こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、勤めながらの「週末起業」はいかがでしょうか?最初は「副業」程度でも良いかもしれません。これなら20代の頃の経験を活かせるでしょうし、あなた様に合っているように思えます。また資産運用を考える場合は、貯金額の前に「ライフプラン」を考えることが大切です。資産運用は「長期投資」が基本なので、一度こちらに回したお金は当面、使いにくくなります。このため、目先で必要な貯金とのバランスを考えて投資することが大切です。週末起業などへの初期投資も必要なら尚更ですから、まずは冷静にライフプランを考えて、それに合わせてお金の配分を検討していきましょう。
少し別角度で、お伝えします。目先で必要なお金の代表格は「教育費」です。教育費は22年総額平均で1400万円ほど必要になります。22年で平均的に準備するなら一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要です。もしまだ未婚なら、そもそもの結婚・婚活資金も必要ですし、いずれ相応の住居費も必要になります。また最終的には「老後資金」が大切です。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要になります。60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要です。今後どう生きていくかを考えたら、お金の面を合わせて考え、最終的なライフプランを完成させましょう。
少し補足させて頂きます。資産運用は、上記の老後資金準備にこそ最適です。多少リスクはありますが仮に5%運用を狙えば、一年あたり約84万円、月7万円ほどで25年後に4000万円を準備できる計算になります。一方、上記の副業や(週末)起業は「定年がない」点が一番のメリットです。定年後も稼げるほどに準備時間が伸びますし、必要な老後資金準備額も減らせます。もちろん現役中の収入アップにも繋がりますから、ぜひ前向きに考えていきましょう。いずれにしても、他の収入源を作りたい場合は週末起業あたりがおすすめです。ただ、起業や資産運用の前にライフプランが大切ですから、まずは冷静に人生をどう生きていくかを考えましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
海外在住でもお金を効率的に貯めたい
現在私はインドネシアに住んでいます。インドネシア人の主人と二人の子供と暮らしています。30代後半の専業主婦です。収入が今回のコロナ禍で大幅に減ってしまったため今回のようなことにも備えてある程度の貯蓄を考えています。インドネシアであれば銀行の定期預金がいいそうなのですが、どこの銀行が最も安全で効率が良いのか、また日本でも安全な資産運用ができるようであればそれも試してみたいと思っています。これから子供の学費にもお金がかかってきますし、家もかなりボロくなってきているので建て替えも考えています。ただもともとの資産が少ないので、そもそもそこから始めなければいけないのですが、何か良い方法はありますでしょうか?


あまり無理なくできる貯蓄の方法が知りたいです。
昨年度末まで公務員として働いていましたが、諸事情により退職し、現在地元を離れて求職活動を行っています。昨年度末まで正職員として働いていましたので、現在無職にもかかわらず、今年度の税金の金額がとても高いです。今後のことも考えて今まである程度は貯金もしてきたのですが、あまりにも税金の金額が高く、一気に貯金がなくなってしまい、不安が大きいです。また、引越しに伴い、初めて実家を離れましたので、アパートの家賃を含む、生活費全般を賄わなければならなく、それも不安の一部になっています。公務員は失業保険がなく、現在は収入が0のため、すぐにでも働きたいと思っているのですが、なかなか希望の職種の募集がありません。今後、ある程度希望の職種が見つかり次第、すぐにでも就職したいとは思っていますが、その中でもできる限り節約して今後のために貯蓄をしたいと思っています。節約するにしても生活費をけずるくらいしか思い浮かばないのですが、なにかいい貯蓄方法はありますか。



東京で広い一軒家に住むには
私は26歳で付き合って3年になる彼氏がいます。将来的には結婚をして、子供も2人欲しいと考えて2人でよく話をしています。私は田舎出身のため、結婚したら家を買い、広い庭付きのお家に子どもと住めたらいいと考えていました。一方彼は東京出身で実家もマンションで、一軒家を持つことは身近に考えたことがないそうで、買うことはないと言っています。今は2人とも健康に働いていて、収入もそれなりにありますが、やはり借金をせずに家を持てるほどではなく、借金をするくらいなら、家を持たない方がいいのではという考えは理解できます。しかし、もちろん無理はしたくないですが、私は一軒家に住みたいという気持ちも捨てきれず、東京でお得に家を持つ方法、ポイントがあれば知りたいです。よろしくお願いします。


お金の貯め方全般
幼稚園児と未就園児の子供を3人育てている専業主婦です。私も夫も貯金が苦手なタイプで、特別金遣いが荒いというわけではないのですが手元にお金があるとダラダラと使ってしまいます。現在学資保険で今後の教育資金をなんとか貯めているだけで、手元には貯金と呼べる額はほとんどありません。今はまだ子供も小さくあまりお金はかかりませんが、大きくなればいろいろな習い事にも行かせてあげたいですし、可能であればマイホームの購入も検討しています。そのためにはこのままの貯金ペースでは不安です。1番下の子が幼稚園に入ったら私もパートで働こうと思っているのですが、増えた収入を確実に貯めていけるような方法を教えてください。


貯金の良い方法を知りたいです。
貯金をしているのですが思ったように貯金ができないです。一応貯金しているのですが思ったようにお金が貯まらないです。特に小銭を貯金しようと思っても思ったように貯金できないです。貯金をするなら小銭からでないと難しいと思って貯金しているのですが、小銭だとつい使ってしまう事が多いので思ったように貯金できないです。お札なら貯金しやすいのですが小銭だとなんだか使ってしまう傾向にあって貯金しにくいです。ですが、だからといってお札だけ貯金するのも難しいです。なので、なんとか上手く貯金するコツがあれば教えて欲しいです。特に小銭を貯金するコツがあれば教えて欲しいです。小銭を使ってしまわないようにするコツがあるなら教えてください。

