものが沢山ありますが、投資を全くしたことのない初心者だと安全なものなのか、損してしまうのではないかなど無知な上に色々と考えてしまいます。このようなものから投資活動を始めることは良い方法なのでしょうか。

女性30代前半 yyn32さん 30代前半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答