住宅購入のタイミングとローン返済について悩んでいます

女性40代 koba_orangeさん 40代/女性 解決済み

将来的にはいずれ住宅を購入したいと思っていますが、購入のタイミングとローン返済に悩んでいます。

子どもはいませんが、不妊治療中で今後子どもが生まれる可能性もあるため、住宅購入は不妊治療が終了してからのほうが良いと考えていますが、年齢的に住宅ローンの返済を考えると少しでも早いほう良いのだろうかという思いもあります。

夫:会社員、36歳、手取り年収550万
妻:専業主婦、37歳(不妊治療のため、退職)
現在家賃:月7万
貯蓄:2200万(独身時代に貯めており、現在はあまり貯蓄できていません)

住宅購入費用は約3000万を見込んでいます。
頭金を多く出せばローン返済は楽になるのはわかっていますが、貯蓄が大幅に減少するのは不安です。
頭金と借入のバランスについて教えてください。

1 名の専門家が回答しています

大間 武 オオマ タケシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

全国

2021/03/09

(住宅購入のタイミングと頭金について)
 住宅購入を検討する時には、どのような住宅をどの地域に欲しいのか?住宅の広さ、設備はどのようなものを希望しているのか?について検討してください。全く同じ住宅は二つとありません。
欲しい住宅の内容が固まってきたら、希望する地域に建設されている、これから建設される住宅について資料等を取り寄せたり、現地を見に行ってみましょう。欲しい地域に欲しい住宅が見つかった時が住宅購入のタイミングと考えます。不妊治療と並行して行うこととなると思いますが、身体に無理のない範囲で行ってみてください。
 住宅購入に際しての頭金についてですが、昔から言われている年収の5倍以内に住宅ローンの金額を抑えていただければ無理のない返済になると思います。頭金として今ある貯金全額を使用することはオススメしません。いただいた情報から判断しますと、もしも時に備えて最低でも年収の1年分を確保しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスでもマンションを購入したいです

20代女性、現在フリーランスで働いています。今度、マンションを購入したいと思い、先日ローンの審査を受けてみたのですが、落ちてしまいました。ローン会社の担当者から「収入が不安定だと、やはり審査落ちが多くなりますね」と言われました。ですが、私はフリーランスでずっと働きながら、ローンを返済していきたいと思います。フリーランスで働きながら、ローンでマンションを購入するにはどうすれば良いでしょうか。

女性30代前半 もねさん 30代前半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

車を買い替えるのにお得なタイミングはある?

私は正社員として働く20代の女性です。現在、10年程前に新車で購入した車に乗っているのですが、10年前とは労働環境や考え方、世情などが変わり、あれこれ自分の車に機能が足りないな、と感じるようになりました。たとえば、ドライブレコーダーやETCの車載器が、今後今以上に必要になると思っています。しかし、もう10年乗っている車ですし、新たにドライブレコーダーや車載器を買うよりは、いっそのこと車ごと買い替えた方がいいのでは?と思っています。周囲の人にそういうことを相談すると、「早めに買い替えた方がいいんじゃない?」派と「乗り潰してから買い替えた方が良いよ」派で見事に分かれるので、悩みが解消されません。車を買い替えるのにお得なタイミングというのはあるのでしょうか?

女性30代前半 fm_handaさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

転勤族の住まいについて

私の夫は、全国転勤の可能性のある職場で勤務しております。そのため一軒家を購入することはせず賃貸アパートに住んでいるのですが、転勤のない友人がどんどん新築を建てていくのを見るとやはりマイホームを建てたい気持ちが出てきます。長い目で見ると月々の賃料を払っているよりマイホームを早く建てたほうが経済的にも得だと聞いたこともありますし、早くに家を建てた人よりも、人生の中でせまいアパートに住んでいる期間が長いのはもったいない気もします。しかし、現在の居住地に将来的に永住する気もないし、今建てて転勤になってしまっても困るので悩んでいます。日本では一軒家はあまり高く売れない気がするのですが、マイホームを建て売っても損をしない方法はあるのか知りたいです。

女性30代前半 kobaminnさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 五十嵐 秀司 2名が回答

住宅ローン繰り上げ返済のベストな額とタイミングは?

ある程度まとまった額が貯金出来てきたので繰り上げ返済を考えています。ただ、子供2人もまだ小さいのでこれから教育費もかかってきます。ベストな額とタイミングについて悩んでいるので教えて頂きたいです。【住宅ローンの内容】■2016年9月ローン開始 3540万・変動 2540万(金利 0.575%)・固定 1000万(金利 1.27%)■35年ローンで完済予定は2051年9月 68歳の時です。 少なくとも3年分、できれば8年分以上の繰り上げ返済を考えています。■夫の単独ローンです。団信には加入しています。【現在の貯蓄額】約1000万円(保険の解約返戻金、有価証券、こども貯金、教育費、生活防衛費は含まない)ネットで調べてみましたが、『住宅ローン控除が切れるタイミングまで待つべき』という意見と、『早く返済したほうが総額では得』という意見があり、余計に迷ってしまいました。アドバイスいただけると嬉しいです。

女性40代前半 わかな ゆいさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

専業主婦が住宅ローンを組むのはOK?

現在賃貸の住宅に住んでいるのですが、将来的に家を買うか悩んでいます。マンションか一軒家はまだ決めていません。賃貸であれば死ぬまで一生家賃を払い続けなければなりません。住宅購入であれば住宅ローンを組みローンを払い終われば支払いは終わります。賃貸はすべて管理会社が管理しているため家賃と共益費さえ払えば終わりです。しかし住宅を購入するとなると固定資産税や団信保険料、リフォーム資金などを払う必要が出てくると思います。結局のところどちらが正解とかはないとは思うのですが、どちらがお金がかからずにすむでしょうか。また私は現在専業主婦なのですが、その場合でも住宅ローンを組むことができるのか知りたいです。

女性20代後半 ちょこさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答