退職後子どもたちに迷惑をかけずに生活できるようにするためにはいくら必要?

女性40代 daidokoさん 40代/女性 解決済み

自分が退職した後、どのくらい蓄えていれば子どもたちに迷惑をかけずに生活できるのかを知りたいです。現在、2人の子を育てています。まだ小学生なのでそこまでお金がかかっていないのですが、これから高校などに進むとお金がかかることが予想されます。毎月ローンが7万、食費などはうまく切り詰められず、8万位かかるのが現状です。あと10年ほどすればローンは完済すると思うので、そこから老後の資金を貯めたいと思うのですが、そのころ子どもたちは高校大学とお金がかかります。いつ頃から、いくらくらい貯めていけば、老夫婦になったとき、生活していけるものでしょうか?年金は夫婦ともに国民年金、厚生年金を払い続けています。できれば施設には入りたくないですが、施設も視野に入れてどのくらいの預金が必要なのか、いつから準備すれば間に合うかを教えてください。よろしくお願い申し上げます。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/10/06

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

このデータをステージごとに見てみますと、全て私立による場合、幼稚園で約95万円、小学校で約960万円、中学校で約420万円、高校で約290万円、大学で約640万円となっています。この数値は校外学習費用も含まれていますので、各ご家庭ごとの教育方針で変わると思われます。公立となると高校までは、ほぼ無償化となっておりますので、必ず準備しておかなければならないのが、17歳迄の大学費用となります。おそらく、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようですから、小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。

このように、教育資金は待ったなしの負担となりますから、住宅ローンとのダブル支出によってなかなか老後資金までは準備出来ない御家庭も多いです。しかし、御相談者様宅はご夫婦で厚生年金に加入されていらっしゃいますから、まずは65時点での老齢厚生年金の受給額を把握される必要があります。

現在65歳のご夫婦家庭における生活費は27万円程度が必要となっておりますので、その差額分が老後資金として準備する金額となるでしょう。但し、民間の老人施設は最低でも食事代込みで、多人数部屋(3人程度)でも10万円はかかりますから、ご夫婦で入居される場合でも上記の生活費ぐらいは必要となるでしょう。

つまり、老齢厚生年金の受給額<生活費であれば、差額分×12ヶ月×100歳までの残り年数を準備されておけば安心でしょう。もし、差額が無いのであれば、緊急時の資金として1000万円程度を準備しておけばゆとりを持って老後を過ごすことが出来ると考えます。

準備につきましては、極力早く対応する必要がありますが、生活を圧迫してまで資金を捻出される必要はありません。要するに積み立てるか投資するにしても、その癖を身に着けることが大切であり、65歳をターゲットイヤーとして必要資金を残り月数で割って設計されて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来に向けての貯蓄について

いまから老後に向けての貯蓄をするにはどの方法が一番良いでしょうか?我が家は夫婦世帯で年収は2人合わせて税込み約900万円です。年間で約200万円の貯蓄をしており、現在の貯蓄額は約1000万円です。老後に向けての貯蓄は5000万円程度を考えているのですが、このペースでは退職時にもらえる退職金を合わせても約1000万円ほど足りない予定になります。なので、今の貯蓄を元に運用をしたいのですが、どの方法が一番良いでしょうか?目標金額に達するためには株式投資やFXが一番可能性が高いと思いますが、リスクが有るため二の足を踏んでしまいます。ただ、あまり安全を重視するとふつうの定期預金と変わらない運用になってしまいます。

男性50代前半 katasan2020さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮に定年まで同じ会社で働いた場合、老後に必要な資金はいくらになるのか

現在、43歳の会社員です。首都圏内で正社員として働いています(年収500万円弱点)が、仮に定年まで同じ会社で働いた場合、老後に必要な資金はいくらになるのか、教えてください。結婚するつもりはなく、健康状態は良好です。月に1,2回はやや高めの外食をしたり、年に1回の国内旅行をするくらいのプチ贅沢はしますが、基本的には仕事終わりのサークル活動(月5000円程度)がメインなので、あまりお金は使わない方だと思います。今のところ、この生活サイクルを変えるつもりはありません。車は持っておらず、購入予定はありません。株やその他の資産運用も検討していますが、必要なのかどうかも気になります。

男性40代後半 深爪さん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

相続や介護についてのご相談

相続や介護についてのご相談です。当方、共働き夫婦、子1人の世帯です。今後は子供2人ほどを予定しており、夫婦+子3人の世帯になる予定です。老後の相続について、できれば平等に相続してもらいたいのと、家を継ぐ子に財産を少し多めに残したいと考えています。その場合の遺言について遺言書の書き方やその効力について詳しく教えて頂きたいです。また、家を継ぐ子やそれ以外の子の財産分与についてもどの額までが妥当かを知りたいと思っています。また、老後何かがあり、介護が必要になったときに入っておいて良かった保険やサービス等について、どの商品が良いか等、知りたいと思っています。より良い老後を過ごしたいと思っており、今からできることを始めたいと思っています。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

年金で生活できるのか

今現在貯蓄が全くないけど、貯めこむのも死んでしまったらもったいないのであまり貯めたくはない。遊んで暮らしたいとも贅沢したいとも考えてはいないので、普通に生活していくにはどれくらい貯金があれば安泰なのでしょうか。施設に入るつもりもないです。あと、年金は払い損な気がしてならないのですが、本当に私たちの世代が年金受給資格を持つようになったときにきちんと支払われるのか、年金だけで生活するのはやはり難しいのか知りたいです。途中まで厚生年金を支払っていましたが今は国民年金を免除してもらっている状態です。この場合はどういう計算で年金がもらえるのですか?支払い損みたいな事にはならないのでしょうか?生命保険は安くても入っておくべきか?持ち家を持った方がいいのか賃貸の方がお得なのかも知りたい。

女性30代後半 mey516さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

30代から準備しておくべきもの

30代から準備しておくべきものについてです。老後と聴いただけで不安な気持ちいっぱいになってしまいます。老化による身体的な衰えや認知機能面の低下などの不安もあり、今から準備しておくべきお金や資産、その他のものについて、樹状図的に詳しく教えていただきたいと思います。今ざっくり考えられるものとしては、退職金や確定拠出年金を利用したセカンドライフ資金と、生命保険の終身保険による死亡給付金の葬式代などを用意しており、その他、何か早めに用意しなければいけないものがあれば早急に教えて頂きたいと思います。また、節税に付随し、子供への相続や贈与など非課税で収めるべき対策なども教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答